このために、バイアグラを水の代わりにお酒で服用すること自体は特に問題はありません。
しかし、過度の飲酒は脳の神経系統の伝達を鈍らせ、勃起や射精を妨げ逆効果になってしまうので注意してください。
バイアグラとは、シルデナフィルクエン酸を有効成分とした、世界初のED(勃起不全)治療薬です。
1998年に米ファイザー社より発売され、日本でもED治療薬として1999年から処方が行われています。
バイアグラの発売以前もEDの治療は行われていましたが、それらは性器に直接薬剤を注入したり、シリコンを埋め込む、補助器具を使用するなどの医療行為であり、個人が気軽に行えるようなものではありませんでした。
そのために、内服するだけでEDを改善できるバイアグラは、発売当初は「夢の薬」と呼ばれ、大きく売上を伸ばしていきました。
ここではバイアグラの特徴、効果、副作用の解説をしています。また、当院のバイアグラやバイアグラジェネリックオンライン処方・来院予約についても紹介しています。
バイアグラをお求めの方は、以下から予約し処方ができます。オンライン診療もあるため、全国どこにでも郵送可能です。
以下からは、バイアグラの特徴を紹介します。
それまで薬では治ることがなかったED(勃起不全)を治療できる画期的医薬品として、バイアグラは誕生しました。
1998年の発売以来不動の支持で、「世界で最も偽造された医薬品」ともいわれるのもその人気を裏付けています。
現在では、バイアグラよりも後に発表されたレビトラやシアリスなどのED治療薬が流通していますが、それでもバイアグラの人気は衰えません。
バイアグラ | レビトラ | シアリス | ステンドラ | ザイデナ | |
---|---|---|---|---|---|
勃起力 | とても強い | とても強い | マイルド | とても強い | やや強い |
1998年の発売当初からの販売元であるファイザー製薬は、特許切れ医薬品を扱う部門が2020年に製薬企業世界最大手のマイラン社と合併し、「ヴィアトリス」(VIATRIS)を設立しました。
そのため、現在のバイアグラはヴィアトリスのED治療薬となっています。
バイアグラをはじめED治療薬は、服用することで強制的に海綿体への血液流入を促し勃起させるという効果を持つ医薬品です。
性欲を増進させたり、催淫効果などを発揮するものではありません。
服用後1時間程度から現れ、性的な刺激を受けた際に十分な勃起が得られるようになります。
バイアグラの効果が現れるまでの時間は、レビトラが20分程度、シアリスが1~2時間程度であるのと比較しても平均的と言えるでしょう。
※効果が得られる時間になってから、性的刺激や興奮を受けることで勃起力が向上します。性的刺激と興奮がなければ、不用意に勃起することはないので安心です。
体質などによる個人差もありますが、バイアグラの効果の持続時間は4~5時間程度です。これはレビトラが5~10時間程度、シアリスが30~36時間程度であることと比較すると、短時間であると言えます。
電話があれば初診からオンライン診療および処方が可能です。
日本全国どちらからでも対応しておりますので、お気軽にお申し付けください。
以下のページから【電話・ライン・WEB】の方法でご予約いただけます。
「まずはオンライン診療についてくわしく知っておきたい」という方は以下のページに詳細と手順を簡潔にまとめています。
バイアグラは、青いひし形をした錠剤です。
日本国内で処方されているバイアグラには25mgと50mg 、55mgの成分量のものがあります。
それぞれ、成分量を示す「VGR25」、「VGR50」の刻印と、ファイザー社の製品であることを示す「Pfizer」の刻印が裏表に入れられています。
なお、日本人より体の大きな男性が多い欧米などでは、成分量100mgのバイアグラが流通し、これには「VGR100」の刻印が入っています。
バイアグラの服用方法は、通常1日1回、25mg~55mgを服用することができます。
性行為のおよそ1時間前に1錠、あるいは半錠を水やお湯などで服用します。
1回の服用後、次回の服用までは24時間以上、間隔を空ける必要があります。
水やお湯がない場合の服用方法はお茶やジュースなどの清涼飲料水でも問題はありません。
ただし、脂肪分が含まれる牛乳は、有効成分の吸収を妨げる可能性があるため避けて下さい。
グレープフルーツ果汁(成分中のフラノクマリン)も体内酵素の働きを弱めるため避けてください。
バイアグラは、用法・用量を守っていれば安全性の高い医薬品です。
ただし、併用禁忌や併用を注意すべき成分などがあるので確認しておきましょう。
バイアグラはどなたでも服用できるというわけではありません。
特に上記に該当する方は、医師の判断により処方ができないことがあります。同様に、未成年の方への処方も基本的には推奨されていません。
また、バイアグラは男性のED治療薬であるために女性が服用することはできません。
併用禁忌とは、同時に併用してはならないことであり、併用禁忌薬と言った場合は飲み合わせてはいけない薬や成分を指します。
特に併用禁忌薬と言われる場合は、副作用増強などが見られるなど、危険性を伴うものを指しています。
バイアグラの併用禁忌薬としては、以下のようなものがあります。
併用注意薬は、主にバイアグラの効果を減弱させる可能性があります。
バイアグラの併用注意薬には以下のようなものがあります。
バイアグラを服用の際は、十分な効果を得るために、空腹時の服用が推奨されています。
食事前後は最低2時間は間隔を空けてください。
特に、バイアグラの服用前に脂質の多い食事をしてしまうと効果を十分に得られない可能性が高くなります。
これは、腸が油でコーティングされてしまい、有効成分であるシルデナフィルの吸収が阻害されてしまうためです。
バイアグラは用法・用量が守られていれば安全性の高い薬です。しかし、医薬品である以上、一定の副作用が発症する可能性があります。
バイアグラの副作用には以下のようなものがあります。
上記のとおり、バイアグラの副作用では、血管拡張によるほてりや潮紅、頭痛が多くなっています。
このような症状が現れた場合は服用を中断し、担当の医師または薬剤師に相談するようにしましょう。
バイアグラの有効成分であるシルデナフィルクエン酸は、もともとは狭心症の治療に用いる血管拡張剤として研究、開発が行われていました。
狭心症治療に対してのめざましい効果は得られませんでしたが、治験の結果から勃起を促す効果が発見されたことからED治療薬として現在では用いられています。
このことから、バイアグラなどED治療薬は「PDE-5阻害薬」と呼ばれることもあります。
PDE-5とは、ペニス内部の海綿体に多く存在する酵素で、勃起を促進する環状ヌクレオチドであるcGMP(環状グアノシン一リン酸)の分解を行います。
cGMPは、男性が性的に興奮した際に脳から伝わる司令によってペニス内部に増加し、平滑筋を弛緩させたり血管拡張の効果を持ちます。
特に血管拡張の作用によって、ペニス内部の血流を増加させ、正常な勃起を起こしているのです。
しかし、ED(勃起不全)の場合は、なんらの原因によりペニス周辺のPDE-5が過剰になっている状態です。
バイアグラなど、PDE-5阻害薬と呼ばれるED治療薬は、ペニス周辺のPDE-5の活性を阻害することで、cGMPを優位な状態にし、血管拡張による正常な勃起を促すことができます。
バイアグラの効果は服用後1時間程度で現れ、性的な刺激を受け興奮した際に十分な勃起が得られるようになります。
個人差もありますが、その効果は4~5時間程度持続します。
バイアグラの有効成分であるシルデナフィルクエン酸は、100mgの場合、0.8±0.4(時間)で最高血中濃度に到達します。
これはつまり、服用後20分から1時間程度で効果が現れることを示しています。
また、3.31±0.81(時間)で血中濃度が半減することが臨床試験からも明らかにされています。
これは服用後2時間30分から4時間ほどで血液中のシルデナフィルは半分に減少し、効果が落ちていくということです。
日本ではバイアグラの成分特許は2013年に満了となり、現在では様々な製薬メーカーよるジェネリック(後発医薬品)が製造され、流通しています。
先発薬の特許が切れた後に製造できる後発医薬品です。
2020年現在では、バイアグラのジェネリックは以下の製薬メーカーから販売されています。
●フィットクリニックのバイアグラジェネリック
直接契約を結んでいる海外の製薬メーカーによって当院専用に製造したジェネリックED治療薬です。
フィットクリニックでは、予約無しの来院でバイアグラやバイアグラジェネリックを処方することが可能です。
オンライン診療・処方も行っており、そちらはお電話、LINE、WEBからご予約いただけます。
初診からオンライン診療および処方が可能なため、日本全国どこからでもお気軽にご利用できます。
瀬戸川 武仁
(せとがわ たけひと)院長
その他監修記事
このために、バイアグラを水の代わりにお酒で服用すること自体は特に問題はありません。
しかし、過度の飲酒は脳の神経系統の伝達を鈍らせ、勃起や射精を妨げ逆効果になってしまうので注意してください。
しかし、先発薬とジェネリックの違いを料理に例えて説明する際に「材料は同じでも調理方法が異なる」ということがよく言われています。
添加剤や着色料などの微妙な差異はあるため、体質などによっては効果に関しても差異がある可能性もあります。
あくまで正常な勃起をサポートするための医薬品となります。