フィットクリニック
ED治療薬とEDについて
早漏防止について
AGA治療薬の種類と比較
アフターピルについて
性病と治療薬について
メディカルダイエットについて
禁煙治療について

タバコをやめたい・禁煙したい方は必見!禁煙失敗の原因や簡単なやめ方を紹介

タバコをやめたい・禁煙したい方は必見!禁煙失敗の原因や簡単なやめ方を紹介

このページでは、「タバコをやめたい」「禁煙したい」と思っている方へ向けて、禁煙失敗の原因や簡単なやめ方を解説しています。

結論をいうと、禁煙時のストレスやニコチン依存を軽くしながら禁煙したい方は「禁煙補助薬」の利用がおすすめです。

フィットクリニックでは、内服タイプの禁煙補助薬であるチャンピックスジェネリックを使用した禁煙プログラムをご用意しています。

禁煙治療(自費診療) 価格(税込) 1日あたり
12週間禁煙プログラム 49,200円
/ 12週間分
585円
定期配送プログラム(全3回) 17,685円
/ 4週間分
631円
お試しプログラム2w 12,000円
/ 2週間分
678円

※1日当たりの価格は12週間分購入した場合の価格です。
※お試しプログラム2wを継続する場合、残り(10週分)45,000円の一括払いとなります。

基本である「12週間禁煙プログラム」は、1日あたりの価格が585円なため、1日1箱タバコを消費するよりも安い価格設定となっています。

禁煙をした方が経済的負担は減るので、治療を受けたい方は以下をご覧ください。

タバコをやめたい・禁煙したい時の解決策

タバコをやめたい・禁煙したい時の解決策 内服薬 依存度:中~高 ニコチンパッチ 依存度:低~中 ニコチンガム 依存度:低~中

「タバコをやめたい」「禁煙したい」と思った時、はじめに思いつくのは「自力での禁煙」だと思います。

しかし、禁煙するとニコチン依存症による離脱症状が強く出るため、自力で禁煙が成功する方は10%程度というデータがあります。

そのため近年では禁煙を行う場合は、禁煙補助薬(内服薬のチャンピックス、ニコチンパッチ・ガム)による禁煙治療が推奨されています。

禁煙補助薬を使用すると禁煙成功率は約1.5~3倍にまで引き上がることが研究で明らかとなりました。

各禁煙補助薬の相対的な禁煙成功率 プラセボ1 チャンピックス3.1倍 ニコチンパッチ1.9倍 ニコチンガム1.5倍

つまり、禁煙補助薬を使った方がより簡単に禁煙の成功に近づけます。

禁煙補助薬には、タバコを吸わなくても平気な体になる働きがあります。

自力での場合は、気力のみでつらい喫煙欲求を抑えなければなりません。

禁煙に我慢できず「1本だけなら…」とならないためにも、禁煙補助薬のサポートを受けるのがおすすめです。

お薬にはいくつか種類があるので、次でニコチン依存度をチェックし、ご自身に合ったタイプのお薬をお選びください。

ニコチン依存度をチェック

まずは、ご自身がどれだけタバコに依存してしまっているのか、ニコチン依存度をチェックしてみましょう。

ニコチン依存度のチェック

質問 答え
0点 1点 2点 3点
目が覚めてから、どのくらいで
タバコを吸いますか?
61分以降 31〜60分 6〜30分 5分以内
喫煙できない場所でタバコを
我慢するのは難しいですか?
いいえ はい - -
1日のうちでタバコを恋しいと感じる
時間帯はいつですか?
目覚めの
1本以外
目覚めの
1本
- -
1日にタバコを
何本吸いますか?
10本以下 11〜20本 21〜30本 31本以上
目覚めてから2〜3時間に吸う本数は、
それ以降に吸う本数よりも多いですか?
いいえ はい - -
病気で1日寝ているような時でも、
タバコを吸いますか?
いいえ はい - -

合計得点を元に、次の表でニコチン依存度の判定をしてみてください。

点数 0〜3点 4〜6点 7〜10点
ニコチン依存度
ライトスモーカー

ミドルスモーカー

ヘビースモーカー

ここからニコチン依存度に合わせた禁煙補助薬を解説していくので、治療を検討されている方は参考にしてみてください。

依存度中~高:内服薬を使用

ニコチン依存度が中(ミドルスモーカー)~高(ヘビースモーカー)の方向けなのが、内服薬です。

内服薬は、チャンピックス(成分名:バレニクリン)というお薬1種類のみで、成分にニコチンを含まない非ニコチン製剤です。

ニコチンを含むニコチンパッチ・ガムとは異なるアプローチで禁煙をサポートし、チャンピックスの禁煙成功率は65.4%と3人に2人が禁煙に成功しているデータもあります。

チャンピックス 刺激作用→少量のドーパミンを放出させて離脱症状をやわらげる。拮抗作用→喫煙の満足感を低下させ、不味いと感じさせる。チャンピックスがニコチンと同じ働きをすることで、タバコを吸わなくてもいられる状態になる。

チャンピックスを服用すると、タバコがおいしいと感じにくくなり、禁煙によるイライラなどの離脱症状が軽くなるため、離脱症状が出ることに不安のある方におすすめの禁煙補助薬です。

チャンピックスはニコチン依存度が中~高の人向けではありますが、ニコチン依存度が低(ライトスモーカー)の方も使用できます。

また、チャンピックスのメリットとして、服用はじめの1週間は無理にタバコを我慢する必要がありません。

お薬が次第に効いてくることで、自然とタバコを求める頻度が減ってくるはずです。

一方でデメリットとしては、飲み始めに吐き気が起こりやすいことです。

数日は気持ち悪いと感じることがありますが、吐き気止めや用量を調整することで対処できることも覚えておきましょう。

なお、チャンピックス(先発薬)は現在出荷停止しており、再開の目処は立っていません。

チャンピックスでの治療を希望する場合はジェネリックを使用する必要があります。

チャンピックスジェネリックはフィットクリニックで取り扱っています。

価格については以下でご紹介しています。

依存度低~中:ニコチンパッチを使用

ニコチン依存度が低(ライトスモーカー)~中(ミドルスモーカー)の方向けの禁煙補助薬は、ニコチンパッチです。

ニコチンパッチ ニコチンパッチは、ライトあるいはミドルスモーカーに推奨されている貼り薬。身体の目立たない部位(上腕・腹部・腰のいずれか)に貼るだけで、禁煙効果が得られる。タバコの代わりにパッチから少量のニコチンを補うことで離脱症状を抑え、無理のない禁煙をサポート

ニコチンパッチのメリットとしては、市販薬としても購入でき、好きなタイミングで禁煙をスタートさせられます。

一方、医療用でなければ十分な効果が得られない可能性があるのがデメリットです。

またチャンピックスと異なり、タバコを嫌い・不味いと感じさせる作用はないので、ある程度はご自身で喫煙欲求をコントロールする必要があります。

依存度低~中:ニコチンガムを使用

ニコチンガムは、ニコチン依存度が低(ライトスモーカー)~中(ミドルスモーカー)の方向けの禁煙補助薬です。

ニコチンガム ニコチンガムはパッチと同じニコチン製剤となり、少量のニコチンを口の中から吸収することで離脱症状を抑える。1回に1個を30~60分かけて噛む。パッチよりも禁煙成功率が若干低いとされているものの、ライトスモーカーだけでなくミドルスモーカーでも効果が得られる

メリットとしては、ガムタイプなので禁煙による口寂しさを紛らわすことができます。

また使用量もコントロールできるので、タバコの代わりにもなりやすいでしょう。

一方でニコチンガムは、噛み方が一般的なガムとは異なります。

使用方法を間違えてしまうと効果が得られないばかりか、ニコチンガムに依存してしまうことも。

市販薬として販売されていますが、使用方法が特殊なことはデメリットとなりえるはずです。

タバコをやめたい・禁煙したいならフィットクリニックへ

フィットクリニックでは内服薬であるチャンピックスジェネリックを処方しています。

医療機関での処方となると「通院しないといけないのでは…」と思う方もいるかもしれませんが、フィットクリニックではオンライン診療をしているので、面倒な通院は不要です。

フィットクリニックのオンライン診療の特徴
  • 禁煙したいと思ったらすぐに処方を受けられる
  • オンライン診療のため面倒な通院がない
  • 定期配送があるから簡単に続けられる

このように気軽に禁煙治療をスタートできる環境が整っています。

フィットクリニックでの禁煙治療価格についてなど以下でご紹介するので、参考にしてください。

フィットクリニックの禁煙治療価格

フィットクリニックでの禁煙補助薬チャンピックスジェネリックの価格

フィットクリニックでは服用タイプの禁煙補助薬であるチャンピックスジェネリック0.5mg・1mgを使った禁煙治療を行っております。

診察料 無料
送料 無料

フィットクリニックで扱う禁煙プログラムは以下の3つです。

禁煙治療(自費診療) 価格(税込) 1日あたり
12週間禁煙プログラム 49,200円
/ 12週間分
585円
定期配送プログラム(全3回) 17,685円
/ 4週間分
631円
お試しプログラム2w 12,000円
/ 2週間分
678円

※1日当たりの価格は12週間分購入した場合の価格です。
※お試しプログラム2wを継続する場合、残り(10週分)45,000円の一括払いとなります。

各プログラムの要点
12週間禁煙プログラム チャンピックスでの治療では基本の期間である12週間をまるごとカバーできるプログラム。
3つのプログラムの中で一番コストパフォーマンスに優れている
定期配送プログラム 4週間分が都度配送されるプログラム。
3つのプログラムの中で唯一都度払いとなっている。
お試しプログラム2w 「本当に効果があるか気になる」という方のために2週間分がお試しできるプログラム。
ただし追加で10週間分の処方を受けたい方は45,000円となり、他のプログラムに比べて割高。

どの禁煙プログラムにするか迷われた場合は、一番コストパフォーマンスに優れ、禁煙成功率が高い「12週間禁煙プログラム」をフィットクリニックでは推奨しています。

来院が難しい場合でも、オンライン診療を利用できるため、「禁煙したい!」と思い立ったら面倒な手間なく禁煙治療を始めることができます。

禁煙を検討している方は、以下のボタンからご予約をお願いいたします。

チャンピックスジェネリックの服用方法

チャンピックスジェネリックの服用方法についてご紹介します。

チャンピックスジェネリックの服用方法
チャンピックスジェネリックの服用ポイント
  • 禁煙開始する日を決める
  • 禁煙開始1週間前から服用し始める
  • 8日目以降副作用が強ければ薬を減量しても良い
    (その場合1回0.5mg1日2回)
  • 基本的には12週間の服用で治療が終了
    (追加で服用期間を12週間延長も可能)
実際のお薬のシート チャンピックスジェネリックの実際の錠剤シート

まずは、禁煙開始日を決めましょう。

禁煙開始日の決め方
  • 仕事が一段落して、あまりストレスがない時
  • 禁煙開始日の前後を休みにできる時
  • 飲み会などの誘惑がない時
  • 自分や家族の誕生日、結婚記念日、年始めなど、自分にとって特別な意味がある日

なお、チャンピックスは飲み始めに吐き気をもよおすことがあります。

吐き気を起こしにくくするには、必ず食後にコップ1杯程度の多めの水かぬるま湯で服用してください。

朝ごはんを食べる習慣がない方でも、チャンピックス服用中はなるべく食べるようにしましょう。

副作用が気になる方は、お試しで2週間服用できるプランもご用意しているので、以下のボタンよりお気軽に診察のご予約をお願いいたします。

禁煙成功者の93.0%が医療機関での治療を推奨

フィットクリニックでは、医療機関での禁煙に成功した人にアンケートを実施しました。

「これから禁煙したいという方に、病院やクリニックでの禁煙治療をおすすめしたいですか?」と聞いたところ、93.0%が「おすすめする」と回答しました。

これから禁煙したいという方に、病院やクリニックでの禁煙治療をおすすめしたいですか?おすすめする93.0%

この結果から、多くの人にとって禁煙治療が有効だったことがわかります。

自力で禁煙するのではなく、禁煙補助薬を活用して離脱症状を緩和しながら、より効果的に禁煙することをおすすめします。

アンケート実施!禁煙成功後に現れる変化とは?

アンケート実施!禁煙成功後に現れる変化とは?

禁煙をたった1~2日しただけでも、次の日の目覚め良さや、味覚・嗅覚の変化によって食べ物が美味しいと感じることに驚くはずです。

また数週間、数ヶ月、数年と禁煙を続ければ、さらに様々なメリットがあります。

禁煙後のメリット

  • 咳や痰、息苦しさといった呼吸症状の改善
  • 免疫機能が回復し、風邪やインフルエンザといった感染症にかかりにくくなる
  • タバコによって将来かかりうる医療費の節約
  • さまざまな病気のリスクの減少
  • タバコを非難されるストレスがなくなる
  • タバコ代がかからない
  • 時間の節約

フィットクリニックでは、禁煙に成功した方に「禁煙成功後どういったメリットがありましたか?」というアンケートを実施しました。

禁煙成功後どういったメリットがありましたか?(複数回答可) 1位節約できた 2位ご飯がおいしく感じる 3位体の不調が改善した 4位パートナーが喜んだ 5位よく眠れる

結果は、「節約できた(79.5%)」が約8割と圧倒的に多くなりました。

そのほか「ごはんがおいしく感じる(43.5%)」、「体の不調が改善した(41.5%)」などが続きました。

その他の回答

  • 部屋のヤニ汚れが無くなり拭き掃除が楽になった
  • 体臭、口臭が改善された
  • いちいち喫煙所を探すという無駄な時間の節約ができた
  • タバコを吸うための時間を、仕事やほかのことに使えるようになり、禁煙に成功してからは過去の自分の愚かしさに気づくことができた
  • 自信がついた

その他の回答では、身体や口、部屋の臭いが改善されたり時間の節約ができたりなどが挙げられ、禁煙した人は多方面でメリットを実感していることがわかります。

こうした嬉しい変化が起こる反面で、喫煙習慣がなくなることでデメリットと感じることも少なからずあります。

禁煙後のデメリット

  • 体重が増える
  • タバコ仲間を失う
  • タバコ休憩がなくなる

ただ、いずれもそもそも喫煙していなければ起こらないデメリットです。

体重の増加は、ニコチンの働きである「食欲抑制」が禁煙により無くなるのが原因です。

禁煙のストレスが無くなってくる頃には元に戻るようになります。

気になる方は、間食を止める、野菜を多く食べる、飴やガム、歯磨き、運動などの体重増加をしない対策を取りましょう。

禁煙失敗の原因は「3つの依存」

タバコをやめたいのにやめられないのは、ご自身の意志が弱いからではありません。

含まれているニコチンの強い依存性が原因で、タバコをやめようにもやめられない状態に陥っているためです。

薬物(合法・非合法)の依存度
薬物名 依存性スコアの平均値
ヘロイン 3.00
コカイン 2.39
タバコ 2.21
アルコール 1.93
アンフェタミン(覚醒剤) 1.67
マリファナ(大麻) 1.51

【出典】Nutt D, et al. Development of a rational scale to assess the harm of drugs of potential misuse. Lancet 369:1047-53,2007.

依存性のみに関して、危険ドラッグと比較しても数値がほぼ変わらないため、タバコは嗜好品というより、むしろ薬物に近い依存性があります。

こうしたタバコへの依存を「ニコチン依存症」と呼び、身体に悪いとわかっているものの、喫煙による快感や欲求を満たすため、タバコに火を付ける行為が繰り返されます。

ニコチン依存には、「身体的依存」「心理的依存」「習慣的依存」の3つの依存があります。

身体的依存はニコチンへの依存。ニコチンが切れると離脱症状が現れる 心理的依存は「一服すると落ち着く」「コンディションが整う」など成功体験からの思い込み 習慣的依存は生活パターンにタバコが結び付き習慣化(起床時・食後など)

それぞれの依存について以下で詳しく解説します。

原因①:身体的依存

身体的依存とは、ニコチン依存症のことを指します。

身体がニコチンに依存する仕組みを見てみましょう。

ニコチンに依存する仕組み

タバコを吸うと気分が良くなり美味しさを感じるのは、ニコチンによりドーパミンを始めとした様々な脳内神経伝達物質が放出され、快感やリラックス、目が覚める感覚になるからです。

喫煙が繰り返されると、気分が良くなる脳内神経伝達物質の放出が自力では出来なくなり、 喫煙時のニコチン頼りになってしまいます。

そのため、ニコチンが欠乏すると脳内神経伝達物質の放出も無くなるため、脳が不快感を覚えるようになります。

これがいわゆる「ニコチン切れ」と呼ばれる離脱症状になり、イライラや集中力の欠如、喫煙が我慢できなくなるなどの症状が現れます。

またニコチンの特徴として、喫煙の回数が増えてくると同じニコチン量では満足できなくなり、より喫煙量が増えていきます。

依存の悪循環に陥り、タバコをやめようにも「ニコチン切れ=不快感・ストレス」と強く感じてしまい、禁煙失敗の原因になってしまいます。

原因②:心理的依存

タバコを吸うと、「ストレスの解消」「スッキリする」「気分が良い」「仕事がはかどる」などと感じる方も多いでしょう。

しかし、こうした気持ちは脳が起こしている錯覚で、「心理的依存」と呼ばれるものです。

心理的依存の例1 心理的依存の例2

あたかも喫煙によりコンディションやモチベーションをUPさせると思い込んでしまい、気付けばタバコが心の拠り所になってしまいます。

何か嬉しいことや良いことがあった場合の一服も、より充実感を感じるものとして結びつくようになります。

そしてそれは、喫煙歴が長い方ほど心理的依存が強くなり、思い込みだと自覚できない傾向にあるのです。

人によってはお酒を飲む時、パチンコ、食後など「タバコ=楽しみ」が結び付き、タバコが必要なものだと認識してしまう場合もあります。

錯覚や思い込みによるタバコに対する良かった思い出やプラスのイメージが、禁煙を失敗させる原因の1つになっていることは覚えておきましょう。

原因③:習慣的依存

事あるごとについ一服してしまうのが、習慣的依存です。

生活パターンの中に「タバコを吸う」ことが組み込まれてしまい、喫煙と行動が結びついてしまいます。

タバコを吸いたくなるタイミング

何かのアクションの前後に必ずタバコを吸いたい衝動にかられ、間が持たない場合など無意識にタバコに手が伸びてしまうこともあるでしょう。

長年染み付いた習慣はある種の癖のようなもので、わかっていても意識的に抑えるのが難しいです。

しかもタバコが吸いたくなるシチュエーションが所々にあるので、タバコをやめられない原因につながってきます。

タバコをやめたい・禁煙したい時にできること

タバコをやめたい・禁煙したい時にできること

禁煙は、日々苦難と誘惑の連続です。

イライラや感情のコントロールが難しくなったり、飲みに行ったり、タバコを吸っている人が目に入ると、たちまち吸いたい気持ちが湧き出てくる場合もあります。

過去に禁煙した人のうち70%が失敗したというデータもあるほどで、いかにタバコとの結びつきを断ち切れるかが、禁煙成功の鍵を握っていると言っても過言ではないです。

禁煙は何度でもチャレンジできますが、失敗を繰り返すことで「自分には無理だ」と諦めてしまうことにもなりかねません。

失敗しないためにできることがいくつかあるので、禁煙初日から早速実践してみてください。

周りに協力してもらう

禁煙をするにあたり、周りからの協力は禁煙生活を続ける上でとても大切です。

「〇〇日から禁煙する!」と宣言してしまえば、引くに引けない状況に身をおくことができます。

程よいプレッシャーがあることで、つい1本と思った時も周りへの後ろめたさを感じ、手を止めることに繋がります。

また、家族や恋人、友人など、身近な人の中に禁煙を応援してくれるサポーターを増やしてみてください

離脱症状によって気分が沈んでいる時に孤独を感じると、紛らわせるためにタバコに手が伸びやすくもなります。

手持ち無沙汰を感じた際の周囲との会話は気分転換になり、タバコなしの生活も悪くないと思えるはずです。

本数を減らす、軽いものにするはNG

禁煙をはじめる前の人の言い訳として、「このタバコは軽いから大丈夫」「吸っている本数を減らしている」などです。

減煙して吸う間隔が長くなるとニコチン切れによる症状が強くなり、次の1本がとても美味しく感じてしまいます。

また、ライトやマイルドといった軽いタバコだとしても、肺がんになりやすいというデータもあります。

表示タールと肺がんのリスク

  • 非喫煙者:1
  • 低タール(〜7mg):21.6
  • 中タール(8〜14mg):18.3
  • 高タール(15〜21mg):19.1
  • 超高タール(22mg〜):30.5

Harris. BMJ. 328(7431).72, 2004. のデータより

そのため、軽いタバコに切り替えても、肺がんのリスクはあまり変わりません

軽いタバコを吸う際に、物足りなさから深く長い時間吸ってしまうと、パッケージの表記より多くのニコチンやタールを吸い込むことになり、軽くした意味もなくなります。

禁煙する際には、ライターや灰皿、喫煙しているベランダのイスを捨てるなど、タバコにまつわる一切を断ち切り、スッパリやめてしまうのが禁煙への近道です。

低い目標からスタートする

「一生タバコを吸わない」

こうした大きな目標をいきなり掲げてしまうと、離脱症状が出た時につらく果てしない道のりのように感じるものです。

また、ファイザーのアンケート調査によれば、自力で禁煙に挑戦した1,414人のうち、再び喫煙してしまうまでの期間の割合は以下になります。

再喫煙までの期間

  • 3日以内:31.8%
  • 4日〜1週間以内:22.9%
  • 1週間〜1ヶ月未満:22.9%

3日から1週間以内の割合が50%を超えており、このデータから禁煙を始めての1週間が成功の分岐点とも言えるでしょう。

なので、20分、時間、1日、3日、・・・と、小さな目標をクリアしながら、「吸う」より「吸わない」を選択すれば失敗しにくくなるはずです。

成功のたびになるべく自分を褒め、失敗しても次回はもう少し長い期間を目標に再挑戦しましょう。

タバコの代わりを見つける

喫煙と結びついた行動を避けるために、他の行動に置き換えることで吸いたい気持ちをコントロールしましょう。

  • イライラ、落ち着かない⇨ 深呼吸する、水やお茶を飲む
  • スッキリしない(眠気や倦怠感)⇨ 軽めの運動
  • 口がさみしい⇨ アメやガム、フリスクなどの清涼菓子や歯を磨く
  • 手持ち無沙汰⇨ 掃除や細かい作業などで間をつなぐ
  • その他⇨ タバコ以外のストレス解消法を見つける

始めは慣れないかも知れませんが、タバコと同じように、続けていればやがては習慣化されてきます

何かに集中していれば、タバコを吸うのを忘れる経験は誰しもがあるはずなので、シチュエーションに応じて代替行動をお選びください。

飲み会に参加しない

禁煙生活に慣れ、吸わなくてもいられる自信がつくまでは、できる限りお酒の席は控えるようにしたいところです。

理由としては、次があげられます。

    飲み会でタバコを吸ってしまうのはなぜ?

  • 喫煙しやすい環境
  • 気分を盛り上げる方法として、過去の喫煙経験を思い出してしまう
  • 酔ってしまうと自己抑制が難しくなる
  • 周りに喫煙を勧める人がいる

こうした誘惑がさまざま考えられ、勢いで「1本だけなら」となりがちです。

ただし、アルコールが好きな方であれば、タバコとお酒の2つを同時に我慢するのは失敗の原因になります。

その場合には、分煙の居酒屋を選ぶ、喫煙者から離れた席に座るなどの工夫を心がけてみてください。

禁煙用アプリでサポート

2020年12月から保険診療として、「禁煙治療用アプリ及びCOチェッカー」の処方がスタートしています。

COチェッカーを使って吐く息の一酸化炭素濃度を測り、喫煙状況をアプリでモニタリングすることが可能です。

禁煙を可視化でき、記録が付くことで続けるモチベーションにもなるので、アプリ及びCOチェッカーを使った臨床試験では禁煙成功率が高まることがわかっています。

禁煙は孤独な作業になるため、気持ちが折れやすいものです。

再びタバコに手を伸ばさないためにも、禁煙サポートアイテムとして取り入れることも検討してみてください。

禁煙後のメリットの多い生活を想像する

タバコは「百害あって一利なし」と言われるだけあって、吸い続けることで失うものの方が多いです。

わかっている方も多いはずですが、そうはいっても身体・精神の依存や、染み付いた習慣が禁煙を難しくしています。

もしタバコをなかなかやめられないのであれば、健康、経済、ストレスなどの将来にわたって得られるメリットをイメージしましょう。

単にタバコをやめるだけでは動機も弱く、誘惑に負けてしまうこともあるはずです。

時には誰かのためにでも構わないので、少しでもタバコをやめたいと思うのであれば、禁煙の第一歩を踏み出してみてください。

まとめ:タバコをやめたい・禁煙したい時は薬の力を借りる

「タバコをやめたい」「禁煙したい」と思っても挫折する理由として、ニコチンの身体的依存と心理的依存、さらに喫煙に結びついた習慣的依存があります。

喫煙をしないと気分の良さやスッキリする感じが得られなくなり、より多くのニコチンを必要とするため、摂取量はさらに増えていきます。

禁煙は離脱症状や孤独な自分との戦いのつらさにより、気持ちが折れやすいものです。

無理なく禁煙を成功に導くためには、お薬を使った禁煙治療がおすすめです。

フィットクリニックで処方しているチャンピックスジェネリックであれば離脱症状が抑えられ、タバコそのものを嫌いにさせる作用もあります

ニコチンガムやニコチンパッチといった市販の禁煙補助剤もありますが、「ミドルスモーカー」や「ヘビースモーカー」といったニコチン依存度が高めの方は、市販薬では十分な効き目が得られない場合があります。

タバコをやめる意志が固まったタイミングで、チャンピックスジェネリックの処方を受け、スムーズに禁煙を成功させましょう。

よくある質問

タバコをやめたい禁煙したい時によくある質問
Q1
タバコを自力でやめるのは難しい?
A1
ニコチン依存度にもよりますが、自力での禁煙は平均3〜4回チャレンジすることで生涯禁煙者になれるとされています。
そのため、1度の禁煙で成功させるのは難しく、自力での禁煙成功には経験を積むことが大切になるでしょう。 一度ですっぱりとやめたい方は、禁煙補助薬を利用するのがおすすめです。
Q2
1日1箱吸っていますが、どの薬がいいですか?
A2
1日1箱であれば、「ミドルスモーカー」あるいは「ヘビースモーカー」の可能性が考えられます。
医師との相談が必要ですが、概ね市販されているニコチンパッチ・ガムでは十分な効果が期待できない場合があるので、飲み薬のチャンピックスの処方という選択肢もご検討ください。
Q3
薬を使っても失敗することはあるか?
A3
薬を使っても、禁煙に失敗する可能性はあります。

薬を使っても禁煙に失敗する場合

  • 吐き気などの副作用
  • 自己判断で治療を途中でやめてしまった
  • 禁煙の意志が弱かった
など
上記のような理由があげられ、副作用が合わないことを除いては、禁煙する動機が弱かったケースが考えられます。
Q4
意思が弱くても禁煙できる?
A4
薬を使っても、禁煙に失敗する可能性はあります。
タバコに含まれるニコチンは依存性が高く、意思に関係なく脳の働きに影響するため、禁煙ができないのは意思が弱いわけではありません。
ただし「確実にタバコをやめたい」気持ちと、タバコをやめる理由が明確でないと個人差はありますが、禁煙は失敗しやすくなります。
特に禁煙から2、3日目は離脱症状が出やすく、最初の峠と言われています。
禁煙前の準備として、なぜタバコをやめたいのかをしっかり考え、禁煙補助薬を使用しての挑戦をおすすめします。
禁煙出来ない人の特徴などについては以下で詳しく解説しています。
Q5
タバコの上手なやめ方は?
A5
タバコをやめる際に、1日に吸う本数を徐々に減らしたりするとニコチン切れによる症状が強くなり、次の1本がとても美味しく感じてしまいます。
その結果、禁煙成功から遠のく可能性があります。
タバコをやめると決めたら、スッパリとやめることが上手なやめ方といえます。
とはいえ自力での禁煙は離脱症状が強く出るため、禁煙補助薬を使用するのがおすすめです。
Q6
禁煙したいけど吸いたくなったらどうすればいいですか?
A6
タバコを吸いたくなってしまった時は、以下のような他の行動に置き換えることで吸いたい気持ちをコントロールしましょう。
  • イライラ、落ち着かない⇨ 深呼吸する、水やお茶を飲む
  • スッキリしない(眠気や倦怠感)⇨ 軽めの運動
  • 口がさみしい⇨ アメやガム、フリスクなどの清涼菓子や歯を磨く
はじめは慣れないかもしれませんが、続けていればやがては習慣化されていくので、シチュエーションに応じて代替行動をしていきましょう。
Q7
タバコをやめた何日目が一番きついですか?
A7
ファイザーのアンケート調査によれば、自力で禁煙に挑戦した1,414人のうち、再び喫煙してしまうまでの期間の割合は3日以内が31.8%と一番多い結果となりました。
このことからタバコをやめて3日以内が一番きつい期間といえます。
CONTACT