こちらの記事はフィットクリニック服部圭太院長が監修しています。

性病には様々な種類があり、似た症状を引き起こす性病も多いです。
このページでは性病の種類や、男女に起こりうる性病の症状について詳しく解説しています。
感染者数が多い、または急増している5つの主要な感染症に焦点を当てているので、性病の疑いがある症状をヒントに早期検査・治療へとつなげるきっかけにしてください。
なお、フィットクリニックでは性病の薬や各種検査キットを取り扱っています。
- 症状が出ている方は薬だけの処方も可能
- 最短即日発送が可能
- 医師による処方のため安心感あり
- オンライン診療があり手軽
- 手に取りやすい価格設定
なお、オンライン診療は最短即日発送のため、スピーディーな治療が可能です。
性器やその周辺に「いつもと違う」を感じた時は、以下のボタンよりフィットクリニックまでお気軽にご予約ください。
もしかして性病?症状から性病の種類を診断

「これって性病の症状?」と疑いや不安を感じるようであれば、部位や症状を頼りに診断表をチェックしてみてください。
性病の種類はいくつかあるので、診断A~Eのいずれかに当てはまるようであれば、何かしらの性病に感染している可能性が高いです。
A~Eのそれぞれの結果の詳細については以下で解説しているので、医療機関への相談が必要かを判断するのにお役立てください。
なお、正確な診断には医師の診察が必要です。
そのため性病への感染を疑う1つの目安とお考えいただき、症状の有無や程度だけで感染を自己判断しないようにしてください。
診断結果:A
診断結果がAに当てはまっていた方は、以下のような性病の疑いがあります。
性病として国内感染者数がもっとも多いクラミジアや、次いで多い淋病も含まれ、この2つの性病は重複感染しているケースもしばしば見受けられます。
また女性に多くみられるカンジダやトリコモナスの可能性もあり、カンジダに関しては感染のきっかけが自己感染(日和見感染)であることがほとんどです。
診断結果Aは性病を代表するものが多く、セーフセックスを怠ったり、パートナーが変わったタイミングで感染しやすいです。
感染者数から考えても感染機会が多いので、少しでも不安があれば検査することを強くおすすめします。
診断結果Aの尿道・膣の異常やおりものの異常は性病を代表するものが多く、セーフセックスを怠ったり、パートナーが変わったタイミングで感染しやすいです。
感染者数から考えても感染機会が多いので、少しでも不安があれば検査することを強くおすすめします。
診断結果:B
診断結果Bに当てはまった方は、水泡(水ぶくれ)を症状の特徴とする性器ヘルペスに感染している疑いがあります。
原因であるヘルペスウイルスには「HSV-1」と「HSV-2」の2種類があり、どちらも感染力が非常に強いウイルスです。
そのため性行為やそれに類似する行為といった接触感染だけでなく、食器やタオルといったモノを介して感染することもあります。
ちなみに日常生活での感染については、ウイルスを含む体液が付着しても、傷や湿疹がある場合に限り感染の可能性があります。
診断結果:C
診断結果がCに当てはまっていた方は、感染者数が急増している梅毒の疑いがあります。
梅毒は特効薬ができたことで、ほぼ見かけない性病となりつつありました。
しかし、2012年の875人から10年で感染者数は15倍の急増を見せており、ふたたび身近な病気になりつつあります。
男性は20~50代、女性は20代の感染者が突出しており、年々梅毒感染者数が増加しています。
症状が現れたり消えたりし、場合によっては命にも関わる性病なので、発疹やしこりがあれば速やかに検査を受けるようにしてください。
診断結果:D
診断結果がDの方は、カンジダに感染している疑いがあります。
カンジダは性病としてだけでなく自己感染の側面を持っており、性行為で感染する可能性はわずか5%程度です。
これは「常在菌」といって、健康な人の身体に日常的に存在している菌が原因になるためです。
菌の性質からカンジダは性行為の経験がなくても発症し、ストレスやホルモンバランスの変化、免疫力の低下などがきっかけになります。
またカンジダは「女性の病気」と言われるくらい、感染者数は圧倒的に女性が多いです。
女性の75%が生涯のうちに少なくとも一度は発症するとされているので、外陰部や膣にかゆみがあれば発症の可能性が高いと言えます。
診断結果:E
診断結果Eに当てはまり、のどの痛みや違和感がある方は、以下のような性病に感染している疑いがあります。
一般には性病は性器にのみ感染すると考えられがちですが、実際には性行為によって咽頭(のど)にも感染することがあります。
のどに細菌やウイルスが感染してしまうのは、オーラルセックスが原因であることが多いです。
感染パターンとしては「性器から口へ」「口から性器へ」「口から口」が考えられます。
のどへの感染は風邪と間違えて見過ごされてしまうこともあるのでご注意ください。
クラミジア・咽頭クラミジアの症状
男女それぞれの性器にみられるクラミジアの症状と、男女に共通する咽頭クラミジアの症状は以下の通りです。
男性の症状(クラミジア) |
---|
|
女性の症状(クラミジア) |
---|
|
男女共通の症状(咽頭クラミジア) |
---|
|
フィットクリニックでは、検査を受けなくても、問診で症状が判明している方はクラミジアの薬を最短即日発送することが可能です。
また、検査も希望される方は、検査キット単体はもちろんのこと、薬と検査キットのセットも取り扱っています。
患者様がより治療しやすい環境を整えるため、手に取りやすい価格でご提供しているので、ぜひご利用ください。
マイコプラズマ・ウレアプラズマの症状
マイコプラズマ・ウレアプラズマは、クラミジアや淋病と同じように「尿道」や「子宮頚管」に炎症を起こします。
男性の症状(マイコプラズマ・ウレアプラズマ) |
---|
|
女性の症状(マイコプラズマ・ウレアプラズマ) |
---|
|
トリコモナスの症状
トリコモナスは原虫が男女の性器に寄生することで、尿道や子宮頚管に炎症を起こします。
男性の症状(トリコモナス) |
---|
|
女性の症状(トリコモナス) |
---|
|
性器ヘルペスの症状
性器ヘルペスは男女で症状はほとんど変わりませんが、女性の方が強く現れやすいです。
また初発時の症状がもっとも重く、再発時は症状が軽くなる傾向にあります。
男性の症状(性器ヘルペス) |
---|
|
女性の症状(性器ヘルペス) |
---|
|
カンジダの症状
カンジダを発症するのはほとんどが女性ですが、男性も稀に感染することがあります。
男性の症状(カンジダ) |
---|
|
女性の症状(カンジダ) |
---|
|
淋病・咽頭淋病の症状
淋病はクラミジアと症状が似ていますが、症状が強く出やすい傾向にあります。
そのため感染を比較的自覚しやすいとはされていますが、人によっては無症状のまま症状が進行するケースもあるのでご注意ください。
男性の症状(淋病) |
---|
|
女性の症状(クラミジア) |
---|
|
男女共通の症状(咽頭クラミジア) |
---|
|
梅毒の症状
梅毒は症状が現れたり消えたりを繰り返し、治療しなければ進行していく性病です。
完治こそするものの、臓器などに生じた障害を元に戻すことはできないので早期治療が求められます。
第1期 |
---|
→感染部位に、できもの・しこり・ただれなどができる |
第2期 |
→手のひらや足の裏、身体などにバラ疹(発疹やブツブツ)ができる |
第3期 |
→全身に症状が広がり、皮膚や筋肉などにゴム腫のような症状が現れる |
第4期 |
→脳や心臓といった命に関わる臓器に病変ができる |
現在は治療方法が確立されており、適切な治療を受ければ、第3・4期まで進行することはほとんどありません。
ただし、無症候性梅毒の場合、感染に長年気づかないこともあるためご注意ください。
性病かも?と思ったらフィットクリニックのオンライン診療がおすすめ

「性病かも?」と思ったら、フィットクリニックのオンライン診療がおすすめです。
性病治療薬の処方や検査キットの取り扱いがあり、電話で10分の簡単な診察で検査から治療までをワンストップで受けられます。
また郵送処方に対応しているので、直接クリニックに受診することに抵抗がある方も、通院不要で検査・治療が受けられる環境が整っています。
なお、フィットクリニックは自由診療となりますが、手に取りやすい価格設定となっています。
性病の治療に健康保険を使ったことを家族や会社に知られたくない事情がある方は、自由診療なら履歴に残らないので、ぜひオンライン診療の利用をご検討ください。
性病の薬だけほしい方も処方可能
フィットクリニックは、性病の薬のみの処方も承っております。
検査結果が出るまでにかかる数日のタイムラグがないため、気になる症状に対してすぐにアプローチが可能です。
性病名 | 製品 | 価格/処方数 |
---|---|---|
クラミジア 咽頭クラミジア マイコプラズマ ウレアプラズマ |
ジスロマックジェネリック 250mg
![]() |
7,700円/4錠 |
クラビット 500mg | 7,700円/7錠 | |
性器ヘルペス | バルトレックス 500mg
![]() |
13,200円/20錠 |
7,700円/10錠 (再発) |
||
バルトレックスジェネリック 500mg
![]() |
13,200円/20錠 | |
7,700円/10錠 (再発) |
||
カンジダ女性 | オキナゾール膣錠 600mg
![]() |
7,700円/1錠 |
カンジダ女性・男性 | オキナゾールクリーム 1% 10g
![]() |
7,700円/1本 |
性病の薬の処方を希望される方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。
検査したい方は検査キットも郵送で手に入る
当院ではクラミジアと淋病の2項目検査キットをご用意しています。
検査キット | 価格 |
---|---|
女性2項目セット (クラミジア・淋病検査) |
6,600円 |
男性2項目セット (クラミジア・淋病検査) |
6,600円 |
ちなみに検査を受けられるようになるタイミングは、感染機会や不安行為があってから24時間以上が経過している必要があります。
少しの不安でも気軽に検査を受けやすい体制が整っているので、フィットクリニックの検査キットの利用もご検討ください。
フィットクリニックの処方の流れとは?最短即日発送が可能
フィットクリニックで性病の薬や検査キットの処方を受ける際の流れは、以下の通りです。

医師の診察は必要ですが、性病の薬のみの処方であれば、たった3ステップで完結します。
発送も最短即日での対応が可能となっており、気になる症状をすぐ相談・解決可能なかかりつけ医としてご利用いただけます。
フィットクリニックのオンライン診療は全国対応しています。
したがって、近くに性病クリニックがない方や、急いで相談したい方は、フィットクリニックのオンライン診療をお気軽にご利用ください。
性病は早期治療が肝心!放置は不妊の原因になる

性病を放置してしまうと、「上行感染」といって身体の奥へと感染を広げてしまいます。
人によっては不妊の原因になってしまい、将来のライフプラン変更を余儀なくされてしまうケースもあるほどです。
性病が不妊を起こしてしまう原因は、男女ともに妊娠機能に関する器官が炎症によりダメージを負ってしまい正常に機能しなくなるためです。
- 男性
→精路障害による無精子症 - 女性
→卵管の閉塞・癒着
精子や卵子に影響が出てしまうので、性病を放置するほど自然妊娠が難しくなる可能性は高まっていきます。
性病は、治療を受ければ基本的には治癒します。
しかし放置しても性病は自然治癒することはないので、病状を悪化させないためにも、早期検査・治療を心がけてください。
まとめ:もしかして性病かも?と思ったらフィットクリニックへ!
最後のおさらいとして、このページの要点をまとめてお伝えしていきます。
- 性病の種類はさまざまある
- 国内感染者数が多いのがクラミジアや淋病
- 梅毒が急増しているので注意
- 性病を放置してしまうと男女ともに不妊のリスクが高まる
- 少しの不安でも検査を受けて治療につなげることが大切
フィットクリニックは薬だけの処方も承っており、最短即日発送が可能なので誰にも知られることなく、速やかにデリケートゾーンのトラブルを解消できます。
また、オンライン診療のため、通院することなく気軽に受診できます。
検査を希望する場合も、オンラインでのやり取りだけで結果を確認できます。
「もしかして性病かも?」と疑うような症状があった場合には、フィットクリニックまでお気軽にご相談ください。
よくある質問
-
- Q
男性が性病にかかったらどんな症状が出ますか?
- A
性病の種類によっても異なりますが、以下のような症状が現れやすいです。
- 排尿時の痛み
- 透明あるいは黄色味がかった分泌物
- かゆみや違和感
- 陰部や鼠径部(太ももの付け根あたり)の腫れ
- 喉の痛みや違和感
- 発熱や倦怠感
- Q
-
- Q
性病かどうかの判断の仕方はなんですか?
-
A
性病かどうかを判断するためは、疑わしい症状に対して検査を行う他ありません。
検査結果を見ない限り、陰部などに起こっている症状の原因を確定することもできないので適切な治療も難しくなってしまいます。
自己判断では確定できないため、少しでも異変を感じた場合や、不安な行為があった場合には、医師の診察や検査を受けることをおすすめします。
- Q
-
- Q
女性の性病はいつ気づきますか?
- A
女性の性病は、男性にくらべて自覚症状に乏しいケースが多いです。
感染した病原体によっても発症時期は異なり、数年先に感染を知ったというケースも珍しくはありません。
人によってはまったく症状が自覚できない(無症候性)こともあるので、「いつもと違う」と感じた時や、パートナーの感染が発覚した時点で速やかに検査を受けてください。
- Q
-
- Q
男性で性病にかかっているかどうかわかる方法はなんですか?
- A
男性が性病にかかっているかどうか判断するには、検査がもっとも有効な手段になります。
しかし、明らかに症状が出ている場合には検査を受けるきっかけになりますが、症状がでないこともあります。
コンドームの不使用や性風俗店の利用など不安行為があれば、症状の有無に関係なく検査を受けておくと安心です。
- Q
-
- Q
性病に気づくにはどうしたらいいですか?
- A
性病に気づくには、定期的な検査が望ましいです。 一部の性病を除いて自然に発生することはないので、パートナーが変わったタイミングなどで検査を受けてみてください。
- Q
-
- Q
性病でやばいランキングはなんですか?
- A
感染しやすい性病という意味では、感染者数から以下のようになるでしょう。
- クラミジア
- 淋病
- 性器ヘルペス
- 尖圭コンジローマ
- 梅毒
- Q
-
- Q
一番多い性病は何ですか?
- A
国内で一番多い性病は「クラミジア」です。
各医療機関の報告数によれば3万人近くの感染が確認されており、その中でも20代女性は感染者数が多いことがわかっています。
クラミジアは、女性の約80%、男性の約50%が感染していても無自覚であるとも言われ、自覚症状が乏しいことから不安行為があれば検査を受けるようにしてください。
- Q
-
- Q
男性の性病のサインはなんですか?
- A
「尿道への違和感あるいは異常」が1つの目安です。
ただし、感染しても症状が軽い場合や無症状のケースもあるので、必ずしも「性病=症状がある」とは限らないのでご注意ください。
ただし、感染しても症状が軽い場合や無症状のケースもあるので、必ずしも「性病=症状がある」とは限らないのでご注意ください。
- Q
-
- Q
クラミジアはどう感染に気づきますか?
- A
クラミジアの感染に気づくのは、男女で以下のような症状がある場合です。
- 男性⇨尿道への違和感や痛み
- 女性⇨おりものの異常(白〜黄色味がかった水っぽいおりもの)
ただし、クラミジアは症状に乏しいケースも多いので、感染しても必ず症状が現れるとは限らないので覚えておいてください。
- Q
-
- Q
男性の性病の初期症状はなんですか?
- A
男性が性病に感染した場合、尿道に炎症が起きるので以下のような症状が現れることが多いです。
- 排尿時の痛み
- 尿道のかゆみや違和感
- 尿道口からは膿のような分泌物
- Q
-
- Q
クラミジアはどこにかゆみが出ますか?
- A
クラミジアの症状が出る部位は、以下の通りです。
- 尿道
- 子宮頸管
- 咽頭(のど)
- 直腸
- 眼(かなり稀)
また尿道や子宮頸管など性器への感染は、男性は精巣上体、女性は子宮内膜、卵管などまで感染が到達することもあるのでご注意ください。
- Q
その他よくある質問はこちらをご確認ください