フィットクリニック
ED治療薬とEDについて
早漏防止について
AGA治療薬の種類と比較
アフターピルについて
性病と治療薬について
メディカルダイエットについて
禁煙治療について

レビトラ(バルデナフィル)の効果や正しい服用方法・副作用・処方について解説

レビトラ

レビトラとはドイツに本拠地を置く多国籍製薬企業バイエル社が製造するED(勃起不全)治療薬です。

レビトラは、バルデナフィルを主成分としています。

バルデナフィルは水に溶けやすいため身体への吸収が早く、3大ED治療薬「バイアグラ」「シアリス」の中でも最も即効性に優れる特長があります。

レビトラ(バルデナフィル)の概要
有効成分 バルデナフィル(5mg、10mg、20mg)
効果 ED改善(中折れ防止)
特長 即効性が高い
強い勃起力
ED治療薬の効きにくい糖尿病の方にも有効
作用時間 10mg 約4~5時間
20mg 約8~10時間
発現時間 服用後15~20分で効果が現れ始める
ピークは45分~1時間後
副作用 頭痛・ほてり・鼻づまり など
飲み方 1回1錠を性行為の約15~20分前に服用(空腹時)
服用は24時間の間隔を空けて行う
食事は脂質が少なく、700kcal以下であれば影響を受けない
併用 併用禁忌
硝酸剤及びNO供与剤・sGC刺激剤(リオシグアト:アデムパス)
・HIV治療薬・抗真菌薬・抗不整脈薬・グレープフルーツ など

併用注意
CYP3A4阻害剤
など
レビトラがおすすめな方 ・勃起時の硬さが足りない方
・即効性を求める方
・複数回性行為を行いたい方
・糖尿病で他のED治療薬が効かない方

レビトラは、2021年11月より全ての用量の販売中止を発表しました。そのため現在レビトラの処方はほぼ行われていません。

フィットクリニックではレビトラの代替品である、レビトラジェネリックを処方しています。

レビトラと同等の効果が得られ、価格も抑えてご利用いただけます。

名称 用量 価格(税込み)
レビトラ(バイエル社) レビトラ(バイエル社) 10mg ※レビトラはメーカー生産終了のため、ジェネリック薬をご利用ください
レビトラジェネリック レビトラジェネリック 10/11mg 900円/1錠
20/22mg 1,200円/1錠
※20錠処方で+10錠
 (20/22mgのみ)

※再診で10%、再々診で20%割引有
※診察料・初診料は無料

フィットクリニックでは通院以外にオンライン診療を実施しています。
処方した薬はご自宅まで配送いたしますので、遠方に住んでいる、時間が合わないなど通院が難しい方におすすめです。

レビトラ(バルデナフィル)の効果

レビトラは男性の勃起不全(ED)を改善させるED治療薬の1つです。

レビトラも他のED治療薬と同様に、性的欲求がある状態で興奮、刺激を受けることで勃起を促したり、性行為中の中折れを防止する効果があります。

ただし、服用するだけで勃起する効果はなく、性的な興奮や刺激がなければ勃起はしません。性的興奮が収まれば自然と勃起も収まります。

レビトラ(バルデナフィル)の特長

レビトラの特長の1つに即効性があります。

主成分であるバルデナフィルは、バイアグラやシアリスといった他のED治療薬よりも水に溶けやすく、すばやく体内に吸収されます

そのため、体調や体格により個人差はありますが、服用後約15~20分で効果が現れます。

効果の持続時間はレビトラ10mgで約5時間、20mgで約10時間が目安になっており、この時間内に性的刺激を受けることで何度も勃起することが可能です。

10mgでは十分な効果が得られない場合には、20mgへの増量を行います。

レビトラは、他のED治療薬であまり効果が得られない糖尿病の方にも効果が得られるほど、効果の強さももう一つの特長です。

他のED治療薬との特長の違い

レビトラ
(バルデナフィル)
バイアグラ
(シルデナフィル)
シアリス
(タダラフィル)
効果 とても強い 強い マイルド
持続時間 約5~10時間 4~5時間 30~36時間
効果発現時間 約15~20分 約1時間 約1~2時間
食事の影響 あまりない ある ほとんどない

レビトラ(バルデナフィル)正しい服用方法

レビトラ(バルデナフィル)の正しい服用方法

レビトラ(ジェネリックを含む)は1日1回の服用をしてください。効きが悪いという理由で、連続しての服用はお控えください。

服用後15~20分程で効果が現れ始めますが、成分バルデナフィルの血中濃度のピークが服用後約45~60分のため、性行為の30分から1時間前までの服用が理想的です。

一度服用した後は、次の服用までは24時間以上空ける必要があります。

服用時の注意としては食後すぐに服用すると効果が十分に発揮されないことがあるため、空腹時もしくは食後2時間以上は空けてから服用します。

バイアグラ(シルデナフィル)と比べると食事の影響を受けにくく、700kcal未満の食事であれば影響は少ないとされています。

ただし脂質は腸内で膜となり成分吸収の妨げになるため、脂肪の多い食後の服用は効果が出づらい場合があります。

レビトラは水以外の飲み物で服用しても基本的に構いませんが、例外としてグレープフルーツ果汁(成分中のフラノクマリン)の含まれた飲料と一緒に摂取すると代謝に時間がかかる、副作用が長く続くなどの症状が現れます。

牛乳など脂肪分が含まれる飲料も、成分の吸収を妨げるものとして推奨されていません。

アルコール類との併用は、成分への影響も無く適量であればリラックス効果を高める、緊張を和らげるなどの相乗効果が期待できます。

ただし、過度の飲酒後の服用の場合は酔いが回りやすくなり、副作用が強く現れる場合があるのでご注意ください。

効果が実感出来ない場合の対処法

あまり効果が感じられない場合、以下の条件に当てはまるか確認しましょう。

用法や用量は適切か? 用法や用量は適切か? 推奨された服用方法でない場合は効果が得られにくい場合があります。

10mgであまり効果が得られない場合は20mgに用量をふやしてみましょう。
食事や飲酒が原因? 食事や飲酒が原因? 食べ過ぎ・飲み過ぎの後の服用は効果が得られにくい場合があります。

吸収の早いレビトラの場合、食事の30分前に服用してください。成分が吸収された後は何を食べても影響はありません。

お酒を飲み過ぎた場合も、危険なので服用は控えてください。
性的刺激が足りない 性的刺激が足りない / 薬の成分はあくまでも勃起のサポートのため、性的な興奮が少なければ勃起や維持がむずかしくなります。

ご自身で勃起ができるような、性的興奮の得られる刺激が必要です。
強いストレスがある 強いストレスがある 精神的に強いストレスを受けると、脳から性的刺激を陰茎に伝える神経の働きが鈍くなり、勃起しにくくなるようです。

休息を十分に取り、体をリラックスさせ、ご自身をストレスから遠ざけてください。

レビトラ服用の注意点

レビトラの服用にあたってはいくつか注意事項があります。

こちらでは、レビトラを服用してはいけない人、併用禁忌、併用注意にわけてレビトラの注意事項をわかりやすく説明いたします。

服用してはいけない人

レビトラを服用してはいけない人は下記のとおりです。

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
  • 硝酸剤あるいは一酸化窒素(NO)供与剤を投与中の患者
  • 心血管系障害を有するなど性行為が不適当と考えられる患者
  • 先天性のQT延長患者,クラスIA又はクラスIIIの抗不整脈薬を投与中の患者
  • 脳梗塞・脳出血や心筋梗塞の既往歴が最近6ヵ月以内にある患者
  • 重度の肝障害のある患者
  • 血液透析が必要な腎障害,低血圧又は治療による管理がなされていない高血圧、又は安静時拡張期血圧,不安定狭心症のある患者
  • リオシグアト,CYP3A4を阻害する薬剤を投与中の患者
  • 網膜色素変性症患者

これ以外にも一緒に服用してはいけない医薬品や併用にあたっての注意がありますので、以下で説明いたします。

レビトラの併用禁忌・併用注意

併用禁忌とは、飲み合わせの悪い薬との併用をしてはいけないことを指します。

併用注意とは、レビトラとの併用に注意が必要な薬剤を指します。

レビトラは「ニトログリセリン」「硝酸イソソルビド」「亜硝酸アミル」等を含んだ降圧剤や遮断剤との併用が禁忌とされています。

どちらも血圧を下げる作用があるため、併用することで血圧が下がり過ぎ危険な状態になります。

これ以外の併用禁忌薬として、アミオダロン塩酸塩が成分である医薬品(抗不整脈薬)や、リオシグアトを成分とする医薬品(肺高血圧症薬)があります。

その他以下の薬剤の服用も、レビトラとは併用禁忌・注意になります。

併用禁忌 併用注意
  • ニトログリセリン
  • 亜硝酸アミル
  • 硝酸イソソルビド
  • ニコランジル
  • リオシグアト(アデムパス)
  • リトナビル
  • ノービア
  • インジナビル
  • クリキシバン
  • アタザナビル
  • ホスアンプレナビル
  • サキナビルメシル酸塩
  • イトラコナゾール
  • テラプレビル
  • ダルナビル
  • コビシスタット
  • キニジン
  • プロカインアミド
  • アミオダロン
CYP3A4を阻害する薬剤
マクロライド系抗生物質
  • CYP3A4を阻害する薬剤
  • ビカルタミド
  • CYP3A4を誘導する薬剤
    (リファンピシン等)
  • カルペリチド
  • α遮断薬
    (テラゾシン、タムスロシン等)

レビトラの副作用

レビトラの副作用は国内で投与された5mg、10mg、20mgの総症例913例中257例(28.15%)で認められたデータが報告されています。

副作用は多い順に以下のような例があります。

  • 頭痛
  • 消化不良
  • めまい
  • ほてり
  • 鼻づまり
  • 心悸亢進(動悸)

ただしどれも軽度の副作用であり、重症化した例はほとんど報告されていません。

国外のデータでも総症例7,080例中2,206例の副作用が認められていますが、こちらも同様に重症化の例はほとんどありません。

副作用が起こったら?

レビトラを服用して副作用が現れる場合もありますが、その多くは深刻な症状に至らず時間の経過により治まります。

頭痛や消化不良などの症状が治まらない場合は、市販の頭痛薬や胃薬をお使いください。

これらの薬はレビトラと併用しても、特に影響はありませんのでご安心ください。

レビトラ服用後に現れる副作用が気になる方は、次に服用する場合に錠剤を半分に割ってから服用ください。

それ以外で重篤な副作用が出た場合は、すぐにかかりつけの医師にご相談ください。

フィットクリニックでの処方について

2021年10月にレビトラを製造するバイエル薬品は、製造中止を発表しました。当院でも無くなり処方は終了となります。

当院では代替薬として、レビトラジェネリックを扱っています

●フィットクリニックのレビトラジェネリック

直接契約を結んでいる海外の製薬メーカーによって当院専用に製造されたジェネリックED治療薬です。

  • 【製造-仕入れ-処方】までを一貫して行っておりコストダウンを実現
  • 先発薬と同等の有効成分を認める成分鑑定済

レビトラと同じバルデナフィルを主成分として、効果は先発薬レビトラやその他のレビトラジェネリックと同等でありつつ、かなり価格を抑えて提供しています。

フィットクリニックではご来院の場合、予約無しでレビトラジェネリックを処方することが可能です。

来院以外ではEDのオンライン診療というサービスを行っており、お電話を使用し、郵送処方することが可能です。

個人輸入と医療機関の処方の比較

現在国内でレビトラを含むED治療薬を入手するには「医療機関での処方」か「個人輸入」の2種類があります。

それぞれの違いは以下のようになります

オンライン処方 個人輸入
配送 最短翌日~3日 14日~30日 (海外からの発送のため)
価格 1錠あたり 900円~1,640円(送料385円) 1錠あたり 315円~1,682円(送料別途)
安全性 医師の判断による処方薬 使用が自己責任となる未承認薬
診察 10分程度 なし

※ジェネリックも含む
※先発薬の価格に関してはお問い合わせください

処方箋なしの個人輸入は安価であるというメリットもありますが、ED治療薬は特に偽造医薬品も多く、個人輸入での通販で出回るED治療薬は約4割が偽造医薬品という調査結果も出ています。

このようにリスクが伴う可能性があるので、安全に利用したい場合は医療機関での処方を受けてください。

オンライン診療について

オンライン診療がおすすめの方

フィットクリニックでは、来院以外にEDのオンライン診療を行っています。

お電話で診察し、処方後にお薬を郵送にてご自宅までお届けいたします。

遠方にお住まいで通院が難しいという方でも、日本全国どの地域からでもお気軽に利用できます。

予約から診療までの流れ

予約から診療までの流れは以下になります。

予約日を選択
STEP1 LINEまたはWEBサイトから受診科目と予約日を選択
必要事項を入力(問診票を記入)
STEP2 必要事項を入力し予約完了(診察日までに問診票を記入)
問診を受ける
STEP3 予約日の指定時間に電話が来るので、10分程の問診を受ける(治療中の病気や服用している薬、希望のED治療薬について)
薬が発送される
STEP4 薬代の支払いが確認取れ次第、薬が発送される(最短即日発送)

オンライン診療について詳しくは以下のページをご確認ください。

フィットクリニックのレビトラの料金

レビトラジェネリックレビトラジェネリック 10/11mg 900円/1錠
20/22mg 1,200円/1錠
初診料・再診料 無料
費用 お薬代+送料(全国一律385円)
支払い方法 現金払い(来院のみ)、銀行振込、クレジットカード(デビット)

※クレジットカードでのお支払いは1回払いとさせていただいております。
※オンライン診療の場合はVISAとMasterCardのみになります。

レビトラの作用機序

レビトラの作用機序

レビトラの働きの前に、まずは勃起のメカニズムについて簡単に解説します。

勃起は性的興奮の高まりにより起こります。

この時陰茎の内部では、勃起に必要な大量の血液が流入するために一酸化窒素(NO)が放出されます。

NOは、陰茎の海綿体を拡張させる働きのcGMP(環状グアノシンーリン酸)の生成を促します。

これにより陰茎に大量の血液が留まることで、血管に圧がかかり勃起の状態となります。

つまり、勃起が維持されるにはNOとcGMPの働きが必要です。

EDの状態では、このcGMPを分解する酵素PDE-5(ホスホジエステラーゼ5)が優位となります。

いつまでも勃起が続くことがないように、射精後などに勃起が抑えられるのはPDE-5の働きによるものです。

レビトラの主成分バルデナフィルは、勃起を抑える酵素PDE-5(ホスホジエステラーゼ5)の働きを阻害することで勃起の状態を維持しサポートする働きがあります。

そのため、レビトラを服用するだけで勃起することはありません。あくまでも勃起する際は、性的な興奮や刺激が必要となります。

まとめ しっかりした効果を得るには処方を受け正しく服用

まとめ しっかりした効果を得るには処方を受け正しく服用

レビトラは即効性が高く、勃起力も高いため人気のED治療薬です。

個人輸入で購入することもできますが、副作用や健康リスクを避けるためには医療機関での処方を受け、正しい服用などについて医師の指示に従うことが大切です。

自己判断や解釈をせず正しい用法で服用すれば、しっかりした効果を得ることができます。

よくある質問

Q1
レビトラには5mgと10mgと20mgがありますが、20mg以上飲めばもっと効果は強くなるのでしょうか?
A1
決められた服用量を越えても効果が高まるわけではありません。
血中濃度により効果の発現が異なるため、体重で55kg未満の方は10mg、それ以上の方は20mgをオススメします。
尚、当院で処方するバイアグラジェネリックには、20mgの他に22mgもあります。
Q2
バイアグラ、レビトラ、シアリス、ステンドラ、ザイデナなど、たくさんのED治療薬がありますが、どう選べばいいのでしょうか?
A2
一概には言えませんが、その成分の特徴から、バイアグラは信頼性、レビトラは即効性と強い勃起力、シアリスは効果時間の長さと、自然な効き目といった個性がありますので、ご自身のナイトライフのスタイルと照らし合わせて選びましょう。効果の違いがあっても併用は副作用のリスクが高まるだけなのでお控えください。
Q3
インターネットでレビトラは販売中止になったと出ていますが、もう処方はできない?
A3
現在レビトラは流通していないため、在庫がなく処方を中止しているクリニックが多いのが現状です。
レビトラをご希望の場合は、同等の効果が期待できるレビトラジェネリックをご利用ください。
Q4
レビトラのような薬ではなく、精力剤でも勃起すると思うのですが、どのくらい違いがあるのでしょうか?
A4
精力剤にも種類があるので一概には言えませんが、レビトラをはじめとするED治療薬に含まれる医療成分は精力剤より的確に患部に作用して勃起を促す作用があります。

この記事の監修

瀬戸川 武仁
(せとがわ たけひと)院長

2017年 4月
行徳総合病院勤務
2019年12月
フィットクリニック院長就任
CONTACT