フィットクリニック
ED治療薬とEDについて
早漏防止について
AGA治療薬の種類と比較
アフターピルについて
性病と治療薬について
メディカルダイエットについて
禁煙治療について

びまん性脱毛症は女性に多い?原因や改善方法を解説!

「最近頭が全体的に薄くなってきた」
「自分はびまん性脱毛症なのかな?」
「びまん性脱毛症って治るのかな?」

薄毛は男性だけの問題ではなく、女性でも薄毛に悩む方は増えてきています。

びまん性脱毛症は40〜50代を中心に全年代の女性に起こりえる薄毛の症状で、気づいた時にはかなり症状が進行しているということもあります。

びまん性脱毛症は治療を行えば治る症状です。

このページでは、びまん性脱毛症の原因や改善方法について解説します。

フィットクリニックではオンライン治療をやっているので、来院せずにお悩みを解消することができます。ぜひ当院へご相談ください。

びまん性脱毛症とは”髪が全体的に薄くなる”症状

びまん性脱毛症とは、髪が全体的に薄くなっていく脱毛症で、女性の脱毛で最も多い症状です。

男性の場合は、生え際や頭頂部などが薄くなることが多いのですが、女性は男性のようにツルツルになることはなく、全体的に薄くなります。

男性型脱毛症(AGA)は男性ホルモンによって起こりますが、びまん性脱毛症は女性ホルモンの影響によって起こるため、「女性男性型脱毛症(FAGA)」とも呼ばれています。

ちなみに「びまん」というのは医学用語で、「全体的に広がる」という意味です。

自分はびまん性脱毛症に該当するのか不安な方向けに、診断チェックリストを用意しました。

この中でひとつでもチェック事項があればびまん性脱毛症が始まっている可能性があります。

びまん性脱毛症の診断チェックリスト
髪の毛が細く柔らかくなった気がする
髪の毛のハリやつやが失われてきた
くせ毛が増えた
髪のボリュームが減った
分け目が薄くなった
つむじ周りが薄くなった
短い髪が抜ける
排水溝に抜け毛が詰まる
枕に何本も抜け毛がつく
ヘアスタイルが決まらなくなった

びまん性脱毛症が女性に多い理由

男性の脱毛症には、男性ホルモンの一種である「ジヒドテストステロン(DHT)」が影響しているケースが多く見られ、局所的な脱毛が特徴です。

一方女性の薄毛は、加齢による血流や女性ホルモンの分泌量の低下のほか、ストレス、間違ったヘアケア、過度なダイエットなどが原因で起こりやすいです。

そのため、部分的にではなく頭部全体の髪の毛が薄くなるびまん性脱毛症が多いと考えられます。

びまん性脱毛症のセルフチェック方法

びまん性脱毛症の確認方法に毛髪牽引試験(hair Pull test)があります。

頭部の3ヵ所で約40本(一房分)を優しく引っ張ってみて、抜けた本数を数える簡単なテストです。

正常であれば、1回の牽引(引っ張る)で脱毛する毛髪は3本未満とされています。

毎回の牽引で4~6本以上の毛髪が脱毛するようであれば陽性であり、びまん性脱毛症の可能性が高いでしょう。

ただし、セルフチェックはあくまで参考なので、必ず医師の診察を受けましょう。

びまん性脱毛症の原因

なぜびまん性脱毛症になるのでしょうか。

女性の薄毛の原因は1つではなく複合的なものです。

それぞれ原因を詳しく説明します。

原因①:加齢によるホルモンバランスの乱れ

加齢によるホルモンバランスの乱れが薄毛に繋がります。

更年期になると、女性ホルモンなどが急激に減り、バランスが崩れます。

髪の毛が細くなるのは、女性ホルモンが減少するためで、人によっては若い頃と髪質が変わってきたと感じる人もいます。

これは「エストロゲン」という女性ホルモンが関係しています。

実はこのエストロゲンは髪の毛の成長に大きく関わっており、次のような働きがあります。

  • 髪の毛の成長を促す
  • 髪の毛の成長期を長く保つ

ところがエストロゲンは、40代半ば以降、更年期になると急激に減っていきます。

エストロゲンが減少すると、髪の毛の成長期が短くなり、休止期が長くなります。

結果、髪の毛が十分に成長しないため、ハリ・つやが失われて、抜けやすい髪の毛になってしまいます。

原因②:ストレスをためる

現代社会を生きる私たちは、仕事や人間関係、生活の変化など、多かれ少なかれストレスを抱えています。

実はこのストレスが抜け毛の原因になるのです。

ストレスを感じると、自律神経が乱れます。

自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、ストレスを受けると交感神経が優位になります。

交感神経は興奮・緊張・血圧上昇などをつかさどっています。

交感神経ばかりが働いてしまうと、血流が悪くなり、栄養が身体の隅々まできちんと行き渡らない状態になります。

これが続くと、当然髪の毛もダメージを受け、抜け毛や薄毛が起こってしまいます。

原因③:間違ったヘアケアなどによる頭皮ダメージ

間違ったヘアケアは頭皮にダメージを与えてしまい、薄毛になる可能性があります。

例えば、洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシ洗ったり、1日に2回以上シャンプーをするのはやめましょう。

また、不衛生なブラシでのブラッシングやブラッシングのしすぎは頭皮ダメージに繋がります。

また、カラーやパーマを繰り返し行うことで、髪の毛が生える土壌となる頭皮に悪影響を及ぼします。

原因④:生活習慣の乱れ

睡眠不足、運動不足、喫煙といった生活習慣の乱れが、血行不良を招きます。

血行不良が起こると髪質や頭皮環境の悪化に繋がり、薄毛の原因になります。

例えば、睡眠不足は薄毛に影響を与えます。

なぜなら寝ている間に分泌される「成長ホルモン」が細胞の新陳代謝を活発にし髪を育てるからです。

眠りが浅かったり、深夜まで起きていたりすると、成長ホルモンが十分に分泌されず、髪の毛も十分に発毛できません。

また、タバコにはニコチンが含まれており、ニコチンは血管を収縮させ、血行を悪くしてしまいます。

すると髪の毛に十分な栄養や酸素が行き渡らず、成長が妨げられ、薄毛に繋がります。

原因⑤:過度なダイエット

過度なダイエットは特に若い女性に増えている薄毛の原因です。

ダイエットも正しい食事や運動によって適度に行う分には良いのですが、食事を減らしたり、食べなかったりという極端なダイエットによる栄養不足は抜け毛の大きな要因になります。

栄養不足になると、人間は髪や爪など、「生きるためにあまり関係ない場所」から栄養の供給をカットしていきます。

その意味では栄養不足のダメージが最初に来るのが髪の毛なのです。

見た目を気にして無理なダイエットをしたばかりに、薄毛になってしまっては本末転倒です。

また、ダイエットだけではなく「偏食」による栄養不足も薄毛に関係します。

野菜を全く食べないとか、たんぱく質が極端に不足しているなどの食生活を送っていると、髪の製造工場となる毛根部に必要な栄養や酸素が行き渡らず薄毛に繋がります。

びまん性脱毛症の改善方法

びまん性脱毛症の改善方法には以下の2つがあります。

それぞれ詳しくご紹介します。

薄毛治療薬での改善が確実

びまん性脱毛症を改善したいなら、薄毛治療薬での改善が確実です。

当院では新しい髪を生やすことをご希望の方には、 ミノキシジルタブレットをおすすめ しています。

ミノキシジルとは、男女ともに使用できる発毛・育毛を促す成分です。

新しい毛を生やしてボリュームアップをしたい方には、ミノキシジルがおすすめです。

製品 1ヵ月分
ミノキシジル
タブレット2.5mg
6,000円
ミノキシジル
タブレット5mg
7,000円
製品 1ヵ月分 6ヵ月 12ヵ月
ミノキシジル外用薬 8%
【女性】
6,000円 10%offにより
32,400円
20%offにより
57,600円

次に、髪に良いことを全部して早く生やしたい方はReborn Neo -Women- A・Bがおすすめです。

発毛サプリの内訳は、HGPα、ZINC(亜鉛)となっており、発毛に欠かせない成分です。

製品 1ヵ月分 2ヵ月目以降
Reborn Neo -Women- A
オリジナル発毛サプリ(ZINC・HGPα)
6,500円
(初回限定)
7,000円
Reborn Neo -Women- B
オリジナル発毛サプリ(ZINC・HGPα)
ミノキシジル2.5mg
12,500円
(初回限定)
14,400円

びまん性脱毛症にミノキシジルが効果的な理由

なぜびまん性脱毛症にミノキシジルが効果的なのかというと、ミノキシジルには、末梢血管を拡張させる効果があり、血流を改善し、発毛・育毛を促す効果があるからです。

血管拡張作用で血管を拡張し、血液を多く循環させることによって、毛母細胞に栄養素や酸素を供給しやすくしてくれます。

さらに、血流が促されることによって頭皮の栄養状態も良くなるため、髪の毛の成長の促進や抜け毛の抑制にも効果を発揮します。

そのため、びまん性脱毛症にはミノキシジル内服薬がおすすめです。

血管の拡張により血液や栄養が行き渡り、毛のもととなる毛母細胞の分裂が活性化する

ミノキシジルはもともと血管拡張剤として開発された成分で、1960年代に海外の製薬会社で作られ、高血圧の経口薬として用いられてきました。

80年代に発毛効果があることが発見され、薄毛治療薬として転用されることとなり、現在に至ります。

薄毛治療の内服薬には女性が使用できないものもありますが、ミノキシジルは女性でも使用できます。そして、サプリメントよりも効果があります。

  • 高い発毛効果を重視する人
  • 外用薬より早く効果を実感したい人

上記に当てはまる方は、効果の強いミノキシジルタブレットがおすすめです。

ミノキシジル内服薬は市販されていないので、クリニックにて処方してもらう必要があります。

ミノキシジルタブレットをご要望の方は以下からクリニックへ予約をお願いいたします。

日常で行える改善方法

医療機関を受診しなくても、日常で行える改善方法をご紹介します。

なお、医療機関で治療を受けていても、これらを並行して改善しないと治療がうまく進まないこともあります。

一気にすべてを改善することは難しいですが、一つずつ取り組んでいきましょう。

■日常で行える改善方法
  • 栄養バランスの取れた食生活:たんぱく質、ビタミン、ミネラル(亜鉛)を摂取
  • 十分かつ良質な睡眠:6時間は睡眠時間を確保
  • 適度な運動をする:汗をかいたらこまめに拭き取る
  • ストレスをためない:趣味などでリフレッシュする
  • 過度な飲酒や喫煙は控える:適量を嗜む
  • ヘアケア方法を改善する:1日2回以上洗髪しない

食事では、髪の毛を作る栄養素を積極的に補給しましょう。

髪の毛を作るのは「アミノ酸」です。アミノ酸はたんぱく質の成分なので、肉や魚、大豆製品などをしっかり摂取しましょう。

また、髪の成長にはミネラル、ビタミンも大事で、これらの栄養素が不足すると抜け毛が起こります。

特に「亜鉛」はたんぱく質を合成し、髪に栄養を運ぶ大事なミネラルなので、積極的に摂取しましょう。

睡眠も大事です。なぜなら睡眠中に髪を育てる成長ホルモンが多く分泌されるからです。

眠り始めた最初の3時間はゴールデンタイムと呼ばれており、髪や身体、脳の修復や成長を促す成長ホルモンが多く分泌されるので、睡眠は最低でも6時間は確保しましょう。

睡眠時間を十分に確保するだけでなく、寝具や環境にもこだわって、質の良い睡眠が取れるように工夫してみてください。

また、運動は血行を良くするので結果的に育毛に良い効果があります。

汗をかいてそのままにすると酸化して毛根にダメージを与えるので、運動中は汗をこまめにふき取り、その後はシャンプーでしっかり洗い流しましょう。

その他、ストレスはこまめに発散するなどして、過度な飲酒や喫煙は薄毛に繋がるので控えましょう。

誤ったシャンプー方法など間違ったヘアケアも薄毛に繋がるので見直しましょう。

「植毛」と「増毛」の効果は期間限定!根本的治療ではない

植毛と増毛は一時的には薄毛は気にならなくなりますが、その効果は期間限定のため、根本的な治療とはいえません。

植毛と増毛についてそれぞれ解説します。

植毛した髪は髪の寿命によっていずれ抜け落ちる

植毛とは、「毛を植える」ことです。

毛根2~3本を1組として1つずつ手やロボットで植毛していきます。

植毛はかなりの手間と時間、そして費用がかかります。それでも、残念ながら100%定着するわけではありません。

また、髪にはサイクルがあるので、毛母細胞の分裂が止まる休止期に入れば、植毛した髪も自然と抜け落ちてしまいます。

増毛の仕組みはエクステとほぼ同じ

増毛は、いま生えている髪に、人口毛を結びつけるというものです。

エクステと同じく髪に荷重がかかり、頭皮や毛根の負担に繋がります。

また、時間とともに髪は伸びていくので、その分、結び目も移動します。

このことから、植毛と増毛は一時的には効果があるものの、長期的に見れば根本的な薄毛改善にはなりません。

よくある質問

Q1
女性でもクリニックで薄毛治療は受けられますか?
A1
薄毛治療は男性だけのものではなく、女性もクリニックで治療することが可能です。
Q2
女性も男性と同じ治療ですか?
A2
いいえ、女性と男性で治療が異なる場合があります。
女性と男性では抜け毛の仕組みが違うため、同じアプローチでは治療の効果は発揮されません。
さらに、男性用治療薬の中には女性が触れてはいけないお薬もあります(プロペシア)。
きちんと使える薬を選ぶことが重要です。
Q3
FAGA(女性の薄毛)治療はどのくらいで効果が現れますか?
A3
薄毛の治療は、基本的に効果が出てくるまでにある程度の期間が必要になります。どれくらいで発毛を実感できるかには個人差がありますが、大体3~6か月ほどで効果が見られます。
Q4
朝起きたときに、枕に抜け毛がどっさり。放置しておいてもいいのでしょうか?
A4
寝ているときはシャンプーの時と違って髪の毛に刺激を与えているわけではないので、たくさん抜けるというのは、抜け毛が進行している可能性があります。当院などの専門のクリニックで相談してみましょう。
Q5
薄毛予防対策として、ロングとショートはどちらがいいのでしょうか?
A5
あまり髪の毛が長いと、その重みで毛穴に負担がかかるのは確かです。
ショートの場合は洗いやすい、乾きやすい、ブラッシングしやすいといった利点があります。
しかし基本的には、栄養をとったり睡眠など正しい内面のケアとヘアケアをしていれば、どんな髪型でもかまいません。
Q6
毛根が死ぬと治療しても効果が出ないって本当ですか?
A6
毛根が完全に死んでしまい、毛穴が消失してしまっている場合は治療しても効果はありません。ですから、薄毛に気づいたら放置せずに1日でも早く治療を開始しましょう。
ただし、薄毛を改善できるかは医師の診断によります。薄毛が進行してしまっている、薄毛になって何年も経ってしまっているという人でも、あきらめずに一度受診することをおすすめします。
Q7
ミノキシジルは保険が適用されますか?
A7
ミノキシジルには保険は適用されません。
保険は生きていくうえで治療が必要とされる病気や疾病に対して適用されるもので、発毛は保険診療に含まれないためです。

まとめ:早期治療がおすすめ!まずは当クリニックへ相談を

髪の悩みがあっても、専門医に相談するのはなんとなくハードルが高いと感じている方も多いのではないでしょうか。

しかし、早めに対処することで悪化を防ぎ、効果的な治療をすることができます。

髪の悩みというものは、一度気になりだすとますます気になるものです。

女性ホルモンが年を追って低下する中、更年期からくる不安も重なって、余計に薄毛が気になって、自己流のケアを始める方もいます。

その結果、ますます状態が悪化してしまうケースは決して少なくありません。

どうしても気になるようでしたら、一度、当院などの専門の医療機関を受診することをおすすめします。

多くの患者を見てきた医師から、客観的かつ科学的な判断を得ることができ、安心に繋がるでしょう。

実際その方が、時間も費用も断然節約できます。

悩んで「自己流」を選択するより、まずは専門医に相談しましょう。

CONTACT