AGAとは?症状の特徴などについて解説

AGAとはAndrogeneticAlopeciaの略で、「男性型脱毛症」のことをいいます。

AGAは治療せずに放置すると進行します。

AGAの症状が進行してしまうと発毛に必要な毛母細胞が少なくなるため、改善するまで時間や治療費がかかります。

そのためAGAにお悩みの方は、なるべく早めに治療をすることをおすすめします

このページではAGAの症状や特徴などを徹底解説します。

AGA治療については以下の記事で解説しているので、参考にしてください。

AGAとは

AGAとは「男性型脱毛症」を意味します。

男性特有の脱毛症で、額の生え際や頭頂部を中心に、髪の毛が細く抜けやすくなり、抜け毛が増え、頭皮が見えるほど薄くなる症状です。

主に男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)の影響によるヘアサイクルの乱れが原因とされます。

現在、日本人の成人男性のうちおよそ3人に1人がAGAの症状にお悩みだと言われています。

これまで、AGAの症状は40代以降の男性に多く見られるイメージでしたが、近年は20代の若年層の方にも見受けられるようになりました。

AGAは一度に大量の髪の毛が抜けるのではなく、額の生え際や頭頂部が少しずつ薄毛になり、その範囲が進行していく特徴があります。

AGAの症状

髪の毛の成長には、成長期(2~6年)、退行期(2週間)、休止期(3~4か月)の3段階があり、髪の毛が生え変わります。

これをヘアサイクルと呼び、AGAになるとへアサイクルが乱れ成長期が短くなります。

それにより、脱毛や細く短い髪の毛が増え、生え際や頭頂部の髪の毛の密度が減ります。

密度が減ることで頭皮が見えるようになり、ボリュームもダウンし薄毛の状態になります。

AGAは、成人男性の3人に1人が発症すると言われています。

主に中年~老齢期の男性に多く見られる症状ですが、近年は若年層でのAGAも見受けられるようになり、年齢に関係なく現れる症状として知られるようになりました。

参考サイト
2017年『頭髪悩み度』調査発表より
(2017年7月31日(月)~8月9日(水) インターネット調査を実施)

ハミルトン・ノーウッド分類

AGAの進行の段階を判断する指標として、「ハミルトン・ノーウッド分類」が使われます。
この名称は、AGAの分類を研究した2人の医師(作成者と改定者)の名前から名付けられました。

自分の状態と合わせて見比べることで、現在AGAの症状がどの状態か判断することができます。

I型 額の生え際が後退し始め、薄毛が見られる。
II型 I型が進行した状態。額の生え際が後退し、切れ込みが深くなる。
II型a I型が進行した状態。額の生え際と切れ込み共に後退。
II Vertex型 II型の進行に加え、頭頂部にも薄毛が見られる状態。
III型 II型がさらに進行、額の生え際の切れ込みがさらに深くなり、前頭部に髪の毛が残る状態。
III型a II型がさらに進行、額の生え際と切れ込みが全体的にさらに後退し、前頭部も薄毛になる。
III Vertex型 III型に加え、頭頂部にも薄毛が見られる。
IV型 III型よりさらに額の生え際が後退し、頭頂部に薄毛が見られる。
IV型a III型よりさらに前頭部が後退し、薄毛の頭頂部と繋がる
V型 IV型がさらに進行し、額の生え際が頭頂部に向かい進行し、頭頂部の薄毛の範囲が広がる。
V型a IV型がさらに進行し、額の生え際と頭頂部が繋がり、薄毛の範囲がさらに広がる。
VI型 後退した額の生え際と頭頂部の薄毛が繋がり、側頭部と後頭部に髪の毛が残っている状態。
VII型 VI型がさらに進行。側頭部にも薄毛が進行し、後頭部も襟足に近い部分に髪の毛が残っている状態。

薄毛のタイプは進行のスタートから3つのタイプに分けられます。 額の生え際から進行するタイプを「M字型」、頭頂部から進行するタイプを「O字型(Vertex)」、前頭部全体から進行するタイプを「U字型(a)」と、それぞれアルファベットの形に見えることから、このように呼ばれています。

現在の状態が気になる方は、是非AGAのセルフチェックをお試しください。

女性の薄毛「FAGA(FPHL)」

薄毛の症状に悩む方は男性ばかりではありません。

女性にも薄毛の症状として「FAGA(女性男性型脱毛症)」があります。 男性のAGAと違い、生え際や頭頂部に毛根が無くなるほどの脱毛はありませんが、ヘアサイクルが乱れ細く短い髪の毛が増えることで、髪の毛のボリュームダウンや分け目やつむじに地肌が見える症状になります。

近年の研究において、女性の薄毛と男性のAGAとは症状や原因が違うことから、FPHL(Female Pattern Hair Loss)と呼ばれる場合もあります

女性の方で薄毛が気になる方はFAGAのセルフチェックをお試しください。

AGAの原因

「AGAの原因は遺伝でしょ?」
「年を取れば誰でも薄毛になるもの」
と思われている方は多いのではないでしょうか。

AGAにはいくつかの原因がありますので、以下で詳しく解説していきます。

ホルモン

AGAになるとヘアサイクルが乱れますが、このヘアサイクルを乱すのが男性ホルモンです。

正確には男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)で、DHTは男性ホルモンの「テストステロン」と頭皮にある酵素「5αリダクターゼ」が結びつくことで生まれます。

DHTは、髪の毛のもとになる部分の毛乳頭にある「男性ホルモン受容体」と結び付き、脱毛因子(TGF-β)を増やします。

脱毛因子は正常なヘアサイクルの髪の毛に働きかけ、成長の途中で抜け毛を起こします。

運動不足や加齢により筋肉量が低下すると、男性ホルモンのテストステロンが減少し、体内では男性ホルモンの量を補充するために、強いホルモンであるDHTを多く作ろうとします。

そのため、さらにAGAになりやすくなるという訳です。

その他、睡眠不足や疲労、ストレスが重なると、ホルモンバランスへ影響を与え自律神経のバランスを崩し、頭部皮脂の過剰分泌が起こることがあります。

それにより頭皮環境が悪化することで、髪の毛の成長の妨げとなります。

遺伝

遺伝はAGAと密接な関係があると言われています。

AGAには「なりやすい遺伝子」というものがあり、それは家族から遺伝することが多いとされます。

例えば、お酒を全く飲めない方や、肥満、身長、顔など、親や祖父母から特徴を受け継ぐ事があると思いますが、AGAも遺伝子により受け継がれます。

もともと、体内にDHTを作り出す5αリダクターゼの活性度が高い方や、脱毛因子を生み出す「男性ホルモン受容体」の感受性の高い方は遺伝が関係していると言われます。

5αリダクターゼ の量は優性遺伝により受け継がれるため、父親と母親どちらかにその遺伝子があれば、子供に遺伝します。

男性ホルモン受容体の感受性の高さは、母方の家系から隔世遺伝され、母方の祖父に薄毛の方がいると孫にその影響がより現れやすくなります。

これは、遺伝的要因がある方は必ずAGAになるというより、遺伝によりAGAになりやすいというのが正しいです。

頭皮の汚れ

髪の毛が生えてくる毛根に皮脂や汚れが詰まることで、炎症を起こす場合があります。

湿気が多く皮脂が多いことで、マラセチア菌と呼ばれる真菌(カビ)が繁殖し皮膚炎をおこし、フケやかゆみ、発疹が現れ、毛根にダメージとなり抜け毛になるものです。
この場合、薄毛の症状には違いありませんが、正確にはAGAではなく、脂漏性脱毛症と呼ばれる症状です。

血流の悪化

血流の悪化は人間の健康にとって様々な悪影響となりますが、脱毛に関しても当てはまります。

食生活の乱れや飲酒、喫煙、運動不足が続くと、血液に脂分や老廃物が溜まりドロドロになる、血管が収縮するなどの理由から、血流が悪化します。

頭皮には多くの毛細血管があり、髪の毛に必要な栄養や酸素は血液によりそれぞれの毛根に届けられます。

血流が悪化することで、栄養や酸素の供給が不足することで健康な髪の毛が育たなくなるため、脱毛の症状になります。

遺伝的に脱毛しやすい方にとって血流の悪化は、頭皮環境が保てなくなるため薄毛や脱毛を促進する引き金になると言われています。

AGA治療薬について

現在AGAの治療において、一番効果的なのはAGA治療薬の服用です。

有効成分フィナステリドが配合された「プロペシア」は、AGAの症状である脱毛を抑える働きがあり、ヘアサイクルを正常に改善しAGAの症状を改善させる効果があります。

その他にも、発毛を促すミノキシジルを配合した「ロゲイン」、プロペシアより新しく強力な効果が期待される「ザガーロ」があります。

それぞれ特徴が違う医薬品なので、診察を受け適したAGA治療薬を処方してもらうようにしてください。

プロペシア

プロペシアは成分フィナステリドを配合した、服用タイプのAGA治療薬です。
抜け毛の原因となる男性ホルモン「DHT」を生成する「5αリダクターゼ(還元酵素)」を阻害し、抜け毛を食い止める働きがあります。
プロペシアはAGAへの有効性や使用の際の安全性が認められ、現在多くのクリニックで第一選択薬として処方されています。

ザガーロ

ザガーロは成分デュタステリドを配合した、服用タイプのAGA治療薬です。

プロペシアの次に誕生した新しいAGA治療薬で、改良点としてプロペシアより強力にDHTの生成を抑える働きがあり、抜け毛を食い止めます。

現在は、プロペシアで効果があまり見られない場合の選択肢となっています。

ミノキシジル

ミノキシジルは成分名で、CMでもお馴染みの塗布タイプのAGA治療薬です。

頭皮の血行促進作用や乱れたヘアサイクルを整え、毛母細胞を活性化させ発毛を促す効果が期待できます。

液状の塗布する外用薬タイプと、服用するタブレットタイプもあります。

その他のAGA治療・改善方法

AGA治療薬の他にも治療法や改善方法があるので、以下でご紹介します。
どの方法もAGA治療薬と併用することで、より効果的なAGA改善に期待できます。

メソセラピー

メソセラピーは、AGA治療の施術の方法です。
薬の服用や塗布ではなく、直接頭皮の患部に発毛因子や薬を注入・浸透させる方法です。

AGA治療薬との併用でより効果的に改善を望む方や、AGA治療薬の使えない女性の方に有効です。

医療用ニードルで行うタイプと、針の無いノーニードルタイプがあり、希望する方をお選びできます。

正しい洗髪

意外にも正しい洗髪が出来ていないという方はとても多く、そういった間違った洗髪をしているため抜け毛が増えている人もいます。

間違った洗髪で一番多いのが、シャンプーのやり過ぎです。

シャンプーを1日に朝晩2回している方や、臭いが気になるからと頭皮を強めにゴシゴシ洗っている方は特にNGです。

頭皮には、紫外線や乾燥から守るため適度な皮脂が必要ですが、シャンプーをやり過ぎると頭皮の皮脂が落ち過ぎてしまい、乾燥や紫外線からのバリア機能が低下します。
強い力でこするのも頭皮が荒れ、皮脂の過剰分泌や角質が剥がれやすくなりフケが発生する原因になります。

正しい洗髪方法として試して欲しいのが、シャンプーを付ける場合は液体のまま頭皮に乗せ泡立てるのではなく、手のひらで泡立てたシャンプーを頭皮に付ける方法です。

優しく指の腹でマッサージするように汚れを落としてください。

髪を洗ったあとも重要で、濡れたままの状態では渇くときに「気化熱」が発生し、頭皮の表面温度が下がります。

頭皮の温度低下は髪の成長の妨げになるので、髪が濡れたままの状態で、寝るのは控えるようにしてください。

頭皮のケアは薄毛や抜け毛の改善の前に、予防にも効果があるものです。未然に抜け毛を抑えることで、後から改善するより効率的です。

食生活の改善

薄毛が気になる方の食事で、いわゆる「塩・糖・脂」の多いものに心当たりはありませんか?

普段の食生活で、この3つを多く摂取している方は、皮脂の過剰分泌や血管への負担となるうえに、頭皮の血行が不十分になるため、脱毛が起きやすくなってしまいます。

主食、主菜、副菜、汁ものと、様々な食材を少しずつ食べ、栄養を補給するのが理想の食事です。

そうでない場合は、丼物にはサラダや味噌汁をプラスする、ラーメンはトッピングを増やしスープは飲み干さない、カップラーメンとおにぎりのような炭水化物だけの食事をしない、など改善する方法はいろいろあります。

神経質になり過ぎてストレスにならない程度に、髪の毛に意識を向けて食事を見直してみましょう。

薄毛が進行している場合、食生活を改善するだけではすぐに効果が現れるものではありません。

髪の毛に必要な栄養を摂れる食生活の改善と、AGA治療薬の使用、運動やストレスの解消を組み合わせることで相乗効果がアップし、薄毛の改善につながります。

適度な運動

適度な運動は薄毛を改善するためにも、効果的な方法と言えます。

特にランニングやジョギング、水泳やサイクリングなどの有酸素運動は血行を促進します。

人間の健康な条件として血行の良さが挙げられますが、それは髪の毛にも当てはまります。

血行が良くなることで、頭皮の毛細血管まで栄養が届くようになり髪の毛の成長にも繋がります。

筋トレやジョギングなど、体に付加を与える運動すると体に筋肉が付きますが、筋肉が増えると男性ホルモンであるテストステロンが増加します。

テストステロンが多い状態では、強力な男性ホルモンのDHTが生成されにくくなるため、薄毛になりにくいと言われています(DHTはテストステロン不足を補うために作られる)。

もちろん適度な運動は薄毛の改善に効果的ではありますが、AGA治療薬や食事の改善など、他の改善方法と組み合わせるのがより効果的です。

ストレスの解消

ストレスが溜まり、肩こりや寒気、火照りなど体の調子が悪くなった経験はないでしょうか?

これは、自律神経の働きに乱れ、血流の悪化やホルモンバランスが崩れた状態です。

この影響は頭皮にも現れ、毛細血管を収縮させ血行が悪化することで頭皮環境に悪影響を与えます。

ストレスの解消には気分転換が一番いいとされ、その方法は人それぞれです。

グルメ、レジャー、スポーツ、旅行、趣味に没頭するなど、ストレスが解消できる方法は様々です。

日常でもストレスを受ける場所や人、ものから少し距離を置くことも一つの方法です。

休憩や睡眠を十分にとり、スマホやパソコンを使わない時間を作る、過度な飲酒をしない、会社や自宅までにワンクッションを置くこともストレスを軽減する方法にもなります。

AGA治療を始める

男性でお悩みの方が多いAGAは、改善が可能な症状です。

AGAを改善したいとお考えの方は、当クリニックにご相談ください。

中には病院やクリニックに頼らずにAGAを改善しようと、ネット通販などでAGA治療薬を購入を考える方もいるかも知れません。

しかし、より確実で安全にAGAの改善を行うためには、医師の適切な処方と正しい用法が必要です。 当院では、患者様1人1人の症状に合わせ、最適な治療法をご提案いたします。

現在、当院では新型コロナウィルス感染予防として、来院せずにAGA治療ができる「オンライン診療」を実施しています。

当院へアクセスが困難な方や、なるべく人との積極を避けたい方でも、スマホがあればオンライン診療は可能です。

面倒なアプリのインストールも無いので難しいものではありません。

WEB・LINE・電話からご予約頂ければ、混雑に関係なく希望する時間にスムーズに受診することができます。

AGAとは?のまとめ

このページをまとめると以下のようになります。

  • AGAは、進行性のある脱毛症
  • 髪の成長期(ヘアサイクル)が乱れ、細く短い髪の毛が増える
  • 脱毛の原因となる男性ホルモンDHTが増える
  • 女性の薄毛の症状はFAGA(FPHL)と呼ばれる
  • 治療にはAGA治療薬が有効、その他メソセラピーなどの施術もある
  • 正しい洗髪、食事の改善、適度な運動、ストレスを溜めないこともAGAの改善に役立つ
  • AGA治療はクリニックで行うのがおススメ

AGAの治療を始めたい方は、現在の進行具合やどんな治療がいいか、治療費についてなどを確認するためにも、まずは当院にご相談ください。

男性だけではなく、女性で薄毛にお悩みの方も是非ご相談ください。

よくある質問

Q1
もしかしたらM字はげかもしれません。M字はげの基準と原因は何ですか?
A1
M字はげの基準は耳の上部から頭頂部に線を引き、頭頂部に近い生え際のラインとの距離が2センチ以内の場合です。原因は主にAGA(男性型脱毛症)です。
M字はげについては以下の記事で詳しく解説しています。
Q2
若ハゲが気になります。若ハゲの改善方法はなんですか?
A2
若ハゲが気になる方はAGA(男性型脱毛症)を発症している可能性が高く、AGA治療薬で改善できます。
若ハゲについては以下の記事で詳しく解説しています。
Q3
つむじが薄いのですがAGAでしょうか?
A3
つむじはげが気になる際に疑われるのは、AGA(男性型脱毛症)です。
AGAは放っておくと悪化してしまう可能性が高く、「つむじが薄いかも…」と思ったら早期に対策することが重要です。
つむじ(てっぺん)はげについては以下の記事で詳しく解説しています。
Q4
生え際が後退した気がするのですがAGAでしょうか?
A4
「生え際が後退したかも…」と思った際に疑われるのがAGA(男性型脱毛症)です。
放置すると生え際の後退が悪化することもあるため、気になったら早めの対処をおすすめします。
生え際の後退については以下の記事で詳しく解説しています。
Q5
テストステロンが減るとAGAになりやすくなりますか?
A5
テストステロンが減ると、ジヒドロテストステロン(DHT)が生成されやすくなるため、薄毛になりやすいといわれています。
テストステロンと薄毛の関係について知りたい方は以下の記事をご覧ください。
Q6
現在前髪が少し薄いだけですが、ここからAGAになることはあるのでしょうか?
A6
一概には言えませんが、細く短いうぶ毛のような髪(軟毛)が増えていればAGAの可能性も十分に考えられます。まずは医師の診察を受け、必要があれば適切な治療を受けるようにしてください。