
EDサプリメントや勃起に効くといわれる精力剤は、クリニック、薬局、ドラッグストアや、コンビニでも販売されています。
しかし、EDサプリは数も多く有効成分も様々なため、どれを選べば良いか迷ってしまうものです。
このページではページではED(勃起不全)に有効とされるEDサプリメントや精力剤について解説します。
その他、勃起力アップの効果や飲み方、当院で人気のEDサプリメントランキングもご紹介します。
また、医学的にED治療効果が認められたED治療薬と、EDサプリ、精力剤の違いについても解説します。
当院のED治療の詳細や処方するED治療薬の種類は以下で確認ができます。
当院のEDサプリ人気ランキング
ここからはフィットクリニックで実際に人気のEDサプリベスト3を紹介します。
EDサプリはED治療薬のような効果の即効性はありませんが、ED治療薬との併用でED改善効果をサポートしたり、性機能を向上させる点では有効です。
ご紹介するEDサプリは、当院への来院だけでなく、電話・オンライン診療(診察料無料)でもEDサプリを購入することが出来ます。
EDサプリの購入を希望される方は、問診票にその旨を記載、または診察時に医師にお伝えください。
スタミナイズRX

![]() |
|
価格 | 3,000円(税込み)/60錠 |
効果 | ペニス増大、男性の性機能向上、勃起や持続力のサポート、性欲・精力向上 |
飲み方 | 1日2錠 |
副作用 | 特になし |
成分 | アシュワガンダ、ムイラプアマ、ホー二―ゴートウィード、ビタミンE、ビタミンB3、L-トリプトファン、ノコギリヤシ、ダミアナ、イチョウ葉、高麗人参、ハマビシ、イノシン、大豆タンパク質、ナツメグ、クローブなど |
スタミナイズRXは、勃起力向上や持続力にも効果が期待できることから、当院でも一番人気になっています。
ペニス増大の効果が期待できるとされるハーブを世界各地で厳選して開発されたサプリメントで、ペニスへの血流を促します。
錠剤も従来の物と比べ小さく飲みやすいのも特徴です。
製造会社のバイタルミーは、GMP(製造品質管理基準)の審査に合格している工場で製造を行っているため、品質が良く安全性も高くなっています。
亜鉛(ZINC)

![]() |
|
価格 | 2,500円 (税込み) |
効果 | ED改善、脱毛症予防、精子量減少抑制 |
飲み方 | 1日1回1錠 |
副作用 | 特になし |
成分 | 亜鉛、カルシウム、銅 |
亜鉛(ZINC)は、男性に特に重要な必須ミネラルである亜鉛を効率的に摂ることができるサプリです。
亜鉛は精子量の減少を抑えたり、生殖機能アップが期待できることから、ED改善にも効果が期待できるとされています。
育毛剤との併用では発毛促進作用もあるとされるほか、ダイエットする女性に不足しがちな亜鉛もこのサプリメントで摂ることができます。
マカ500mg

![]() |
|
価格 | 3,000円 (税込み) |
効果 | ED改善、更年期障害緩和、ペニス増大 |
飲み方 | 1日1回1錠 |
副作用 | 特になし |
成分 | マカ |
マカは、南米ペルーのアンデス高原で栽培される高山植物で、古代インカの時代からその栄養価の高さが認められていた貴重な植物です。
男性の精力増強に不可欠な必須アミノ酸のアルギニンをはじめ、非常に多くの栄養素を蓄えた植物のため、精力増強やED改善効果に期待ができます。
女性の更年期障害を改善させるのに有効な植物性エストロゲンも豊富に含むため、パートナーと愛用する方も多いサプリです。
EDサプリメントの勃起力アップ効果とは
EDサプリメントの勃起力アップ効果について、即効性はありません。
ただ、勃起力アップに有効とされる成分のサプリメントを継続的に取ることで、勃起力にかかわる血流アップをはじめとした肉体面を体の中から改善すると考えられます。
この効果によって性機能が向上し、長期的なスパンで見れば勃起力が向上することが期待できます。
ED治療薬とEDサプリ・精力剤の違い
ED治療薬はEDの原因となっている陰茎海綿体に直接働きかけるため、ED改善に即効性ある効果が期待できます。
一方、マカや亜鉛などの精力剤やサプリメントを継続して摂取することで、性機能が向上する可能性はあります。
ただし、バイアグラのような直接的なED改善効果が無いことを理解しておきましょう。
※タップで拡大できます。

ED治療薬についての詳細は以下のページをご覧ください。
EDサプリとED治療薬は併用がおすすめ
サプリメントは体質改善やED症状の予防などに向いており、副作用の心配がほとんどない点も大きなメリットです。
医学的なED改善効果と即効性のあるED治療薬と毎日継続するEDサプリの併用は、より大きな治療効果につながる可能性があります。
また、EDサプリはED治療薬とは比べものにならないほど多くの成分があります。
そのため自分に必要な成分のEDサプリを取ることで、より自分に合った体質改善にも期待できます。
精力剤の種類
精力剤の種類についてですが、大きく分けると「医薬品」と「サプリメント(栄養補助食品)」の2種類に分けられます。
またこれらは以下のようにも分類できます。
-
医薬品(飲み薬・塗り薬)
⇒ オットピン・オットピン-S、金蛇精などの第一類医薬品 -
栄養ドリンク
⇒ リポビタンD、アリナミンV、ユンケル黄帝液、リゲイン など -
サプリメント(栄養補助食品)
⇒ ビタミン、ミネラル、アミノ酸、DHEA、シトルリン など -
漢方
⇒ さまざまな生薬(動物由来、植物由来)を組み合わせ。
柴胡加竜骨牡蛎湯、八味地黄丸、高麗人参など
精力剤の主な成分
精力剤に使われる主な成分は、次のようになっています。
原料系 | 漢方(高麗人参、鹿の角など)、ニンニク抽出成分、マカ、ヨヒンビン、アシュワガンダ、ムイラプアマ、ホーニーゴートウィードなど |
---|---|
栄養素 | 亜鉛、ビタミン、アミノ酸、ミネラル、アルギニン、シトルリンなど |
医薬品成分 | メチルテストステロンなど |
原料系については動物由来と植物由来があり、動物であれば部位、植物であれば葉や茎によって医薬品か食品かが決まります。
サプリメントは広く知られているビタミン・ミネラル・アミノ酸だけでなく、さまざまな植物から抽出した成分などもあります。
医薬品成分である「メチルテストステロン」は、EDを起こすこともある男性更年期障害の治療薬として用いられます。
EDサプリメント・精力剤の飲み方・使い方
精力剤・EDサプリメントの使用方法についてですが、種類によって異なります。
注意事項を含めて簡単にご紹介するので、参考程度に確認してみてください。
-
医薬品・・・1日◯回◯錠(または◯グラムを塗布)
医薬品は副作用のリスクもあるので、好ましくない症状を避けるためにも薬剤師や登録販売者の服薬指導を守って使用するようにしてください。 -
食品
食品に含まれるサプリメントや漢方、栄養ドリンクなどについては、パッケージに1日の目安量が記載されています。
医薬品成分のものも含め、これらは飲んですぐ効果を発揮するものではありません。
継続して使用することで性機能が向上する可能性があったり、ED治療薬との併用で効果を高めるサポートとなるものだとお考え下さい。
また、ミネラルをはじめとして、これらの栄養素は過剰摂取によって体調を崩すことがあるので、1日の食事内容にも気をつけながら足りない栄養だけを補うようにしてください。
まとめ:EDサプリや精力剤の勃起力アップ効果について
EDサプリや精力剤の勃起力アップ効果について、このページの内容をまとめてお伝えします。
- EDサプリは性機能向上をサポートする性機能食品
- EDサプリはED治療薬のような即効性はない
- ED治療薬とEDサプリ・精力剤との併用なら相乗効果に期待できる
- 精力剤の種類には医薬品(飲み薬、塗り薬)、サプリメント、栄養ドリンク、漢方がある
- EDサプリや精力剤は取りすぎでも逆効果で、必要な栄養素を取るようにする
フィットクリニックでは人気のEDサプリメントをはじめ、患者様の体質やご希望に合わせた5つの成分のED治療薬を処方しております。
フィットクリニックのED治療に関して詳しくは以下をご覧ください。
EDサプリメントと精力剤に関するよくある質問
-
- Q
EDサプリメントとはどのようなものですか
- A
EDサプリメントはED(勃起不全)に関わる性機能を向上させる原料のサプリメント(栄養補助食品)です。
継続して摂取することで勃起力向上といった効果が期待できます。
ただし、ED治療薬のような即効性はありません。
- Q
-
- Q
EDサプリメントにはどのようなものがありますか?
- A
性欲や精力を向上させる「スタミナイズRX」、精子の減少抑制や生殖機能アップに期待できる「亜鉛(ZINC)」、更年期障害緩和や性欲改善効果があるとされる「マカ」などがあります。
- Q
-
- Q
ED治療薬とEDサプリメント・精力剤の勃起力に対する効果の違いは何ですか?
- A
ED治療薬は勃起力アップに即効性ある効果が期待できます。
EDサプリメントと精力剤は勃起力アップに対する即効性はありません。
ただ、性機能アップや肉体的、精神的な身体の向上が期待でき、ED治療薬との併用で勃起力アップへの相乗効果が期待できる可能性があります。
- Q
その他よくある質問はこちらをご確認ください
関連コンテンツ
この記事の監修

(はっとり けいた)医師
【略歴】
- 平成17年
- 医療法人財団 河北総合病院 勤務
- 平成29年
- ゴリラクリニック 池袋院 管理者
- 令和5年~
- フィットクリニック院長 勤務