「また…?」と鏡の前でため息をつく大人ニキビ。
思春期を過ぎたはずなのに、いつの間にかできているニキビに悩んでいる方も多いでしょう。
仕事や家庭、ストレス、忙しさに追われる日々が続く中、肌トラブルが増え、一度できてしまうと治りにくくなったと感じることも少なくありません。
本記事では、大人ニキビの原因をしっかり解説し、即効性のある治し方や予防対策をご紹介します。
限られた時間の中でも、適切なケアを取り入れて、ニキビができにくい健やかな肌を目指しましょう。
大人ニキビとは
大人ニキビ(思春期後ざ瘡)とは、20代以降にできるニキビのことを指します。
「吹き出物」とも呼ばれ、顔まわりの中でも皮脂の少ない口周りや顎などのUゾーン(フェイスライン)にできやすいのが特徴です。
顔の下半分にできやすいほか、人によってはデコルテ(首回りや肩周り、胸元)や背中にもニキビができることもあります。
特に女性に多く見られ、一度できると治りにくく、適切なケアを怠るとクレーターや色素沈着といった肌トラブルに発展することがあります。
大人ニキビは長期的な悩みに発展するリスクがあるため、初期のニキビ(コメド)から対処することが推奨されます。
大人ニキビと思春期ニキビの違い
大人ニキビと思春期ニキビは、どちらも「尋常性ざ瘡」と呼ばれる皮膚の病気です。
発症のメカニズムも同じで、皮脂の過剰分泌が毛穴を詰まらせ、そこにアクネ菌が増殖することで皮膚表面に症状が現れます。
しかし、それぞれを比較してみると、10代と20代以降にできるニキビにいくつかの違いがあることがわかります。
大人ニキビ | 思春期ニキビ | |
---|---|---|
原因 | ライフスタイル・ストレス・病気など | 成長に伴うホルモンバランスの変化 |
でやすい部位 | Uゾーン(フェイスライン) | Tゾーン(額、鼻、頬) |
でき方 | 硬くて芯がある | ぷよぷよして膿が出やすい |
治りやすさ | 治りが悪く、クレーターや色素沈着などを起こすこともある | 自然に落ち着くケースも多い |
ニキビができやすい肌質 | 乾燥肌やオイリー肌を問わない | オイリー肌の方にできやすい傾向がある |
思春期ニキビは大人の階段を上っている証でもあります。
一方の大人ニキビはライススタイルが直結してくるため、心身の体調を映すバロメーターとも言えるでしょう。
大人ニキビは皮膚科に行くべき?
大人ニキビは、皮膚科に受診して治療することを強くおすすめします。
その理由として、以下のようなことがあげられます。
- ニキビは皮膚の炎症性疾患
- 対処を誤ると将来にわたって肌にダメージが残る(ニキビ跡)
- 外見の変化がQOL(生活の質)の低下を招くこともある
「ニキビ=若者」のイメージや、単なる一時的なトラブル程度に考える方も少なくありません。
実際、日本人の90%以上がニキビを経験しているにもかかわらず、医療機関に相談する人はわずか10%に過ぎないというデータがあるほどです。
放っておけば治ることもありますが、それは同時にクレーターや色素沈着といったニキビ後遺症のリスクも高めることにもなります。
ニキビに長年悩み続けることにならないためにも、ニキビの初期段階であるコメド(面ぽう)の状態から積極的に相談するようにしましょう。
大人ニキビは繰り返しやすい
大人ニキビは、一度治ったと思っても再発しやすいのが特徴です。
特にストレスやライフスタイルの乱れが続くと、同じ場所に再びできることが多く、慢性的に悩む方も少なくありません。
再発するニキビには、適切なスキンケアや生活習慣の改善が必要ですが、それだけでは不十分なケースもあります。
このような場合には、イソトレチノインの服用が推奨されることがあります。
イソトレチノインは重症ニキビや繰り返しできるニキビにも効果的で、長期的な改善をサポートします。
繰り返されるニキビに悩む方は、治療を検討してみる価値があります。
大人ニキビはドラッグストアの市販薬では治らない?
大人ニキビの市販薬としてドラッグストアに並んでいる製品は、おもにニキビに直接塗る外用薬です。
アクネ菌の殺菌や炎症に効果を発揮してくれますが、セルフケアには限界があり、それなりのデメリットもあります。
- 用法・用量を守らずに自己判断による使用してしまうリスク
- ニキビの進行状況に合わない薬を選ぶ可能性
- 肌質や体質に合わない薬を使用してしまうリスク
市販薬は手軽で便利ですが、誤った使用によりニキビが悪化し、跡として残る可能性があります。
一度できたニキビ跡は塗り薬や内服薬といった一般的な治療法では消えないので、キレイに治すためにも早めに皮膚科での相談をおすすめします。
大人ニキビの即効性のある治し方
大人ニキビに悩んでいる方の中には、皮膚科で保険適用の治療を受けたり、市販薬を試してもなかなか改善しないという方もいるはずです。
ニキビが広範囲に広がっていたり、繰り返しの再発で長引いている場合、一般の皮膚科ではなく、美容皮膚科(自由診療)も1つの選択肢になります。
自由診療であれば、海外の最新治療を含む、より効果的なアプローチを試すことができ、あらゆるニキビ症状に応じた柔軟な対応が期待できます。
次に紹介する外用薬や内服薬、サプリメントは、自由診療での治療としてよく選ばれ、即効性を求める方にも効果が期待できます。
これまでのニキビの治し方以外のものを探す際は、選択肢としてぜひ参考にしてみてください。
外用薬(塗り薬)を塗る
外用薬(塗り薬)には、抗菌成分のみが抗生物質だけでなく、「配合剤」といって毛穴詰まりを改善するピーリング作用のある成分が一緒に含まれているものもあります。
名称 | 有効成分 | 効果・特徴 | 副作用 |
---|---|---|---|
デュアックゲル | クリンダマイシン/過酸化ベンゾイル | 抗炎症作用・抗菌作用 炎症性ニキビ(中等症〜重症)に有効 |
乾燥、皮膚剥脱、紅斑、かゆみなど |
エピデュオゲル | アダパレン/過酸化ベンゾイル | コメド発生を抑制・抗菌作用・角質剥離作用 炎症性ニキビ(中等症〜重症)に有効 |
皮膚刺激、皮膚疼痛、アレルギー性皮膚炎など |
ゼビアックスクリーム・ローション | オゼノキサシン | 抗菌作用 炎症性ニキビ全般に有効 |
乾燥、刺激感、かゆみなど |
外用薬は長く続けやすいというのがメリットで、炎症が強く出ているだけでなく、再発させないための維持治療にも役立てられます。
内服薬(飲み薬)を服用する
内服薬(飲み薬)は、炎症や化膿したニキビがいくつもある場合に使います。
抗生物質をはじめ、ニキビ治療で改善がみられなかった重度ニキビによく効く「イソトレチノイン」という飲み薬もあります。
名称 | 有効成分 | 効果・特徴 | 副作用 |
---|---|---|---|
イソトレチノイン | ビタミンA誘導体 | 皮脂分泌を抑えてニキビの発生や炎症を防ぐ。 重度のニキビに用いられる。 |
全身の皮膚や粘膜の乾燥、頭痛、など |
ビブラマイシン(内服薬) | ドキシサイクリン | 抗菌作用でアクネ菌を増殖を抑える | 吐き気・嘔吐、食欲不振、下痢など |
シナール(内服薬) | アスコルビン酸(ビタミンC)、パントレン酸(ビタミンB5) | 肌のターンオーバーを整えて活性酸素を抑制する、ニキビ跡の色素沈着の予防・改善をサポート | 胃の不快感、吐き気・嘔吐、下痢など |
ハイチオール(内服薬) | L-システイン | 酸化ストレスを防ぎ、色素沈着の予防をサポート | 吐き気、下痢など |
ユベラ(内服薬) | トコフェロール酢酸エステル | 肌のターンオーバーにより色素の排出を促すことでニキビ痕が薄くなる効果が期待できる | 便秘、胃の不快感、下痢、発疹 |
それぞれを単体で使用することもありますが、抗生物質は長期服用してしまうと効かない菌(耐性菌)が増えるリスクがあります。
服用期間を短くするために、外用薬との併用あるいは切り替えるなど、ニキビの改善度合いによって治療内容も調整していきます。
サプリメントを飲む
大人ニキビの改善には内服薬や外用薬だけでなく、栄養素を補うサプリメントの摂取も効果的です。
食事だけでは不足しがちな栄養素をピンポイントでカバーでき、体質改善や肌回復のサポートが期待できます。
特にビタミンCは、以下の理由から定期的に摂りたいところです。
- 体内で作れない
- 貯蔵できない
- 消費されやすい
ビタミンCは強力な抗酸化作用を持ち、肌の健康維持やニキビ跡の予防に役立ちます。
通常のサプリにくらべて吸収率の高い「Lypo-C(リポシー)」は、ニキビケアにおすすめのサプリメントです。
大人ニキビの原因
大人ニキビは、さまざまな原因が重なって発生します。
女性に多くみられやすく、ホルモン異常(多嚢胞性卵巣症候群)が関係していることもあります。
繰り返しできる大人ニキビを防ぐためにも、原因について詳しく知ることが大切です。
以下にあげる原因を参考に、日々のケアに役立ててみてください。
食生活・生活習慣の乱れ
偏った食生活や生活習慣の乱れは、大人ニキビの原因として大きく関わっています。
特に、偏った食事や睡眠不足、喫煙、飲酒はニキビの悪化を促進します。
◾️偏った食事
味が濃い、あるいは甘い食べ物を食べすぎてしまうと、糖質と脂質を必要以上に摂ってしまうことになります。これらは皮脂の原料でもあるため、ニキビを発生させやすくなると考えられています。
◾️喫煙
ビタミンの吸収率が低下するうえに代謝も早まるため、肌の健康を損なうリスクを高めます。
◾️飲酒
アルコール類は「糖分の摂りすぎ」と「血管拡張作用」により、皮脂の分泌が活発になってしまいます。またアルコールを分解する際に水分が大量に失われるので、乾燥肌を助長するのもニキビの発生を助長してしまいます。
◾️睡眠不足
寝不足が続いてしまうと、免疫力や肌のバリア機能は低下します。これによりアクネ菌が増えやすくなるためニキビができやすくなってしまいます。
普段の何気ない日々の習慣が、大人ニキビの一因となっています。
今あるニキビにも悪影響を及ぼし、ニキビループの悪循環に陥ることもあるので注意が必要です。
生理周期・ストレス
生理周期・ストレスはホルモンバランスに影響し、ニキビ発生を助長することがあります。
◾️生理周期
生理前に入ると、卵胞ホルモンが減って、黄体ホルモンが増えます。黄体ホルモンは男性ホルモンと似た働きがあるため、肌の状態が不安定(ゆらぎ肌)になります。また心も不安定になることから、よりニキビができやすくなってしまいます。
◾️ストレス
ストレスは自律神経を乱し、交感神経が活性化されます。この緊張状態が続くことで、ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌が増加し、ホルモンバランスが崩れて皮脂分泌が活発になることでニキビが発生しやすくなります。
心身の変化がホルモンバランスに影響を与えることで、ニキビが発生しやすい肌環境に変わってしまうことがあります。
肌の乾燥
肌の乾燥はターンオーバーの乱れやバリア機能の低下を引き起こし、大人ニキビの原因となることがあります。
乾燥すると肌はうるおいを失うため、外部からの刺激に弱い状態となるうえに、それを改善しようと皮脂も過剰に分泌されやすいです。
乾燥肌の方はもちろん、オイリー&ドライな混合肌の方も肌が不安定なので、些細なことでニキビができやすくなります。
間違ったスキンケア
スキンケア製品の選び方は難しく、どれが自分に合っているかがわからない方も少なくありません。
「なんとなく良さそう」というだけで使っていると、間違ったスキンケアがニキビの原因になってしまうこともあります。
わかりやすいところであげると、肌に刺激が強い以下のような成分は肌質やニキビの状態によっては逆効果です。
- アルコール
- 合成香料
- オイル
- パラベン
こうした成分は肌の乾燥を進めてしまったり、炎症や毛穴詰まりを引き起こしやすくなり、デリケートになった肌はニキビの発生・悪化を招いてしまいます。
またニキビを1日でも早く消したいという想いが、頻繁な洗顔やゴシゴシ洗いにつながり、自らニキビの悪循環を作り出していることもあります。
肌に良いと思っていた製品やケアが、実はニキビの原因になっていることもあるので注意が必要です。
大人ニキビの再発・悪化の予防対策
大人ニキビは治ったと思った途端、同じところに繰り返しでき、さらに治りにくいため非常に厄介です。
原因も1つではなく、複数が絡み合っていることが多いため、対策するには日々の生活習慣やスキンケアの見直しが欠かせません。
ここからは、大人ニキビの再発・悪化を防ぐための、実践しやすい予防対策法について詳しく解説していきます。
規則正しい生活習慣
大人ニキビの予防には、規則正しい生活習慣が重要です。
肌は日々の生活リズムや内側の健康状態にも影響を受けるため、まずは以下の生活習慣を整えることで、ニキビの再発や悪化を防ぐことが期待できます。
◾️食事
毎日の食事は、肌にとって必要な栄養を補う重要な要素です。タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂取し、特にビタミンCやE、亜鉛は肌の修復や健康維持に役立ちます。また間食を控えて脂質や糖分の摂りすぎを避けることで、皮脂の過剰分泌を抑えやすくなります。
◾️睡眠
肌のターンオーバーは睡眠中に進行します。毎晩7〜8時間の質の良い睡眠を確保することで肌の再生が促され、ホルモンバランスの乱れも防ぎます。
◾️ストレス管理
忙しい日々の中でも、リラックスする時間を持つことが大切です。趣味や運動など、心身をリフレッシュできる活動を取り入れたり、可能であればストレス源から距離を置くこともおすすめです。
できることから日々の生活習慣を少しずつ見直していき、肌を内側から健やかに保つことが長期的なニキビ予防につながります。
しっかりと保湿をする
大人ニキビができやすいフェイスラインは、他の部分と比べて皮脂腺の数が少ないため、乾燥しやすい部位です。
Tゾーンに比べて皮脂の分泌が少ないことに加え、外的刺激や摩擦を受けやすい部位でもあり、乾燥が進むことで肌が敏感になりやすくなります。
したがって、フェイスラインなど乾燥しやすい部位を中心に、しっかりと保湿を行うことが重要です。
保湿は肌のバリア機能を維持し、外的刺激から肌を守るためにも欠かせないケアです。
毎日のこまめな保湿を徹底して、乾燥によるニキビを防ぎましょう。
自分にあったスキンケア
大人ニキビを予防・改善するためには、自分の肌に合ったスキンケア製品を選ぶことが重要です。
肌質に応じた製品を正しく選ぶことで、負担をかけず、トラブルの少ない健康な状態を保ちやすくなります。
◾️脂性肌
皮脂の分泌が多い脂性肌の場合、余分な皮脂をしっかりと洗い流し、肌を清潔に保つ洗顔料を選びましょう。オイルフリーやノンコメドジェニック(ニキビを誘発しにくい)製品が適しています。また、軽い保湿ができるジェルタイプの化粧水や乳液を使い、油分を増やしすぎないケアがポイントです。
◾️乾燥肌
乾燥肌には、保湿効果の高い成分(ヒアルロン酸やセラミドなど)が含まれている洗顔料や化粧水、乳液が最適です。肌の潤いを保つために、アルコールフリーや刺激の少ない製品を選ぶことが重要です。しっかりと保湿を行うことで、肌のバリア機能を守り、乾燥によるニキビを防ぎます。
◾️混合肌
混合肌はTゾーンが脂っぽく、フェイスラインが乾燥しやすいため、バランスの取れたケアが必要になります。Tゾーンには軽めのジェルタイプの保湿を行い、乾燥しやすいフェイスラインにはクリームタイプでしっかりと保湿をするのが効果的です。全体的に、オイルフリーかつ保湿成分が含まれた製品が適しています。
◾️普通肌
普通肌の方は、肌のバランスを保つために、刺激の少ない、軽い保湿力を持ったスキンケア製品を選びましょう。余分な油分を与えず、肌に必要な水分をしっかり補給できる化粧水や乳液が適しています。特に、季節や肌の状態に応じて製品を変える柔軟さも大切です。
肌質は20代、30代と変化していき、年代によってケアにも工夫が必要になってきます。
毎日続けるケアだからこそ、自分の肌質を知った上で肌の調子を整えてみてください。
まとめ:治らない大人ニキビは医療機関に相談
大人ニキビは思春期ニキビとは異なり、さまざまな原因が絡み合うことで発生します。
治りが悪いことや、繰り返しできることもあり、悪化すればニキビ後遺症(クレーターや色素沈着など)に悩まされることもあります。
生活習慣やスキンケアの改善でニキビができにくくすることはできますが、状態によってはそれだけでは不十分なことも残念ながらあります。
ニキビは初期段階からでも治療が可能なので、早く治したい、ニキビ跡を残したくないという場合、悪化する前に皮膚科や美容皮膚科に相談することを強くおすすめします。
鏡を見るたびに落ち込まないためにも、早期治療で健やかな肌を取り戻していきましょう。
大人ニキビに関するよくある質問
-
- Q
大人ニキビは何日で治りますか?
- A
初期のニキビ(コメド)であれば、数日から10日程度で治ることが一般的です。
しかし、ニキビが炎症を起こしたり、膿んでしまうと、治るまでに数週間かかることがあり、さらにニキビ跡が残る可能性も高くなります。
悪化させないためには早めの治療が重要ですので、ニキビの悩みは医療機関に相談するようにしましょう。
- Q
-
- Q
30代・40代のニキビの原因はなんですか?
- A
30代のニキビの原因の多くは、肌質の変化によるものです。
20代半ばをピークに皮脂の分泌量が減少し、30代に入ると皮脂腺や汗腺の働きがさらに弱くなります。
また40代、50代と年齢を重ねるにつれて、その働きは年々低下していきます。
加えて、年齢とともにターンオーバー(肌の生まれ変わり)が遅れるようになってきます。
古い角質が肌に残りやすく、それが毛穴を詰まらせることでニキビが発生します。
- Q
-
- Q
急にたくさんの大人ニキビができる原因は?
- A
急に大人ニキビがたくさんできる原因には、生活習慣の乱れやストレス、乾燥、肌への刺激など、さまざま考えられます。
原因が1つということはほとんどなく、ライフスタイルや環境がニキビの発生を助長してしまいます。
その結果、毛穴に皮脂が詰まり、その中でアクネ菌が増殖してしまうことで急にニキビが増えたと感じてしまうことがあります。
- Q