この記事を読んでいるということは、あなたは髪の毛が薄くて地肌が目立つような気がしてお悩みではありませんか?
薄毛というと男性特有の悩みのように思えますが、実は20代の女性も薄毛に悩んでいる人は多いのです。
この記事では、20代女性の薄毛対策や、なぜ薄毛になってしまうのかといった原因について紹介していきます。
薄毛の悩みは人に言いにくいため辛い思いをしている方も多いと思いますが、この記事を読むことで薄毛の悩みが緩和できますよ。
なお、セルフケアだけでは限界を感じている方や、根本的な薄毛治療をしたい方は、フィットクリニックの受診がおすすめです。
女性の薄毛治療について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
当クリニックではオンライン診療によって診察から処方までをすべてご自宅で済ませることが可能です。
相談しやすい環境が整っているので、薄毛の悩みはお気軽にご相談ください。
20代からの女性の薄毛セルフケア5選
薄毛の悩みは男性や、40代以上の女性の方に多く見られる悩みですが、実は今、20代女性の薄毛が増えています。
若い世代の薄毛は「若年性脱毛症」と呼ばれています。
20代は若いため髪の毛の成長が止まる年齢ではないので、適切なケアを行えば薄毛改善が期待できます。
そこで、薄毛のセルフケア対策5選をご紹介します。対策方法は以下の5つです。
これらを意識するだけでも髪の毛や頭皮環境は改善に向かいます。
一気にすべて改善するのは難しいと思いますので、できるものから取り入れて薄毛対策をしてみてください。
それでは、それぞれの対策を詳しく見ていきましょう。
方法1:食生活を見直す
まず初めに、食生活を見直すことから始めてみましょう。
髪の毛を育てるには、しっかりと栄養をとることが必要です。
体型を気にして無理なダイエットをする20代女性が多いですが、食事回数や食事量を極端に減らしていないでしょうか。
ダイエットは過度な食事制限をするのではなく、きちんと1日3食食べて運動することを意識してみましょう。
食事の際には、髪の毛の主成分であるたんぱく質を多めに摂ったり、ビタミンが多く含まれる野菜を摂るのがおすすめです。
髪に良い成分と食べ物 |
---|
|
これらを効率よく摂取するためには、例えば、丼ものなどの単品メニューは避けて、定食などたくさんの食材を摂取できるメニューにするといいでしょう。
髪の毛に良い食材については以下の記事が参考になります。
方法2:ストレスをためない
2つ目は、ストレスをためないことです。
20代女性は就職活動のストレスや職場でのストレス、プライベートでのストレスといったストレスを感じる機会が多くあります。
ストレスをため込むと、血流の悪化や自律神経が乱れることに繋がるので、こまめに発散することがおすすめです。
ストレスを発散するために、ぬるめのお風呂にゆっくりとつかったり、適度な運動をすると血行も促進されます。
方法3:シャンプー方法を見直す
シャンプー方法を見直すことも薄毛を治すには必要です。
それでは、正しいシャンプーの方法についてご紹介します。
シャンプー方法の手順まとめ |
---|
|
まず初めに、ブラッシングで髪の毛のもつれを取り、シャンプー中の絡まりを防ぎましょう。
頭皮の洗い方は、指先に力を込めずに丁寧に洗います。
力加減は桃の表面を撫でるくらいの力で行います。決してごしごしと擦らないようにしてください。
すすぎは、生え際や耳の裏までシャンプーが残らないように十分にすすぎます。
シャンプーが残ってしまうとかゆみに繋がり、抜け毛が起こります。
すすぐ際には、頭皮を揉みほぐし、血行を良くするのも効果的です。
ポイントは、洗う時もすすぎ時も、頭皮を擦らないことです。頭皮を動かすように行うのがコツです。
風呂上がりには、バスタオルごしに頭皮に指を当て、揉むようにして頭皮の水気をすいとります。
タオルドライ後にすぐ、ドライヤーで頭皮と髪を完全に乾かします。
乾かす際も、頭皮を揉むように指でほぐしつつドライヤーを当てると、マッサージ効果が出て頭皮に良いのです。
頭皮を濡れた状態にしておいたり、自然乾燥は頭皮に良くないので、必ずしっかりと乾かします。
ただし、ドライヤーの当てすぎは頭皮が乾燥するので避けましょう。
方法4:睡眠や飲酒・喫煙の生活習慣を見直す
7時間~8時間を目安に睡眠時間を確保するようにしましょう。
成長ホルモンは入眠から3時間の間に多く分泌されると考えられているので、少なくても4時間以上睡眠時間を確保するのがおすすめです。
寝る前は部屋の中を暖色系の照明にすることで眠気を誘うことができます。
また、脳が活性化してしまうため、スマホの使用は寝る1時間前には控えるようにするといいですね。
ホットミルクを飲んだり、ストレッチをしたりしてリラックスして寝るための準備を整え、睡眠の質を上げましょう。
方法5:紫外線対策を万全にする
紫外線対策を万全にすることも、薄毛の対策になります。
肌へは日焼け止めを塗っていても、髪や頭皮への紫外線対策は忘れがちではないでしょうか。
髪や頭皮の紫外線対策には帽子や日傘、UVカット効果のあるヘアスプレーの使用が効果的です。
確実に薄毛を改善するなら医療機関へ
髪にいいと言われる食材を食べたり、生活習慣を見直すのもいいのですが、なかなか効果が出ないという方も多くいることでしょう。
目に見えない効果に心が疲弊する前に、確実に薄毛を改善するなら医療機関を受診することをおすすめします。
医療機関にかかるのはハードルが高いと思うかもしれませんが、セルフケアで薄毛を治していくよりも、医療機関で治療した方が結果的には満足度高く治療できます。
当クリニックでは女性も薄毛治療でき、オンライン診療によって診察から処方までをすべてご自宅で済ませることが可能です。
相談しやすい環境が整っているので、薄毛の悩みはお気軽にご相談ください。
20代女性なのにどうして薄毛になる?原因6選
なぜ多くの若い女性が薄毛に悩まされているのでしょうか。
原因は6つあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
原因1:過剰なダイエット
髪の毛はケラチンというたんぱく質で作られています。
過剰なダイエットをしてしまうと、髪の毛の成長に必要なケラチンが不足して薄毛になってしまいます。
原因2:ストレス過多
20代は就職したり、一人暮らしを始めたり、結婚したりと生活に変化が起きる時期です。
そのため、気づかないうちにストレスが溜まっていることがほとんどです。
ストレスが溜まると、自律神経のバランスが乱れて血流が悪くなります。
その結果、髪に必要なたんぱく質が毛髪に十分に送れなくなり、毛髪の栄養が減ってしまい、弱くて抜けやすい髪質に変化してしまいます。
原因3:パーマやカラーリングなどの頭皮ダメージ
20代女性はおしゃれのためにパーマやカラーリングを行っていることがほとんどだと思います。
しかし、これらは髪にストレスを与える行為です。
パーマ液やカラーリング剤は毛根や頭皮を傷つけてしまうので、髪の成長を妨げることに繋がり、ヘアサイクルを乱してしまいます。
ヘアサイクルを保つためにも、パーマやカラーは2か月以上の間隔をあけましょう。
また、髪の毛の長さやボリュームを調整できるエクステも注意が必要です。
エクステを付けることで同じ部分の髪の毛が引っ張られ、毛根にダメージを与える可能性があります。
おしゃれをするために便利なエクステですが、この機会に見直してみてはいかがでしょうか。
原因4:間違ったヘアケア
間違ったヘアケアで頭皮が傷つくと、健康な髪の毛が生えなくなってしまいます。
例えば、強い力で頭皮をこすったり、一日に何度もシャンプーすると必要な皮脂がなくなってしまったり、過剰な刺激になるので避けましょう。
シャンプーやトリートメントなど、あなたの肌質と合わないヘアケア用品を使い続けると、頭皮環境を悪化させる原因となるため注意が必要です。
過剰な皮脂分泌やフケなどの頭皮トラブルがある方は、今使っているシャンプーやトリートメントが肌に合っていない可能性があります。
市販のシャンプーは洗浄力が強いものが多いので、育毛シャンプーなど頭皮に低刺激で負担の少ないシャンプーに変えるといいでしょう。
洗いすぎると頭皮にとって必要な皮脂も洗い流されてしまうので、洗髪は1日1回までとして、すすぎ残しがないようにしてください。
原因5:睡眠不足や過度な飲酒や喫煙などの生活習慣の乱れ
薄毛の原因として、睡眠不足や過度な飲酒・喫煙などの生活習慣の乱れが挙げられます。
十分な睡眠時間が取れていないと、髪の毛の成長を促す成長ホルモンが分泌されません。
成長ホルモンは毛母細胞の活動を促進するIGF‐1という物質の生成に大きく関係します。
そのため、十分な睡眠時間が取れていないと、髪の成長に悪影響が及ぶのです。
また、睡眠不足はホルモンバランスの乱れに繋がります。
女性ホルモンが減少すると、相対的に男性ホルモンが増加し、5aリダクターゼという酵素と反応することで薄毛の原因となる「ジヒドロテストステロン(DHT)」が生成されます。
20代は飲み会などなにかと忙しい年代ではありますが、夜更かしをせずに睡眠習慣の見直しをしましょう。
過度な飲酒は、体内でアルコールを分解する際にアミノ酸やビタミンなど多くの栄養素を消費します。
アルコール分解で消費される栄養素は、髪の毛を成長させるために必要な栄養素です。
そのため、過度な飲酒は必要な栄養素を不足させ、健康な髪が育たなくなる原因になります。
喫煙は血管が収縮するので、髪の毛や頭皮に必要な栄養素が行き渡りにくくなる可能性があります。
原因6:紫外線対策不足
肌には紫外線対策をしていても、髪には無頓着という人も少なくないのではないでしょうか。
髪の毛や頭皮が紫外線を浴び続けると、「光老化」に繋がります。
光老化によって頭皮が硬くなり、血行不良を招くことがあります。
頭皮がダメージを受けることで、新しく生えてくる髪の毛は細くパサついた髪になってしまいます。
髪が薄くなっていないかチェックリストで確認しよう!
あなたの頭皮は健康か以下のチェックリストで確認してみましょう。
複数当てはまる場合は注意が必要です。
あなたの頭皮は健康?チェックリスト |
---|
|
20代女性に多い6つの薄毛症状
20代女性の薄毛は以下の6つの症状に分類されます。
症状によって原因が異なるので、それぞれ6つの特徴や発症の原因を詳しく見ていきましょう。
①びまん性脱毛症:全体のボリュームが減る
びまん性脱毛症とは、部分的な脱毛ではなく、1本1本の毛髪が細くなり髪全体のボリュームが減っていくのが特徴です。
びまん性脱毛症の「びまん」とは、「広がること・はびこること」を意味します。
生え際が後退するのではなく、全体的に髪の毛が抜けて密度が薄くなっていきます。
そのため進行に気がつきにくく、対処が遅くなってしまうケースが多いです。
20代といった若い世代でびまん性脱毛症になる原因としては、過剰なダイエットによる栄養不足や頭皮の血行不良、間違ったヘアケアなどが挙げられます。
びまん性脱毛症の発症チェックリスト |
---|
|
上記に当てはまるものが一つでもある場合、びまん性脱毛症を発症している可能性が高いといえます。
②脂漏性脱毛症:頭皮の皮脂量が多い
脂漏性脱毛症は、頭皮の皮脂の分泌量が過剰になることで頭皮環境が悪化し、抜け毛が増える症状のことを言います。
皮脂の過剰分泌がなぜ頭皮に悪影響かというと、皮脂が過剰分泌されてしまうと毛穴のつまりやフケ、炎症といった頭皮トラブルが起こります。
この状態を脂漏性皮膚炎といい、脂漏性皮膚炎が悪化することで抜け毛が増える脂漏性脱毛症へと進行します。
皮脂が過剰に分泌される原因は以下の通りです。
脂漏性皮膚炎の原因 |
---|
|
頭皮のべたつきと薄毛の両方の症状が見られる場合、食事内容やヘアケア、生活習慣の見直しをしましょう。
③粃糠(ひこう)性脱毛症:フケによる脱毛
粃糠(ひこう)性脱毛症とは、フケが大量発生することによって毛穴がふさがれ、抜け毛が増える症状です。
フケによって抜け毛が増える原因には以下が挙げられます。
粃糠(ひこう)性脱毛症の原因 |
---|
合計: |
肌が敏感な人ほど、粃糠(ひこう)性脱毛症になりやすいです。
粃糠(ひこう)性脱毛症はフケが出ますが、フケが出るという点でいうと、前述した脂漏性脱毛症と同じ症状です。
しかし、両者には決定的な違いがあり、脂漏性ではベタつきのあるフケが出て、粃糠(ひこう)性ではパサパサと乾燥したフケが出るのが特徴です。
④牽引性脱毛症:ポニーテール結びや帽子による脱毛
牽引性脱毛症は、髪をポニーテールに結ぶなど、いつも同じ髪型で髪を結ぶ方に多く見られる症状です。
具体的には、力のかかる部分の髪の毛だけが薄毛になります。
髪を結んでいると頭皮に一定方向の力が加わります。
力の加わっている部分は血行不良になりやすいので、髪の成長に必要な栄養素が十分に行き渡らなくなり、薄毛となります。
牽引性脱毛症の原因 |
---|
|
上記に該当する場合、頭皮がひっぱられないラフなスタイルにしたり、いつも同じ髪型にするのをやめたりすると良いでしょう。
また、帽子をかぶる機会が多い方は、頭皮が圧迫されないように帽子のサイズ選びには注意しましょう。
長時間かぶりっぱなしにせず、こまめに帽子を外すのも効果的です。
⑤円形脱毛症:ストレスなどで発症する円形の脱毛
円形脱毛症は、前触れなくストレスなどで発症する円形の脱毛症です。
1か所だけに見られる単発型や2か所以上発生する多発型などがあり、重症化すると頭部全体の脱毛が見られることもあります。
円形脱毛症は免疫機能の異常やストレス、遺伝が原因との説が有力ですが、アトピー体質やホルモンバランスの変化で発症するという意見もあり、はっきりした発症原因は分かっていません。
円形脱毛症を発症してしまうと再発の可能性が高いので、日頃から生活習慣の改善やストレス対策を意識しましょう。
⑥分娩後脱毛症:産後はげ
産後一時的に抜け毛が増える症状を分娩後脱毛症といいます。
経産婦の8割近くが経験する脱毛です。
分娩後脱毛症は妊娠から出産でホルモンバランスが大きく変化することで起こります。
脱毛のピークは産後2~3か月です。
髪の毛がある程度成長するまでは短い毛が目立ちますが、普通に生活していれば徐々に症状は落ち着いてくるので心配いりません。
薄毛が気になる方はヘアスタイルを工夫したり、帽子を活用するなどして薄毛部分をカバーするのがいいでしょう。
薄毛が目立たないオススメの髪型はショートヘア!
ロングヘアは髪自身の重さでペタッとしてボリュームが足りなくなりがちです。
その点、ショートヘアは動きを出しやすくて、セット次第で自然にボリュームを出すことができます。
また、ロングヘアやミディアムヘアのままで薄毛をカバーしたい場合は、パーマをかけるのがおすすめです。
パーマでの髪のダメージが気になる方は、髪の長さを部分的に変えるレイヤーカットを取り入れて、髪の毛に動きを出してみるのもいいですね。
さらに、髪の毛の分け目を変えるのもおすすめの方法です。
分け目を変えることで薄毛部分をカバーできますし、髪の毛が引っ張られる部分を変えることによって、薄毛の進みを緩和できるなどのメリットがあります。
頭頂部が薄くて気になる場合、お団子を作るのもおすすめです。
お団子を作る際には薄毛の部分を隠すように作るといいでしょう。
ヘアアクセサリーを組み合わせておしゃれを楽しみながら薄毛をカバーしてみましょう。
まとめ:薄毛を治すには医療機関を受診するのが一番手っ取り早い
20代女性で薄毛になってしまうと、ショックなことだと思います。
ですが生活習慣を見直したり、クリニックでの治療で改善を目指すことができます。
薄毛の悩みというのは、非常にセンシティブな問題です。
一人で抱え込んで悩んでしまい、誰にも相談できないという方もいらっしゃることでしょう。
しかし、一人で薄毛の悩みを抱え込むと、それがストレスとなり、さらに症状が悪化してしまうこともあり得ます。
そんな時には、専門のクリニックで医師に相談しましょう。
女性の薄毛治療は塗り薬と飲み薬による治療がメインとなるため、入院や大がかりな手術は必要ないので安心してください。
目安ですが、飲み薬は1日1回程度服用、塗り薬は1日2回程度の使用で、早い方なら3ヶ月ほどで毛髪に変化が現れます。
当クリニックではオンライン診療によって診察から処方までをすべてご自宅で済ませることが可能です。
相談しやすい環境が整っているので、薄毛の悩みはお気軽にご相談ください。
薄毛の原因やあなたの状態に合わせたケアが受けられますし、悩みを打ち明けることでストレス緩和にもつながります。
ぜひできるだけ早い段階で受診し、専門医の治療を受けてみてください。