
「賢者タイム」という言葉をご存じでしょうか。
男性がセックスの後に、
「急に冷たい態度になる」
「すぐに寝てしまう」
「一人になりたがる」
となるのは賢者タイムが関係している可能性があります。
これは、性行為や自慰行為の後に性欲が一時的に無くなる、男性特有の生理現象の一つです(女性の場合は別の原因)。
本記事では、賢者タイムと呼ばれる理由やメカニズム、賢者タイムの短縮方法について解説します。
賢者タイムは一時的に性欲が減退する状態を指しており、ED(勃起不全)は継続的な勃起が難しい状態です。この2つを混同しないようにしましょう。
EDに関する情報は以下のページでご確認ください。
賢者タイムとは
「賢者タイム」とは、男性が性行為あるいは自慰行為での射精後、興奮状態が一気に冷めた心理状態を指します。
英語ではpost-coital tristesse(略称PCT)やpost-coital dysphoria(性交後憂鬱)と呼ばれます。正式名称は「射精後不応期(しゃせいごふおうき)」です。
- 無気力
- 倦怠感
- 急激な性欲の減退
- 睡魔
など
賢者タイムと呼ばれる理由
なぜ賢者タイムと呼ばれているのか?
その理由は、射精後に急激に性欲が減退し冷静になる状態が「煩悩の無い、悟りの境地に至る賢者のよう」に見えることからだとされています。
ネットなどで使われていた俗語ですが、いつの間にか一般的にも広く使われるようになりました。
賢者タイムの持続時間はどれぐらい?
賢者タイムの持続時間は10分~30分が一般的です。
しかし、賢者タイムの持続時間には個人差が現れやすく、年齢やその日の体調などの条件により変化します。
そのため、人により早ければ5~10分、遅い場合で6時間~半日以上賢者タイムが続く場合もあります。
主に、年配の方は賢者タイムが長くなると言われています。
その他、精神的・肉体的疲労、ストレスを強く受ける方も、賢者タイムが長くなる場合があります。
なぜ賢者タイムが起こるのか?メカニズムについて
賢者タイムは、男性ホルモンを抑制させる成分が多く分泌されて起こります。
賢者タイムのメカニズムに深くかかわっているのは、以下の要素です。
子孫を守るための本能
「賢者タイム」は子孫の繁栄や存続のために必要な生理現象です。
人間は狩猟民族の本能を残しています。
かつて人間は、性行為後の最も無防備な状態から戦闘態勢に入れるよう、すぐに冷静な状態に切り替える必要がありました。
賢者タイムはその名残とされています。
性欲抑制ホルモン「プロラクチン」の影響
賢者タイムに性欲が抑制される理由として、脳下垂体前葉から分泌されるホルモンの1つ「プロラクチン」が関係していると言われています。
- 性欲が一気に減退する
- 集中力の低下など諸症状が引き起こされる
- 疲労感を起こす
- 男性ホルモン「テストステロン」を抑制する
- 快楽ホルモン「ドーパミン」を抑制する
このプロラクチンが射精後に脳内に大量に分泌されるため、賢者タイムの状態を引き起こすと考えられています。
リラックス状態になるため
性行為後に分泌されるホルモン(オキシトシンやプロラクチン)にはリラックス効果があり、これが賢者タイムの落ち着きに繋がります。
さらに、性行為後は自律神経が交感神経から副交感神経に切り替わるため、リラックスした状態になります。
賢者タイム中の過ごし方
賢者タイムは生理的な現象ですが、賢者タイムが続くとパートナーから「冷たい」「もっとかまってほしい」と思われる可能性もあります。
パートナーを悲しませないためにも、賢者タイムであっても積極的にコミュニケーションを取ることを心がけましょう。
パートナーとのコミュニケーション
賢者タイム中に以下のようなコミュニケーションをとることができると、性行為後のパートナーを安心させることに繋がります。
- 性行為後、自分からティッシュやタオルを持ってくるなどアフターケアを忘れない
- 「ありがとう」「好き」「気持ちよかった」など愛情を言葉で表す
- キスや腕枕、布団をかけたりなど性行為後も愛情・思いやりを示す
など
賢者タイム中に向かない行動
射精直後は、賢者タイムによる眠気や疲労感が襲います。
そのため、賢者タイム中は集中力や判断力が必要となる行動には向きません。
- 運転
- 勉強
- 仕事
- 大事な決断
など
女性にもある賢者タイム
女性にも賢者タイムは存在しますが、要因が異なります。
男性はホルモンバランス(テストステロンやドーパミンの分泌)など身体的な要因で賢者タイムに陥りますが、女性は心理的な要因で賢者タイムに陥ります。
男女別の賢者タイムの症状は以下です。
性別 | 症状 |
---|---|
男性 | ・精神的な疲労感 ・集中力の低下 ・冷静になる ・睡魔に襲われる |
女性 | ・精神的な疲労感 ・性行為に対する嫌悪感、罪悪感 ・睡魔に襲われる |
基本的に男女共症状に変わりはありませんが、女性の方が性行為に対する罪悪感が強まる傾向があります。
賢者タイムの短縮方法
賢者タイムを短縮する方法は以下の2つです。
ED治療薬の使用
ED治療薬が賢者タイムの短縮に有効です。
また、ED治療薬は必要な時にすぐ服用でき、即効性も高いため、賢者タイムの短縮効果が認められています。
- 陰茎への血流を増加、改善させて勃起を促進するから
- 性行為後のプロラクチンの急激な上昇を抑えるから
- 神経伝達を改善し、性的刺激に対する反応を高めることで性的興奮を得やすいから
実際、ED治療薬による賢者タイム短縮の効果が、海外の研究によって明らかにされています。
その研究結果とは、ED治療薬のレビトラを服用後、賢者タイムが16分から4分に、バイアグラを服用後は10分から3分にまで短くなったというものです。
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬は、プロラクチンが分泌された賢者タイム時でも効果が発揮されます。
以下のページでは各ED治療薬の特徴を比較して詳しく解説しています。
生活習慣の見直し
生活習慣の見直しも、賢者タイムの短縮に有効です。
ただし、効果に即効性はないため、すぐに賢者タイムが短縮されることはありません。
即効性を求める方にはED治療薬の服用を推奨します。
- 性欲アップにつながる食事
亜鉛やシトルリン、アルギニンなど男性ホルモンの促進を促す栄養素を積極的に取る - 十分な睡眠
1日7時間睡眠を心がける、寝る前にスマホを触らないなど - 適度な筋トレ
特に、骨盤底筋を鍛えるスクワットや「ケーゲル体操」を行う
生活習慣を見直すことにより、性欲の元であるテストステロンの増加が期待でき、結果として賢者タイムの短縮にもつながります。
まとめ:賢者タイムはお互い無理しないのがベスト
最後に、賢者タイムについて記事の内容をまとめてお伝えします。
- 賢者タイムとは、性行為や自慰行為後に著しく性欲が減退する状態を指す
- 賢者タイムは英語ではpost-coital tristesse(略称PCT・性交後憂鬱)やpost-coital dysphoriaと呼ぶ。日本語の正式名称は「射精後不応期(しゃせいごふおうき)」である
- 射精後冷静になった様子が、悟りをひらいた賢者のようであることから「賢者タイム」と呼ばれる
- 賢者タイムは子孫を残すための生理的な現象で、射精後「プロラクチン」というホルモンが男性ホルモンを抑制させることで起こる
- 賢者タイム中はパートナーに冷たく思われないために、積極的なコミュニケーションが必要
- 賢者タイムを短縮するためには、ED治療薬の服用が望ましい
- 即効性はないが生活習慣の改善も賢者タイム短縮には有効である
賢者タイムは生理的な現象であり、お互いに無理なく過ごすことが望ましいです。
ただし、賢者タイムを短縮したいという場合や、すぐに次の性行為を行いたい場合は、即効性のあるED治療薬の服用を推奨します。
ED治療の詳細は以下をご確認ください。
賢者タイムに関するよくある質問
-
- Q賢者タイムはどれくらいの時間続きますか?
- A個人差がありますが、賢者タイムは平均して10分~30分ほどです。
人によっては半日~1日続く場合もあります。賢者タイムを短縮したい場合はED治療薬の服用が有効です。
生活習慣の改善(食生活や睡眠の質の向上)も賢者タイム短縮に役立ちます。
- Q
-
- Q賢者タイムは予防できますか?
- A賢者タイムは子孫を残すための「生理的な反応」であり完全な予防は難しいですが、影響を軽減するためには以下のような方法があります。
- 睡眠時間を確保する
- バランスの良い食事をとる
- 適度な運動を習慣化する
- Q
-
- Q性行為とオナニーでは賢者タイムに違いがありますか?
- Aはい、違いがあります。性行為とオナニー(自慰行為)では、性行為の方が賢者タイムの影響が強いです。性行為は自慰行為よりも体力を使いますが、分泌されるプロラクチン(男性ホルモンの分泌を抑制するホルモン)量も体力の消耗に比例して多くなるためです。
- Q
-
- QED治療薬は賢者タイム短縮に効果がありますか?
- Aはい、効果があります。特にシアリスは持続時間が36時間と長いため、賢者タイムを短縮し複数回性行為をを楽しみたい方にも適したED治療薬です。 ただし、ED治療薬の効果には個人差があるため、自己判断せず最適なED治療薬を医師に処方してもらいましょう。
- Q
その他よくある質問はこちらをご確認ください
関連記事
この記事の監修

(はっとり けいた)医師
【略歴】
- 平成17年
- 医療法人財団 河北総合病院 勤務
- 平成29年
- ゴリラクリニック 池袋院 管理者
- 令和5年~
- フィットクリニック院長 勤務