FAGA治療薬(女性の薄毛治療薬)の処方と種類や選び方

更新日:2025/05/16

こちらの記事はフィットクリニック服部圭太院長が監修しています。

女性の薄毛治療薬の種類と選び方を徹底解説!

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります。

女性の髪の悩みには、FAGA治療薬(女性の薄毛治療薬)の使用が効果的です。
ここでは、FAGA治療薬の種類と選び方、それぞれの効果と副作用を紹介します。

FAGA治療について詳しくは以下のページをご覧ください。 FAGA(女性の薄毛)治療について

FAGA治療薬(女性の薄毛治療薬)の種類と選び方

FAGA治療薬(女性の薄毛治療薬)には、「発毛剤」と「育毛剤(または育毛サプリメント)」があります。
現在の頭皮環境や理想の状態に合わせてFAGA治療薬を選びましょう。

パントガール

育毛サプリパントガールの特徴:健康な髪の育成サポート・脱毛抑制効果が期待できる・副作用が少ない

パントガールとは、世界で初めて女性の薄毛に対する効果が認められたクリニック処方の育毛サプリメントです。
女性に多いびまん性脱毛症の改善が期待され、全身疾患に伴う脱毛症以外の薄毛であれば、抜け毛の進行を抑えたり、髪質の改善、さらに白髪予防にも効果を発揮します。

主成分はタンパク質やビタミンを中心とした栄養素なので、副作用を抑えて育毛できることも特徴です。
※飲み始めは稀に軽度の頭痛や下痢、めまいが現れることがあります。

パントガールの効果や副作用については以下のページをご覧ください。 パントガールの詳細

オリジナル育毛サプリメント HGPα

育毛サプリHGPαの特徴:・卵黄から抽出・精製された成分・髪細胞の働きを活発にする・頭頂部の薄毛改善が期待できる

当院のオリジナル育毛サプリHGPαに含まれているHGP(Hair growth peptide)は、卵黄から抽出・精製された新しい育毛成分です
髪細胞の働きを活発にして育毛を促すことで、頭頂部の薄毛改善をサポートします。

薄毛に悩む女性を対象とした育毛試験では、毛髪密度・硬毛頻度・毛直径(太さ)すべてに変化が現れました。
当院オリジナル育毛サプリHGPαには、HGPαと髪の健康に欠かせないビタミンBを配合しています。 FAGAサプリの詳細

ミノキシジルタブレット(内服薬)

発毛ミノキシジル内服薬の特徴:発毛効果・外用薬より内服薬の方が効果が強い

ミノキシジルタブレットは、発毛効果が期待できる飲み薬(内服薬)です。
血管拡張作用によって滞った頭皮の血流を改善し、髪細胞の活性化やタンパク質の合成を促すことで新たな髪の成長を促します。

髪を太く丈夫に変える育毛効果や、抜け毛の本数を減らす効果も認められています。
頭皮以外の血管にも作用することから、副作用として頭痛やめまい、動悸や息切れなどの症状が現れる場合があります。
副作用の特徴として「多毛症」と呼ばれる手足や背中、顔周りの体毛が濃くなる症状が見られることもあります。

ミノキシジルタブレットについて詳しくは以下の記事を参考にしてください。 ミノキシジルタブレットの詳細

ミノキシジル外用薬

発毛ミノキシジル外用薬の特徴:発毛効果・内服薬に比べ効果は穏やか・塗布した場所にのみ作用

ミノキシジル外用薬は、頭皮に塗布するタイプの発毛薬です。
タブレットと同じミノキシジルを有効成分としているので、同様に発毛や育毛、抜け毛の減少といった効果が期待できます。
ただし、作用する血管が頭皮の毛細血管に限られるため、ミノキシジル外用薬の効果は穏やかなことが特徴です。

ミノキシジル外用薬の副作用は、頭皮の発疹やかゆみ、かぶれといった軽い皮膚症状にとどまることから、効果と副作用のバランスが取れた発毛薬と言えます。

ミノキシジル外用薬については以下の記事で詳しく解説しています。 ミノキシジル外用薬の詳細

FAGA治療薬と男性向けの薄毛治療薬の違い

女性には使用できない薄毛治療薬:プロペシア(フィナステリド)・ザガーロ(デュタステリド)

FAGA治療薬と男性向けの薄毛治療薬(AGA治療薬)は、処方されている薬が異なります。

男性向けの薄毛治療薬
  • フィナステリド(プロペシア)
  • デュタステリド(ザガーロ)

上記の薬は男性ホルモンにアプローチする作用を持ち、女性の薄毛に対しては効果がないことがわかっています。

また、デュタステリドは、女性は服用できない人(禁忌)に含まれており、触れることも禁止です。
フィナステリドも胎児への影響から、妊娠している女性や妊娠の可能性がある女性、授乳中の女性は禁忌となり、基本的に女性は使用できません。

一方で、発毛薬のミノキシジルは、タブレット(内服薬)と外用薬どちらも男女兼用です。
女性の薄毛治療は、ミノキシジルのほか、パントガールなど育毛サプリメントの使用をおすすめします。

FAGA治療薬の効果

FAGA治療薬には育毛剤と発毛剤がありますが、それぞれ効果が異なります。

育毛剤
(または育毛サプリメント)
発毛剤
(ミノキシジル)
薄毛を予防する効果がある 薄毛を改善する効果がある

育毛剤には発毛効果が期待できないため、今生えている髪の健康を保つ目的で使用されます。
特に市販の育毛剤は医薬部外品または化粧品にあたるので、薄毛の治療を目的としていません。

発毛剤は、発毛効果のある「ミノキシジル」を含み、新しい髪を生やすことができます。
抜け毛や薄毛で地肌の透け感が気になる場合などに、薄毛の改善が期待できる薬です。

最近では抜け毛の予防として「スピロノラクトン」を処方しているクリニックもあります。
「スピロノラクトン」は、男性ホルモンの抑制効果がある利尿薬です。
※なお、当院では「スピロノラクトン」の処方は行っていません

FAGA治療薬の副作用

当院で処方しているFAGA治療薬を例に、それぞれの副作用を紹介します。

FAGA治療薬の副作用
育毛サプリ
(パントガール)
稀に頭痛、めまい、下痢、
動悸、胸やけ 等
発毛剤
(ミノキシジル)
頭皮のかゆみ、赤み、頭痛、
胸の痛み、体毛が濃くなる 等

発毛剤(ミノキシジル)の副作用として、体毛が濃くなる場合があります。
特に内服薬の場合は多毛症(体毛が濃くなる)の症状が現れやすいと報告されています。

FAGA治療薬の副作用が気になる場合は、医師と相談しながら薬を選びましょう。

FAGA治療薬の処方について

FAGA治療薬を安全に使用するためにも、必ず医師の診察を受けてください。
処方薬の中には、副作用の発現や使用に注意が必要な場合があります。

当院でFAGA治療薬を処方する際の問診内容
  • 現在の健康状態
  • 服用中のお薬の有無
  • ご希望の薬の有無
  • その他、患者様からのご相談

薬の種類によっては、持病や使用中の薬によりFAGA治療薬を使用できないことがあります。
現在の健康状態や服用中のお薬は必ず申告してください。

FAGA治療薬を処方できない人

FAGA治療薬を処方できない方は薬の種類により異なります。
一例として、発毛剤「ミノキシジル」の処方ができない方は以下となります。

ミノキシジルを処方できない人
  • 未成年者(20歳未満)
  • 妊娠・授乳中の方
  • 妊娠の予定がある方
  • ミノキシジルにアレルギー症状がある方
  • FAGA以外の脱毛症の方
  • 高齢者(内服薬)
  • 血圧に異常がある方(内服薬)
  • 循環器系の疾患や既往がある方(内服薬)
  • 腎臓や肝臓に障害のある方(内服薬)
  • 頭皮に傷や炎症がある方(外用薬) 等

内服薬や外用薬によって異なるため、必ず医師に相談してください。

ミノキシジルについて詳しくはこちらをご覧ください。 ミノキシジルの女性への副作用・効果

FAGA治療薬は保険適用されない

FAGA治療薬の処方は保険適用外です。
FAGA治療は、「容姿の改善」や「美容」を目的とした治療として考えられています。
一般的に病気やケガは保険適用になりますが、美容に関する治療は保険が適用されません。
当院のFAGA治療およびFAGA治療薬の処方も、自由診療(保険適用外)になります。

FAGA治療薬の使用や治療を早めにしたほうがいい理由

FAGA治療薬の使用や治療を早めに行った方がよい理由は、以下の2点が挙げられます。

改善までの時間と費用の軽減

薄毛の症状は進行性があるため、そのままにしておくと症状は広がっていきます。
症状が進行してから治療を行うと、改善に時間がかかるだけでなく、費用もかかります。

ストレスの軽減

薄毛の悩みを抱え続けることも、ストレスとなり頭皮環境の悪化につながります。
治療により心のストレスが軽減され、髪への負担も減らすことができます。

女性の薄毛(FAGA)は治療すれば改善する症状です。
放っておかず、早期の治療やFAGA治療薬の使用を推奨します。

FAGA治療薬(女性の薄毛治療薬)のまとめ

FAGA治療薬(女性の薄毛治療薬)のまとめ
  • FAGA治療薬には育毛剤・発毛剤がある
  • 育毛剤(または育毛サプリメント)は薄毛の予防が目的
  • 発毛剤は薄毛の改善が目的
  • 男性専用のプロペシアやザガーロといった予防薬は女性には使用禁止
  • FAGA治療薬は医師の診察のもとで処方してもらう必要がある
  • FAGA治療薬の処方は保険適用外

FAGA治療薬を安全に使用するためにも、必ず医師のもとで処方してもらいましょう。
当院でもFAGA治療薬の取り扱いがございますので、ぜひご相談ください。

女性の薄毛治療薬についてよくある質問

  • Q

    女性の薄毛は治りますか?

    A
    女性の薄毛は原因や個人の体質によって異なりますが、治療によって改善される場合が多いです。
    特に栄養不足やストレスなど一時的な原因であれば、状況が変わることで髪の健康も回復する可能性があります。
  • Q
    女性の抜け毛を止める薬はありますか?
    A
    女性の抜け毛を止める薬には、パントガールがあげられます。
    びまん性脱毛症を対象とした臨床試験では、87~90%の方に抜け毛の減少が認められています。
  • Q
    抜け毛に効く内服薬はありますか?
    A
    抜け毛に効く内服薬には、ミノキシジルタブレットがあります。
    発毛薬に位置づけられる薬ですが、一定期間の服用継続により育毛や脱毛の進行抑制も効果として認められています。
  • Q
    パントガールは女性の薄毛に効果がありますか?
    A
    パントガールは、女性の薄毛である「びまん性脱毛症」や「分娩後脱毛症」などに効果が期待できます。
    全身疾患に伴う脱毛でない場合には効果が期待できるので、一般的な薄毛であればパントガールが広く用いられます。
  • Q
    ミノキシジルは女性も使えますか?
    A
    ミノキシジルには外用薬と内服薬の2つがありますが、どちらも女性への使用が認められています。
    ただし、女性の場合は妊娠や授乳中は使用できず、性別に関係なく健康状態や体質によっては使用がNGとなることもあります。
    ミノキシジルの使用を希望される方は、必ず医師にご相談ください。
  • Q
    FAGA治療薬は保険適用されますか?
    A
    FAGA治療薬の処方は保険適用外です。
    公的医療保険が適用されない自由診療として扱われ、費用はすべて自己負担となります。
    治療効果を判断するまでに少なくとも6ヵ月を要するため、長期服用を見据えたクリニック選びが大切です。
  • Q
    FAGA治療薬を処方してもらうにはどうすればいいですか?
    A
    FAGA治療薬を処方してもらうには、FAGA治療を行っているクリニックを受診する必要があります。医師の診察では髪の状態や健康状態の確認等を行います。当院のFAGA治療はオンライン診療も可能です。電話問診の後、FAGA治療薬を郵送でお届けします。
  • Q
    市販の育毛剤で薄毛は治りますか?
    A
    市販の育毛剤は医薬部外品または化粧品にあたるので、薄毛の治療を目的としていません。予防や衛生を目的としているため、毎日の髪の手入れや、今生えている髪の健康を保つケアアイテムになります。薄毛の改善を目的とした場合は発毛剤の使用が適しています。

その他よくある質問はこちらをご確認ください

関連記事

関連記事

パントガールの詳細

パントガールとはびまん性脱毛症改善に効果が期待できる女性用育毛サプリ。パントテン酸カルシウムやシスチンを含有。効果・副作用・成分を解説します。

関連記事

ミノキシジルの女性への副作用・効果

ミノキシジルの女性に対する副作用は?体毛が増えるって本当?発毛剤はどう選べばいい?女性に対するミノキシジルの副作用や効果について解説します。

関連記事

FAGAサプリの詳細

女性の薄毛にはどのサプリを使えばいいか、おすすめのFAGAサプリメントを紹介します。また、髪の生成に欠かせない亜鉛をはじめとする成分を栄養素別に解説します。

関連記事

FAGA治療(オンライン診療

FAGA治療(女性の薄毛治療)ならフィットクリニックのオンライン診療をご利用ください。最短即日発送・診察料無料でFAGA治療薬の海外通販よりも早く処方・購入が可能です。

関連記事

FAGAとは

FAGA(女性の薄毛)の原因は女性ホルモンの減少、過度なダイエットでの栄養不足、睡眠不足やストレスによる自律神経の乱れ、遺伝的な要因です。