防風通聖散の効果と副作用‐どれくらいで効果が出る?合わない人も解説

更新日:2025/04/22
防風通聖散の効果と副作用‐どれくらいで効果が出る?合わない人も解説

こちらの記事はフィットクリニック服部圭太院長が監修しています。

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)は、漢方薬の中でもダイエット目的で使用されることが多い薬のひとつです。

脂肪を分解・燃焼する作用に加え、便秘やむくみの改善にも効果的であり、体質に合えば体重減少にもつながります。

本記事では、防風通聖散の効果や副作用、市販薬と処方薬の違い、飲み続けるとどうなるのかを解説します。ぜひ参考にしてください。

フィットクリニックのメディカルダイエット

防風通聖散とは|漢方ダイエットとして用いられる理由

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)は18種類の生薬を配合した漢方薬で、特に内臓脂肪が多く、便秘やむくみを伴う肥満体質に用いられる薬です。

脂質代謝を促し、老廃物の排出を助けることで体質を整えながら無理なく体重減少を目指せます。

西洋薬と違い、根本的な体質改善を目指せることから「漢方によるダイエット=医療的に痩せたい人」に選ばれるケースも増えています。

食事や運動だけでは成果が出にくい方にとって、無理なく体の内側から整える選択肢として注目されています。

防風通聖散の効果

防風通聖散に期待できるダイエット効果は、以下の4つです。

次の章で、順に解説していきます。

脂肪の分解・燃焼効果

防風通聖散は、飲み続けることで脂質の代謝を促進し、内臓脂肪を減少させます。

主成分である「麻黄(マオウ)」と「防風(ボウフウ)」には交感神経を刺激して脂肪細胞を活性化させる働きがあるため、ダイエットに効果的です。

さらに、防風通聖散に含まれる「甘草(カンゾウ)」、「荊芥(ケイガイ)」、「連翹(レンギョウ)」などの生薬は、活性化された脂肪細胞の状態を維持する作用があるため、脂肪燃焼の持続効果も期待できます。

代謝促進(むくみ解消)効果

防風通聖散は発汗作用や血行促進作用によって老廃物を体外に排出し、代謝を活性化させることでむくみを解消します。

特に「防風」には発汗作用、血行促進作用、解熱作用があり、身体の引き締めにも効果的です。

また「麻黄」も同様に血行促進作用があり、身体の冷えを解消しむくみの改善をサポートします。

食欲抑制効果

防風通聖散は食欲抑制にも効果的です。

国内で行われた研究によって、防風通聖散が食欲増進ホルモンである「グレリン」を低下させることが明らかになっています。

防風通聖散は生薬の成分によってグレリンを抑制し、抗高血圧効果を含む代謝調節に好影響を及ぼす

脂肪燃焼や代謝促進などの多面的な作用に加え、食欲の減退効果も認められたことから、今後生活習慣病の改善に関与する可能性も期待されます。

便秘解消効果

防風通聖散は胃腸の調子を整え消化を促す作用があり、便秘の解消にも効果的です。

さらに、食事で摂取した脂質を便とともに排出する効果も研究によって明らかにされています。

漢方・防風通聖散が脂肪を燃焼し便と一緒に排出する仕組みの図解

防風通聖散はどれくらいで効果が出る?

効果の発現期間には個人差がありますが、だいたい2週間~1ヶ月程で効果があらわれます。

防風通聖散は、継続服用で効果を高めることが可能です。

海外の研究では、防風通聖散を半年継続して服用した結果、約1.4kg~4.8kgの体重減少が認められました。

食欲の減退効果の程度にもよりますが、この研究結果は防風通聖散を継続服用することで体重減少が見込めることを示唆しています。

1ヶ月以上経過しても効果が感じられない場合は体質に合っていない可能性が高いため、服用を一旦中止し、医師に相談しましょう。

女性の場合は生理期間中に体重の増減があるため、生理の前後を含まない期間で様子を見ることを推奨します。

より効果的に痩せる防風通聖散の飲み方

より効果的に痩せる飲み方

防風通聖散エキスの効果を最大限に発揮させるためには、以下の用法・用量を守った服用が望ましいです。

<防風通聖散エキスの飲み方>

成分が吸収されやすい食前もしくは食間に服用

1日7.5gを2~3回に分割し、水またはぬるま湯で服用

飲み忘れた場合、気付いたタイミングで服用します。

次の服用が2時間以内に迫っている場合はスキップし、その後は通常どおりに服用を続けてください。

1回に2回分を服用することはできないため、効果を安定させるためにも飲み忘れには注意が必要です。

また、服用のタイミングに気を配るだけではなく、炭水化物の制限や軽い運動をプラスすることで相乗効果が見込めます。

さらにダイエット効果を実感したい方は、無理のない範囲で食生活の見直しや適度な運動を心がけてみてください。

防風通聖散を飲み続けるとどうなる?

防風通聖散エキスは、長期間(5年以上)飲み続けると「腸間膜静脈硬化症」のリスクが高まります。以下が主な症状です。

【防風通聖散を長期間服用した場合のリスク】
  • 腹部の腫れや痛み
  • 消化器系の出血
  • 突然の意識障害

ただし「腸間膜静脈硬化症」は非常に稀な疾病であり、過度な心配は不要です。

とは言え、防風通聖散エキスを安易に長期服用して良いというわけではありません。

防風通聖散エキスを長期服用する場合は、定期的に医師の診察や血液検査を受けるようにしてください。

防風通聖散が合う人・合わない人の特徴

防風通聖散は体質によって向き不向きがある漢方薬です。

ご自身の体質に合うかどうか確認してみてください。

防風通聖散が合う人☑体力はある☑尿量が少ない☑便秘がち☑のぼせ、肩こり、動悸などがある☑BMI25以上☑よく食べる☑汗をかかない
防風通聖散が合わない人☑体力がない☑皮下脂肪が少ない☑下痢しやすい☑冷え性である

防風通聖散はどれがいい?

防風通聖散は、ドラッグストアで購入できる市販薬と医療機関で処方される医療用(処方薬)の2種類があります。

どちらが良いかは目的や体質によって異なりますが、効果を重視したい方には処方薬を推奨します。

防風通聖散はドラッグストア(市販薬)より処方薬の方が高用量

ドラッグストアの市販薬は、安全性に配慮して生薬の配合量が少なめに調整されており、軽度な体質改善向けです。

市販薬と処方薬の違い
市販薬(一般用) 医療用の約50~80%の成分量で作られる
処方薬(医療用) より高用量の成分を含むため、最大効果が期待できる

一方、処方薬は成分量が多くよりしっかりとした効果が期待できるため、効果を重視したい場合は処方薬をご検討ください。

なお、市販薬の中には「満量処方」と呼ばれる製品もありますが、完全に医療用と一致するわけではなく添加物や品質面での差があるため注意が必要です。

【防風通聖散の服用において医師に相談した方が良いケース】
  • はじめて服用する
  • 持病がある
  • 他の薬を服用している
  • 確実に効果を得たい
  • 副作用を最小限に抑えたい

当院でも、高用量の防風通聖散(処方薬)を体質に応じてご案内しています。
詳細は以下のリンクをご覧ください。

フィットクリニックの防風通聖散

防風通聖散を処方してもらうには

高用量の防風通聖散は、内科や自由診療のクリニックで医師の診察を受けたうえで処方してもらえます。

体質や症状に応じて用量・処方内容が変わるため、自己判断ではなく、必ず医師のアドバイスを受けましょう。

最近ではオンライン診療で手軽に処方を受けられる医療機関も増えており、通院の手間なく服用を始めることが可能です。

フィットクリニックでも防風通聖散のオンライン処方を行っております。

防風通聖散の通販(オンライン診療)

処方価格と保険適用の有無

防風通聖散の処方価格は以下のとおりです。
市販薬と比較すると少し高いですが、その分高用量のため、高い効果が見込めます。

防風通聖散の価格相場
価格 購入方法
市販薬
(一般用)
4,500円前後(目安) 薬局・ドラッグストア
処方薬
(医療用)
4,500~6,000円前後
(※2)
医療機関

(※2)初回割引など適用した場合も含む

防風通聖散は、医療機関で処方される際に保険適用となる場合があります。

具体的には、「肥満症」(BMI25以上)と診断され、かつ生活習慣病などの医学的リスクを伴う状態であれば、保険適用の対象となることがあります。

ただし、美容やダイエット目的で処方を希望する場合は保険が適用されず、自由診療となるケースが一般的です。

フィットクリニックの防風通聖散

フィットクリニックでも防風通聖散エキスを取り扱っております。

価格は以下の通りです。

漢方(防風通聖散)
90包 5,400円
270包 15,390円(5,130円/90包)
540包 19,500円(3,900円/90包)

※1万円以下の場合は別途385円の送料がかかります。

医師の判断のもと、安全にダイエットを成功させたい方はぜひご検討ください。

フィットクリニックのメディカルダイエット

防風通聖散は危険?副作用と服用上の注意点

防風通聖散は危険、という声も聞かれますが、副作用や飲み合わせに注意しながら医師の判断のもと服用すれば問題ありません。

防風通聖散の具体的な副作用は以下のとおりです。

防風通聖散エキスの主な副作用 胃部不快感・食欲不振 吐き気・下痢・排尿障害 動悸・発汗過多・不眠 発疹・かゆみ

また、以下に該当する方も服用にはご注意ください。

服用を避けた方が良い方 特定の持病や症状のある方 妊娠または授乳中の方 15歳未満の方 65歳以上の方

(※1)下記項目に該当する場合、医師の判断によっては服用禁止となります。

【医師の判断により服用中止となるケース】
  • 下痢や軟便の症状がある方
  • 胃腸が弱い方
  • 食欲不振や吐き気、嘔吐がある方
  • 病後の衰弱期や著しく体力が衰えている方
  • 多汗症の方
  • 今までに薬で発疹や発赤、かゆみを起こしたがある方
  • むくみや排尿困難といった症状がある方
  • 重症高血圧症、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害の診断を受けた方

また、以下のような症状があらわれた場合はすぐに服用を中止してください。

【服用を中止した方がい良い症状】
  • 間質性肺炎
    発熱、から咳、息切れ、呼吸困難
  • 偽アルドステロン症
    尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる
  • ミオパチー
    体がだるくて手足に力が入らない、手足がひきつる、手足がしびれる
  • 肝機能障害、黄疸
    体がだるい、皮膚や白目が黄色くなる
  • 腸間膜静脈硬化症
    腹痛・便秘・下痢・腹部膨満などを繰り返す

防風通聖散には併用注意薬もあります。

常用薬がある場合は、服用の旨を必ず医師に伝えましょう。

【防風通聖散との併用注意薬】
  • マオウ含有製剤
  • エフェドリン類含有製剤
  • MAO阻害剤
  • 甲状腺製剤
  • カテコールアミン製剤
  • キサンチン系製剤
  • カンゾウ含有製剤
  • グリチルリチン酸およびその塩類を含有する製剤

これらの薬剤と防風通聖散は飲み合わせが悪く、副作用を起こす可能性があります。

安全に服用するためにも、自己判断での併用はお控えください。

まとめ:防風通聖散は体質にもよるが1ヶ月程で効果が期待できる

ここまで、防風通聖散のダイエット効果や効果が出始める期間について解説してきました。

最後に、記事の内容をまとめます。

  • 防風通聖散には「脂肪燃焼」「食欲抑制」「便秘解消」などの効果があり、研究でも明らかにされている
  • 効果が出るまでの期間は個人差があるが、通常は1ヶ月程で変化があらわれる
  • 防風通聖散の効果を最大化させるためには、服用と併せて運動や食事の管理も行うとよい
  • 体質による相性があるため、特定の体質や持病がある方は避けたほうがよい
  • 市販薬と処方薬があり、成分量や効果に違いがある(処方薬は高用量)
  • フィットクリニックでも防風通聖散を処方している

防風通聖散は継続して1ヶ月程服用することで脂肪燃焼効果が期待できます。

フィットクリニックでも処方可能で、オンライン診療なら診察料は無料です。かかる費用はお薬代と送料のみとなります。

西洋医薬品の対症療法ではなく、漢方で無理なく安全にダイエットしたいとお考えの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

フィットクリニックのメディカルダイエット

防風通聖散に関するよくある質問

  • Q
    防風通聖散の効果はいつから出ますか?
    A
    個人差はありますが、一般的には1ヶ月程度で効果があらわれます。脂肪燃焼、食欲抑制、便秘解消といった効果が期待できますが、体重減少や見た目の変化を伴う効果があらわれるまでには、継続的な服用(半年程度)と生活習慣の改善が必要です。
  • Q
    防風通聖散に痩せる効果はありますか?
    A
    はい、防風通聖散には痩せる効果があります。特に脂肪燃焼を促進し、食欲を抑制する効果が研究によって裏付けられています。さらに効果を高めるためには、運動や食事管理を並行して行うことが望ましいです。
  • Q
    防風通聖散が合わない人はどんな人ですか?
    A
    防風通聖散が合わない方の特徴としては、以下が挙げられます。
    • 冷え性
    • 体力が無い
    • 高血圧や心臓病、腎臓病などの持病がある
    • 妊娠中や授乳中
    • 胃腸が弱い
    自分の体質に合っているか心配な方は、使用前に医師にご相談ください。
  • Q
    防風通聖散を飲み続けると危険ですか?
    A
    適切な用法・用量を守っていれば、防風通聖散を飲み続けることは一般的には安全です。しかし、長期間の使用や過剰摂取は副作用を引き起こす可能性があるため、医師の指導を受けることが望ましいです。
  • Q
    防風通聖散を買うならどれがいいですか?
    A
    処方薬(医療用)と市販薬(一般用)の違いを理解し、自分の目的に合ったものをご購入ください。市販薬の場合、ツムラや大正製薬など、品質と信頼性の高いメーカーを選ぶと安心です。ただし、市販薬は処方薬よりも成分の配合量が少なく、効果が薄い場合があります。安全性と効果を考慮すると、医療機関での処方が確実です。処方薬は成分の配合量が高く、よりダイエット効果が期待できます。

その他よくある質問はこちらをご確認ください

参考サイト

関連記事

関連記事

防風通聖散通販(オンライン診療)

防風通聖散の通販よりもオンライン診療で医療用の購入をおすすめします。医療用は市販薬よりも成分量が多いのが特徴です。

関連記事

ダイエット治療薬の詳細

痩せ薬にはどんな種類がある?効果に違いはある?クリニックで処方されるダイエット薬の特徴や作用の仕組みを解説します。なおフィットクリニックでもダイエット薬を取り扱っています。

関連記事

ダイエットサプリの詳細

ダイエットサプリにはどんな種類がある?おすすめのサプリは?飲み方に決まりはある?ダイエットサプリについて詳しく解説します。なお、フィットクリニックではダイエットサプリ「BBX」を取り扱っています。

関連記事

メディカルダイエットの効果

メディカルダイエットの効果とは?本当に痩せる?医療的なメリット、向いている人や注意点も解説。

関連記事

女性のメディカルダイエット

女性のための全身スッキリダイエット方法を紹介!食事制限や運動、メディカルダイエットについても解説しています。

関連記事

お腹が痩せる方法

お腹だけ太る原因はストレスや睡眠不足、病気の可能性も考えられます。お腹周りにつきやすい脂肪の種類や痩せる方法も詳しく解説します。