夏になると、抜け毛が気になりはじめる方が多くいます。
それは夏ならではの抜け毛の原因が潜んでいるからです。
夏はイベントごとも多く、他の季節に比べ外出する機会も増えるものです。屋内にいても過ごしやすくするため、エアコンなどの空調も欠かせません。
それらが原因となり、知らず知らずのうちに髪や頭皮を傷めているのです。
このページでは夏の抜け毛の原因について解説していくとともに、原因に応じた対策方法なども簡単にご紹介していきます。
なお、あまりにも抜け毛が多い場合、男性はAGA、女性はFAGAが疑われます。
これらは放っておくと悪化してしまう可能性が高いため早期に対策することが重要です。
AGA治療やFAGA治療について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
夏の抜け毛の原因
夏は、イベントやレジャーといった何かと楽しみが多い一方で、夏ならではの抜け毛リスクがいくつも潜んでいます。
頭皮環境の悪化、ストレス、乾燥、栄養不足、etc…、あげればキリがありません。
もちろん一時的な抜け毛ということもありますが、人によっては夏にどれだけケアできたかが将来の毛量を左右することに繋がります。
そのため、原因を知りしっかりと予防していく必要があります。
さっそくですが、夏になると抜け毛が増える原因について詳しく見ていきましょう。
季節の変化によるストレス
過ごしやすい春から一気に猛暑日が続く夏に突入すると、気候の変化から身体がストレスを覚えることがあります。
体に様々な不調を起こすストレスは髪に対しても悪影響を及ぼします。
ストレスの影響を受けやすいのが自律神経です。自律神経には以下の2種類があります。
この2つの神経のうち、体がストレスを受けると交感神経の働きが優位になります。
交感神経が優位になると、血管が収縮した状態が続きます。
すると髪まで栄養や酸素といったエネルギーが届きにくくなってしまい、やがては弱った髪が抜け毛となって現れます。
紫外線によるダメージ
紫外線には「髪の毛」と「頭皮」のどちらにもダメージを与える特徴があります。
髪の毛が紫外線を受けると、髪の毛の保護膜として機能する「キューティクル」が傷み、剥離していきます。
すると、弱った髪が抜けやすくなったり、パサつき、枝毛、切れ毛などのヘアトラブルに繋がります。
そして、もっとも紫外線のダメージを受けるのが、頭皮です。
頭皮も肌と同じように日焼けを起こし、細胞をサビつかせる活性酸素を発生させてしまう「光老化」という現象を起こします。
光老化が起こると髪になる細胞である毛母細胞の働きが悪くなり、発育が阻害されたり、抜け毛の原因にも繋がります。
気象庁の発表によれば、1年の中で夏の7月が紫外線のもっとも強い時期です。
海やプール
夏になれば海やプールに出かける人も多いのではないでしょうか。
ただ海やプールにも、抜け毛の原因が潜んでいます。
ここで重要になってくるのが、pH(ペーハー:アルカリ性・酸性を示す数値)です。
健康な髪はpH4.5〜5.5の弱酸性に保たれています。
海とプールのpHは以下になります。
pH値 | |
---|---|
海 | pH8〜9 |
プール (厚労省の遊泳プールの衛生基準) |
pH5.8〜8.6 |
海のpHはパーマ剤と同じアルカリ性の数値になるので、髪のダメージになりやすいことは想像しやすいかと思います。
海水浴から上がるとキューティクルは開いた状態になっており、さらに海水の塩分によって髪の水分が吸収され痛みやすくなります。
またプールについてはpHに開きこそありますが、髪のダメージになる理由は海と変わりません。
プールには消毒剤として「塩素」が含まれています。
もし塩素濃度が高いプールに長時間入っていると、タンパク質が変質してしまいキューティクルが剥がれやすい状態になります。
すると髪の中のタンパク質や水分が流出してしまい、髪の色も抜けやすくなってしまいます。
髪質が変わるだけでなく、ダメージが蓄積されれば弱った髪は抜け落ちます。
エアコンによる乾燥
熱中症対策としてエアコンをつけたり、梅雨の時期のジメジメを嫌って除湿する人も多いでしょう。
快適に過ごすためには必要なことですが、エアコンの使用は空気を乾燥させます。
健康な髪の内部には水分が一定量含まれ、だいたい15%前後と言われています。
この割合が7%未満になってくると髪が乾燥した状態になります。
すると切れ毛や枝毛といったさまざまなトラブルを起こしやすくなります。
また頭皮が乾燥してしまうと、次の症状が現れます。
- 頭皮の血流が悪くなる(髪まで栄養が回らなくなる)
- 炎症が起こる
こうした乾燥が招く頭皮環境の悪化は、抜け毛の原因にもなってきます。
夏バテ
暑さによる疲れからくる夏バテは、一見すると抜け毛と関係ないようにも思えます。
しかし夏バテの症状の中には、「食欲不振」や「寝つきが悪い」といった髪に影響する症状もあります。
それぞれの症状と髪の関係は以下になります。
- 食欲不振
⇨ 食欲不振による栄養不足から、抜け毛が現れやすくなる
- 寝つきが悪い
⇨ 寝つきが悪いと、成長ホルモンの分泌を妨げ、髪の発育不足となり髪が抜けやすくなる
このように抜け毛は、体調不良の1つのサインとして捉えることもできます。
夏の抜け毛に対しては、食事と睡眠のバランスも疑うようにしてみてください。
皮脂の増加
頭皮は全身の中で、もっとも皮脂腺が多いゾーンです。
皮脂の分泌が多いイメージのある顔のTゾーンの2倍以上となり、頭皮では多くの皮脂が分泌されていることがわかります。
さらに夏になれば皮脂の分泌がより進むため、気になってくるのが頭皮の衛生状態です。
皮脂と汗と混ざればニオイの原因になるだけでなく、酸化すると紅斑(炎症や赤み)によって痒みを発生させる場合もあります。
さらに皮脂が毛穴につまると髪の発育不全を起こすことや、頭皮トラブルの悪化で炎症による抜け毛を起こすことも考えられるので注意しましょう。
夏の抜け毛を防ぐ対策
夏の抜け毛の原因について見てきましたが、次に大切なのはシチュエーションに応じた対策です。
- シャンプー
- 紫外線対策
- 栄養バランス
- エアコンの使い方
夏のヘアケアをおろそかにすれば、髪のダメージがさらに進んでしまい抜け毛が増える可能性もあります。
思い当たる節から、ご自身に必要な対策を講じてみてください。
シャンプーで清潔に
海やプールの後や汗をよくかいた日には、シャンプーで汗や皮脂汚れを落として頭皮環境を清潔に保ちましょう。
その際に注意したいのが、シャンプー選びです。
肌質に合わせた洗浄成分を配合したシャンプーを選ぶのがポイントになり、「汚れ落とし=洗浄力が強い」とはいきません。
脂性肌・オイリー肌 | 乾燥肌 |
---|---|
|
|
これらは界面活性剤の成分になり、シャンプーボトルの成分表で"水"の次に記載されていることが多いです。
しっかり洗うということだけでなく、こうした髪や頭皮にあった成分にも注目するとご自身にあったスカルプケアができるはずです。
紫外線の対策
抜け毛だけでなく体調面のことも考え、しっかりとした紫外線対策を行うのが望ましいです。
紫外線対策の例として以下のものがあります。
- 帽子を被る
- 日傘
- 髪の毛用UVカットスプレーの使用
- 飲む日焼け止めの服用
- 不要不急の外出は避ける
長時間屋外にいる際には、なるべく頭に紫外線を当てないのが重要です。
気になる点として、帽子は長時間被っていると「蒸れる→薄毛になる」という説を気にする方もいるのではないでしょうか?
しかし、帽子着用などの頭皮の蒸れが薄毛に直接関係することは極めて低いと言えます。
むしろ直接紫外線を受ける方がリスクとお考えください。
もちろん帽子は清潔を保ちながら使うのが条件です。汗や皮脂をそのまま放置すると、雑菌が繁殖し皮膚病の原因になる恐れがあります。
食事や栄養を見直す
「胃がもたれる」「食欲がない」といった状態が続いているからといって、水分ばかりとっているのはオススメできません。
健康な髪の成長には、以下の栄養素がかかせません。
- 髪の原料である「タンパク質」
- 栄養をエネルギーへと変換してくれる「ビタミン」
- 汗で流出しやすい「ミネラル」
こうした栄養を食事から、量より質を意識してとるようにしてください。
特にミネラルの中でも"亜鉛"は不足しがちなことから、場合によってはサプリメントで不足分を補ってあげるのも1つです。
また冷たいものばかりを口にしていると胃腸にさらに負担をかけます。
食欲不振の悪循環にもなりかねないので、温かいものを摂るよう心がけましょう。
エアコンの使い方
夏は日中や睡眠時の暑さ対策として、エアコンをつけっぱなしにする人も中にはいるでしょう。
もちろんエアコンを使うことに問題はありませんが、あまり部屋を冷やしすぎるのはよくありません。
頭皮の乾燥を招いたり、涼しい部屋にいると血の巡りも悪くなりがちです。
エアコンに備わっている除湿機能やドライ機能をうまく使い、部屋の湿度を50%くらいに保つと温度を下げなくても快適に過ごせるはずです。
また暑くて寝つきが悪いという人も、タイマーを設定して乾燥を防ぐようにしましょう。
AGAの症状の場合は治療を行う
抜け毛が起きている場合、一時的な場合とそうでない時があります。
ここで心配しておきたいのが、AGA(男性型脱毛症)と呼ばれる薄毛です。
AGAは進行性の脱毛症になるため、一度症状が現れれば夏が終わっても抜け毛に悩まされます。
さらに自然に毛量が回復することはないため、改善を望む場合にはお薬を使った治療も必要になってきます。
どんな症状があるとAGAの疑いがあるのか、初期症状を確認してみましょう。
- 1日100以上の抜け毛
- 軟毛化(うぶ毛のような髪)した髪が増える
- 頭頂部、前頭部、生え際のいずれかの薄毛が気になる
こうした特有の症状に当てはまるのであれば、AGAの可能性は高まります。
フィットクリニックでは患者様に合った薄毛治療を提案しております。気になる方はぜひ以下からご予約ください。
男性の予約はこちら
女性の予約はこちら
AGA治療薬について
フィットクリニックで処方するAGA治療薬は、大きくわけて2種類あります。
新たな髪の成長を期待できる発毛薬
⇨ ミノキシジルタブレット・ミノキシジル外用薬
これらをAGAの進行度合いに合わせて単剤あるいは組み合わせて、AGAの改善を目指していきます。
また問診時に食生活が偏っていると判断できる場合には、オリジナルのサプリを組み合わせてインナーケアにも取り組んでいます。
AGAは進行速度こそ緩やかですが、放っておけば3〜5年を目安にグレード(脱毛範囲)が1段階ずつ上がっていきます。
治療が遅くなるほど治療期間も要するだけに、抜け毛が気になる人は早めに治療を検討してみてください。
夏の抜け毛についてのまとめ
夏は抜け毛が増えやすい季節ですが、10〜11月の秋口にかけて髪の生え代わりの時期もやってきます。
それだけに夏のダメージを繰り越さないようするのが大切で、健康な髪の維持には頭皮や髪のケアを怠らないようにしましょう。
また抜け毛がAGAの症状だった場合、改善を望む場合のであれば気づいた時が治療のタイミングです。
AGAは進行性のある症状なので後回しにすればするほど、薄毛の範囲は広がっていきます。
季節による一時的な抜け毛なのか、それともAGAが原因なのか、見極めが難しい部分もあるので必要に応じて医師に相談してみましょう。