
このページでは、レビトラの併用禁忌薬・併用注意薬に加え服用禁止な方、注意が必要な方、他の医薬品との併用が可能か解説します。
レビトラを服用する前に、ぜひ一度ご確認ください。
お探しの内容は?
レビトラの併用禁忌・併用注意・飲んではいけない人 | ||
併用 禁忌薬 |
|
確認 |
---|---|---|
併用 注意薬 |
|
確認 |
飲んではいけない人 |
|
確認 |
血圧への影響 | レビトラは血圧を下げる作用有 以下の場合は服用できない
|
確認 |
服用に注意が必要な人 |
|
確認 |
他医薬品との併用 |
|
確認 |
レビトラの詳細については、以下のページをご覧ください。
4月1日より処方価格が変更となります。詳しくは以下でご確認ください。
レビトラの併用禁忌薬
レビトラとの併用禁忌薬 | |
---|---|
硝酸剤およびNO供与剤 |
|
慢性血栓塞栓性肺高血圧症の治療薬 |
|
抗ウイルス薬(HIV治療薬)、抗真菌剤(外用を除く) |
|
クラスⅠA抗不整脈薬、クラスⅢ抗不整脈薬 |
|
抗SARS-CoV-2剤(新型コロナ治療薬) |
|
硝酸剤およびNO供与剤
硝酸剤およびNO供与剤は、血管拡張作用のある薬で狭心症や心筋梗塞などの治療に利用される医薬品です。
レビトラと併用すると、硝酸剤及びNO供与剤との相乗効果で降圧作用が増強され、過度な血圧低下を引き起こす危険性があるため併用禁忌薬となっています。
一般名 | 商品名 |
---|---|
ニトログリセリン | ニトロペン舌下錠 |
冠動注用ミリスロール | |
ミリスロール注 | |
ニトログリセリン静注 | |
ニトログリセリン点滴静注 | |
ニトログリセリン注 | |
ニトロダームTTS | |
バソレーターテープ | |
ミニトロテープ | |
ミリステープ | |
ニトログリセリンテープ | |
ミオコールスプレー | |
バソレーター注 | |
ジドレンテープ | |
ミオコール静注 | |
亜硝酸アミル | 亜硝酸アミル |
硝酸イソソルビド | 一硝酸イソソルビド錠 |
アイトロール錠 | |
硝酸イソソルビド注 | |
ニトロール錠 | |
フランドル錠 | |
ジアセラL錠 | |
ニトロールRカプセル | |
硝酸イソソルビド徐放錠 | |
硝酸イソソルビド徐放カプセル | |
硝酸イソソルビドテープ | |
ニトロール注 | |
ニトロール点滴静注 | |
ニトロールスプレー | |
フランドルテープ | |
イソコロナールRカプセル | |
カリアントSRカプセル | |
ニトラステープ | |
リファタックテープ | |
アンタップRテープ | |
ニコランジル | ニコランジル点滴静注用 |
シグマート錠 | |
ニコランジル錠 | |
シグマート注 | |
ニトロプルシドナトリウム水和物 | ニトプロ持続静注液 |
ニプラジロール※ | ハイパジールコーワ点眼液 |
ニプラジロール点眼液 | |
ハイパジールコーワ点眼液 | |
ハイパジールコーワ錠 |
※併用禁忌には記載されていませんが、ニトログリセリンと同じような作用があるとされています。服用中の方は必ず医師にご確認ください。
上記は一例です。
表に含まれていない場合でも持病や服用中の薬などがあれば、服用前に必ず医師へ相談してください。
慢性血栓塞栓性肺高血圧症の治療薬
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH:シーテフ)の治療薬として利用されるリオシグアトといったsGC刺激剤もレビトラとは併用禁忌薬です。
併用することで、症候性低血圧を引き起こす危険性があります。
sGC刺激剤の一例 | |
一般名 | 商品名※ |
---|---|
リオシグアト | アデムパス錠 |
※上記は一例です。
※表に含まれていない場合でも、持病や服用中の薬があれば医師へ相談してください。
抗ウイルス薬(HIV治療薬)、抗真菌剤(外用を除く)
リトナビル(ノービア)、アタザナビルなど抗ウイルス薬(HIV治療薬)やイトリゾールといった抗真菌剤は、併用により成分の血中濃度が高くなる恐れがあります。
効果が増強されすぎたり副作用が現れやすくなったりする危険性があるため、併用禁忌となっています。
抗ウイルス薬(HIV治療薬)、抗真菌剤の一例 | |
一般名 | 商品名※ |
---|---|
リトナビル | ノービア錠 |
アタザナビル | レイアタッツ |
ホスアンプレナビル | レクシヴァ錠700 |
イトラコナゾール(イトリゾール) |
|
※上記は一例です。
※表に含まれていない場合でも、持病や服用中の薬があれば医師へ相談してください。
クラスⅠA抗不整脈薬、クラスⅢ抗不整脈薬
リスモダン、アミオダロン塩酸塩は、どちらも不整脈の治療に用いられる医薬品です。
レビトラと併用すると、心臓への負荷が高まり心臓の動きに異常をもたらす可能性があるため併用禁忌とされています。
抗不整脈薬の一例 | |
一般名 | 商品名※ |
---|---|
リスモダン |
|
アミオダロン塩酸塩 |
|
※上記は一例です。
※表に含まれていない場合でも、持病や服用中の薬があれば医師へ相談してください。
抗SARS-CoV-2剤(新型コロナ治療薬)
パキロビッド、ゾコーバなどの抗SARS-CoV-2剤とレビトラの併用も、成分の代謝が阻害され血中の成分濃度が高くなってしまうリスクがあるため危険です。
効果が効きすぎてしまったり副作用が強く発現してしまう可能性があります。
抗SARS-CoV-2剤 | |
一般名 | 商品名※ |
---|---|
パキロビッド |
|
ゾコーバ | ゾコーバ錠125mg |
※上記は一例です。
※表に含まれていない場合でも、持病や服用中の薬があれば医師へ相談してください。
レビトラの併用注意薬
レビトラの併用注意薬は以下の通りです。
レビトラと併用したい場合は、医師と相談のうえ服用してください。
レビトラの併用注意薬 | ||
---|---|---|
該当する薬剤の一例 | 理由 | |
CYP3A4阻害薬剤 |
|
肝臓での代謝能力低下が起こる。 血中濃度が上昇するため、薬の効果が増強および副作用が発現しやすくなる可能性がある。 |
CYP3A4誘導薬剤 |
|
血漿中濃度の低下によりレビトラによる治療効果が低下するおそれがある。 |
前立腺癌治療剤 |
|
CYP3A4を阻害する薬剤と同様に、血中濃度が上昇するため、薬の効果が増強または副作用が発現しやすくなる可能性がある。 |
急性心不全治療薬 |
|
血管拡張作用の影響で降圧作用が増強される恐れがある。 副作用である立ち眩みやめまいによる転倒・失神等の症状が現れやすくなるリスクが高まる。 |
α遮断薬 |
|
急性心不全治療薬と同様に、血管拡張作用の影響で降圧作用が増強される恐れがある。 副作用である立ち眩みやめまいによる転倒・失神等の症状が現れやすくなるリスクがある。 |
※スクロールしてご確認ください。
レビトラを飲んではいけない人
レビトラを飲んではいけない人は以下の通りです。
服用前に必ず確認してください。
※タップで詳細を確認できます
レビトラの併用禁忌薬を服用している場合、併用により血圧の過度な低下とそれに伴っためまいやふらつきなどの症状に見舞われる危険性が高くなります。
また、心筋梗塞といった重篤な心血管系の症状が出る可能性もあるため、服用はできません。
レビトラの成分に対し過敏症の既往歴のある方
レビトラの主成分バルデナフィルに過敏症が出た経験がある方は、服用ができません。
過敏症とは、通常は反応が起こらない程度の刺激に反応してしまい、一定の症状が発現する疾患のことです。
過去に他医薬品の服用で過敏症が出たことのある方は、レビトラに同様の成分や添加物が含まれていないかを確認しましょう。
心血管系障害を有するなど性行為が不適当と考えられる方
性行為は少なからず心臓への負担を伴うため、心血管系の状態が悪い場合は服用できません。
というのも、レビトラは血管拡張作用があるため、一過性の軽度な血圧低下が起こる可能性があります。
服用したい場合は、必ず医師に相談してください。
先天性のQT延長(QT延長症候群)の方
先天性のQT延長症候群などの心臓疾患を持っている方も、服用できません。
レビトラの臨床薬理試験において、QTc延長がみられているため症状の悪化を引き起こす可能性があります。
心臓疾患を持っている方は、自己判断での服用は避けてください。
脳梗塞、脳出血や心筋梗塞の既往歴が直近6ヶ月以内にある方
性行為は、血圧や心臓への負担がかかります。
脳や心血管系の状態によって性行為自体が不適当だと考えられる場合には、服用ができません。
自己判断での服用も避けてください。
重度の肝障害を持つ方
重度の肝障害を持つ方は、血漿中濃度(血液に含まれる薬効成分の濃度)が通常に比べて極めて高くなるリスクがあります。
薬の効果が増強されすぎてしまったり、副作用が発現しやすくなる危険性があるため服用できません。
服用の場合は、必ず医師に相談してください。
血液透析が必要な腎障害のある方
血液透析が必要な腎障害を持っている方には、どんな症状が起こるかまだはっきりしておらず、安全性が保証できないため処方自体がリスクとなっています。
どんな副作用や症状が出るか未知数なため、自己判断での服用は避けてください。
低血圧または一定以上の高血圧の方
レビトラには血圧を下げる作用があるため、以下のような血圧に問題のある方は服用できません。
- 低血圧
最大血圧90㎜Hg 未満、または最小血圧50㎜Hg未満の方 - 高血圧
最高血圧が170mmHg以上、また最小血圧が100mmHg以上の方
レビトラの服用によって血圧が低下した際に起こる症状としては、立ち眩みやめまい、ふらつき、頭痛、倦怠感などがあります。
さらに症状が悪化すると、失神を起こすリスクもあり大変危険です。
また高血圧の方の場合は、レビトラの血管拡張作用により急に血管を広げてしまうことで、血流障害を引き起こす可能性があります。
脳や心臓、腎臓などの臓器に負担がかかるリスクがあるため、服用はできません。
不安定狭心症のある方
不安定狭心症は、心臓の筋肉に十分な血液が届かず酸素不足になる狭心症で、胸痛や胸部の締め付け感という症状が現れます。
狭心症の中でも、心筋梗塞の危険性が高い状態です。
そのため、血管拡張作用により血圧が下がることが認められているレビトラの服用はできません。
網膜色素変性症である方
網膜色素変性症は暗いところでの見え方が悪くなる夜盲症で、PDE6(ホスホジエステラーゼ6B)の遺伝子異常が確認されています。
レビトラはPDE6阻害作用が認められているため、網膜色素変性症である方は服用できません。
また上記の理由で、臨床実験において網膜色素変性症患者は対象から除外されています。
安全性も確認されていないため服用は避けてください。
レビトラの服用に注意が必要な方
レビトラの服用に注意が必要な方は、以下の通りです。
安全に薬を服用するためにも、必ず医師に相談してから服用してください。
- 合併症、既往歴などのある方
- 陰茎の構造上欠陥(屈曲、陰茎の線維化、Peyonie病等)のある患者
- 鎌状赤血球性貧血、多発性骨髄腫、白血病等の患者
- PDE5阻害薬または消化性潰瘍のある患者
- 大動脈弁狭窄症、特発性肥大性大動脈弁下狭窄症等、左室流出路の閉塞のある患者
- 肝機能に障害を持つ方
- 高齢者
レビトラと他医薬品との併用について
レビトラと他治療薬や風邪薬などの併用について解説します。
危険な組み合わせもあるため、服用前に確認しましょう。
レビトラとバイアグラ、シアリスの併用は?
レビトラとバイアグラ、シアリスの併用は避けてください。
どちらも効果・効能が似ていますが、併用することで逆に効果を下げてしまう可能性があります。
また、血管拡張作用が強く働き低血圧を引き起こす可能性や重篤な副作用が発現するリスクが高くなるため、バイアグラ、シアリスとの併用は控えてください。
レビトラの効果が効きづらいと感じた際には、服用方法が間違っている可能性もあるため飲み方を見直す又は医師へ相談してください。
レビトラとポゼット(プリリジー)の併用は?
ED治療薬のレビトラと早漏治療薬のポゼット(プリリジー)は併用が可能です。
ED改善と早漏改善のどちらの効果も見込めます。
ただし当院では、ED治療薬とポゼットの主成分であるダポキセチンは併用注意としております。
ダポキセチンとED治療薬を併用すると、セロトニンの増加作用と血管拡張作用により「ふらつき」や「めまい」などの副作用が強く現れる場合があるためです。
併用したい場合は、医師に相談してください。
レビトラとミノキシジルの併用は?
ED治療薬であるレビトラとAGA治療薬のミノキシジルは、基本的に併用しても問題ありません。
人によっては副作用が現れたり、服用間隔を数時間空けるといった調整が必要なケースもあるため、併用したい場合は医師へ相談しましょう。
レビトラと風邪薬の併用
レビトラと風邪薬との併用は基本的に問題ありません。
そのほか、咳止めや鎮痛剤、花粉症薬、胃腸薬との併用も大丈夫です。
ただし、一部抗生物質や胃薬などには併用禁忌薬が含まれている場合があるためご注意ください。
併用時には医師への相談が安全です。
まとめ:レビトラの服用前に、併用禁忌薬・併用注意薬・飲んではいけない人を確認
レビトラを服用する前には、必ず併用禁忌薬・併用注意薬を確認してください。
飲んではいけない人や健康状態によって服用注意の場合もあるため、医師へ相談しましょう。
フィットクリニックでは、レビトラジェネリックの処方(900円〜1,200円/1錠)を行っております。
全国どこからでも処方可能なオンライン診療も行っております。
ぜひ気軽にご相談ください。
まずはご予約から!お急ぎの場合は
ください
レビトラ併用禁忌・併用注意・飲んではいけない人のよくある質問
-
- Q
レビトラは心臓に負担がかかる?
- A
レビトラの服用は、心臓への負担になりません。
ただし性行為に関しては、血圧や心拍数、心筋酸素消費量に影響するため、少なからず心臓に負担がかかる可能性があります。
心血管系の疾患や持病を抱えている方は、医師の指示のもと服用するようにしてください。
- Q
-
- Q
レビトラと血圧の関係は?
- A
レビトラは血管拡張作用を持つため、血圧を下げる効果があります。
そのため、低血圧や一定以上の高血圧の方はレビトラの服用はできません。- 低血圧
最大血圧90㎜Hg 未満、または最小血圧50㎜Hg未満の方 - 高血圧
最高血圧が170mmHg以上、また最小血圧が100mmHg以上の方
- 低血圧
- Q
-
- Q
レビトラと頭痛薬は一緒に飲める?
- A
レビトラと頭痛薬の併用は可能です。
レビトラの副作用として頭痛の症状が現れやすいですが、そんな副作用の対策としても市販の頭痛薬は有効です。
- Q
その他よくある質問はこちらをご確認ください